交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
電光千鳥のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
風属性を素材に指定するランク4エクシーズ
久しぶりに【神風ガスタ】を再び使い始めたので今もお世話になっています。
種族サポートは受けられないのですが、【ハーピィ】や【WW】【マジェスペクター】【紋章獣】でも十分使えます。
《デブリ・ドラゴン》のレベル4をシンクロ素材にできないデメリットもフォロー可能です。
1つ目の効果はエクシーズ召喚するとセットカードをデッキボトムへバウンスするもの。
《奈落の落とし穴》《強制脱出装置》《サイクロン》などをチェーンされる事も多く、どちらかと言えばこちらはオマケ感覚で使っていました。
2つ目の効果が本命で、エクシーズ素材を使う事で表側表示のカードをデッキトップへバウンスできる、と言う割と破格の効果です。
EXデッキから出されたモンスターに使うよりも、厄介な永続罠やメインデッキの上級モンスターに対して使うと強く、ドローロック目的でも使う事が可能です。
似たような《鳥銃士カステル》は素材指定がなく、攻撃力も上回っているので汎用性では大きく劣りますが。
2枚バウンスできる点やデッキトップに置く事ができるので、風属性デッキではこちらの方が強く感じます。
電光の名が示す通り雷族です、私は11年前に効果を使った後に《ゴッドバードアタック》の弾にしてしまうという超特大チョンボを犯してしまったので、(しかもお互いに気付かずにそのまま私が勝利という救いようがない大ミス)使おうと思う方はご注意を。
久しぶりに【神風ガスタ】を再び使い始めたので今もお世話になっています。
種族サポートは受けられないのですが、【ハーピィ】や【WW】【マジェスペクター】【紋章獣】でも十分使えます。
《デブリ・ドラゴン》のレベル4をシンクロ素材にできないデメリットもフォロー可能です。
1つ目の効果はエクシーズ召喚するとセットカードをデッキボトムへバウンスするもの。
《奈落の落とし穴》《強制脱出装置》《サイクロン》などをチェーンされる事も多く、どちらかと言えばこちらはオマケ感覚で使っていました。
2つ目の効果が本命で、エクシーズ素材を使う事で表側表示のカードをデッキトップへバウンスできる、と言う割と破格の効果です。
EXデッキから出されたモンスターに使うよりも、厄介な永続罠やメインデッキの上級モンスターに対して使うと強く、ドローロック目的でも使う事が可能です。
似たような《鳥銃士カステル》は素材指定がなく、攻撃力も上回っているので汎用性では大きく劣りますが。
2枚バウンスできる点やデッキトップに置く事ができるので、風属性デッキではこちらの方が強く感じます。
電光の名が示す通り雷族です、私は11年前に効果を使った後に《ゴッドバードアタック》の弾にしてしまうという超特大チョンボを犯してしまったので、(しかもお互いに気付かずにそのまま私が勝利という救いようがない大ミス)使おうと思う方はご注意を。
縛りは厳しいものの、効果はランク4の中でも一級品
というかこれが縛りなしじゃなくて本当に良かったと思う
エクシーズモンスターの中では珍しい召喚時の効果をもち、罠うたれてもアド損しにくいのはありがたいところ
どうでもいいけどこいつの米レリは芸術だと思う
というかこれが縛りなしじゃなくて本当に良かったと思う
エクシーズモンスターの中では珍しい召喚時の効果をもち、罠うたれてもアド損しにくいのはありがたいところ
どうでもいいけどこいつの米レリは芸術だと思う
風属性を素材とするランク4。エクシーズから相手のセットカードをデッキボトムバウンス、素材1つで相手の表側カードをデッキトップバウンスできる。
鳥獣族ではないとはいえ、最大3回のデッキバウンスは非常に強力。
ハーピィといった風属性テーマであれば、入れておきたい1枚。
鳥獣族ではないとはいえ、最大3回のデッキバウンスは非常に強力。
ハーピィといった風属性テーマであれば、入れておきたい1枚。
裏と表両方のカードを場から無くす効果は凶悪そのもの。デッキトップバウンスはドローを一回消せるようなものなので召喚時にアドを生むカードでも食らいたくない効果といえる
気持ちの悪い障がい者君がいますね…
余談はさておき、妖仙獣(4軸)に気が合うようですね。まあ、イメージにもそぐわないし、良いカードだと思いますよ。
余談はさておき、妖仙獣(4軸)に気が合うようですね。まあ、イメージにもそぐわないし、良いカードだと思いますよ。
風属性の彗星・千鳥。
出た瞬間にセットカードをバウンス。効果でカードをバウンス。しかもデッキトップというところがミソになります。相手の次引くカードは戻したカードとなるので新しいカードを引くことが出来なくなります。今後の風属性によってかなり評価が上がるカードだと思います。
出た瞬間にセットカードをバウンス。効果でカードをバウンス。しかもデッキトップというところがミソになります。相手の次引くカードは戻したカードとなるので新しいカードを引くことが出来なくなります。今後の風属性によってかなり評価が上がるカードだと思います。
効果見てびっくり
素材の縛りはあるものの、出した時点で1アド稼げ、素材使っての効果でもう一枚飛ばせる風属性期待の星
ただし、風属性でピンと来るのがあんまし居ないって言うのがね、悲しいね
使いどころを押さえていけばかなり強力というのはまず間違いないだろう
素材の縛りはあるものの、出した時点で1アド稼げ、素材使っての効果でもう一枚飛ばせる風属性期待の星
ただし、風属性でピンと来るのがあんまし居ないって言うのがね、悲しいね
使いどころを押さえていけばかなり強力というのはまず間違いないだろう
おぅ…素晴らしい効果ですね。
さすが出せるデッキがかなり少なく、それに見合った効果を持っていますね。
ハーピィ以外で風4を使うといえば宝玉獣剣闘獣紋章獣…獣多いな
さすが出せるデッキがかなり少なく、それに見合った効果を持っていますね。
ハーピィ以外で風4を使うといえば宝玉獣剣闘獣紋章獣…獣多いな
☆4風属性モンスター×2という縛りがあるものの、それに見合った効果を持っています。
バウンス効果は現在禁止カードであるブリューナクや帝の1体である風帝ライザーの強さからもわかる通り、下手な破壊効果よりも強力な除去手段になりますね。
現時点で☆4風×2となるとハーピィや剣闘獣、紋章獣での採用になると思いますが、これは次弾で風強化のフラグと考えていいのでしょうか……?
バウンス効果は現在禁止カードであるブリューナクや帝の1体である風帝ライザーの強さからもわかる通り、下手な破壊効果よりも強力な除去手段になりますね。
現時点で☆4風×2となるとハーピィや剣闘獣、紋章獣での採用になると思いますが、これは次弾で風強化のフラグと考えていいのでしょうか……?
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。