交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


炎霊神パイロレクスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
76% (16)
カード評価ラベル3
23% (5)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2024/05/13 22:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》あたりに繋ぐなら。
炎属性でレベル8という点で、炎王とのシナジーは見込めるかナ。
特殊召喚して破壊してエクシーズ召喚から攻め込める。
この他、スプリガンズともシナジーは見込める。
スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》もランク8炎属性のエクシーズモンスターかつ、スプリガンズが墓地からエクシーズ素材になることで墓地の炎属性の枚数操作が容易。
霊神の中では効果は除去とバーンのみでアドとしてはそこそこ程度だし自分もダメージを受けるしで微妙な感じ。
後は恐竜族で《究極進化薬》を使って引導火力にする手もあり、《ゼノ・メテオロス》などの炎属性を採用しておけば自力での特殊召喚も見込めるかも。
C/ゾンマス蒼血重点
2023/10/26 11:29
遊戯王アイコン
炎属性の霊神。効果モチーフは《破壊輪》。エラッタ後と異なり引導火力として使用できるが、ダメージは半減してしまった。また自陣のモンスターは対象に取れないため、自身を破壊してリーサルを狙う使い方は出来ない。この辺りはエラッタ後の仕様を引き継いでいる。
禁止カード級の効果を名乗るにはやや物足りない性能だが、周辺の状況は悪くない。ヴォルカニックとは相性が良く、弾丸カードで墓地枚数を調整しやすい上に破壊輪効果もビートバーン的な姿勢とマッチしている。また《究極進化薬》に対応するため、炎属性・恐竜族を扱うデッキに採用し、正規条件での召喚を狙いつつ、相手が瀕死なら強引にリクルートして勝負を終わらせる、という使い方もできるだろう。
ラギアの使徒
2016/11/27 20:19
遊戯王アイコン
墓地に炎が5体ちょうどいる時に出せる大型モンスター。バーンの数値が半分になっているものの、「破壊輪」効果を内蔵しているのは非常に強力。打点も高いので、バーンと戦闘ダメージを合わせてかなりのライフを削ることができるでしょう。デメリットは他の「霊神」にも共通していますが、除去にチェーンして「火霊術」で射出すれば、バトルフェイズスキップのデメリットも、多少なりともおさえられます。
hio
2014/05/03 18:19
遊戯王アイコン
体型もカラーリングも全然違うし、グラードンに似てるとは全く思わないのだが・・・

ジュラック以降すっかり恐竜族に炎のイメージが定着してしまった結果、炎の神も恐竜族となった。
破壊輪をマイルドにしたその効果の強力さは語るに及ばず。
似た者同士のヴォルカとは打点の違いや攻撃制限の有無、そしてもちろん出し易さで勝る。
破壊バーン→攻撃→火霊術で射出の流れならば一気にライフを削り切る事も可能だろう。
霊神の中でも一際攻撃的な一枚。
企業ブラック
2013/10/28 14:23
遊戯王アイコン
カイオーガでるんだろーな。
効果は・・・まぁどうでもいいとして
カイオーガ・・・
ファナナス
2013/02/16 12:07
遊戯王アイコン
ボチホノオゴタイ
炎属性の霊神で今回は破壊輪のリメイク。ダメージ量こそ半減していますが、場に降臨しつつ相手モンスターを除去する2800打点は結構怖い。炎属性は墓地肥しが比較的簡単で、墓地の調整能力も中々優秀なので霊神の中でも扱いやすい部類に入るでしょう。
光芒
2012/12/10 2:13
遊戯王アイコン
フィールドに登場すると同時ににほんばれ状態に(ry
3体目の霊神は炎属性の破壊輪持ち。さすがに破壊輪と全く同じ効果だと強すぎると判断されたのか、与えるダメージは破壊したモンスターの攻撃力の半分となってしまいましたが、炎属性は墓地が肥えやすいため、霊神の中でも比較的出しやすい方に入ります。
カードの効果で破壊されることで真価を発揮する炎王を破壊すれば、ダメージ+炎王の効果発動条件を満たすことが出来るので、炎属性、とりわけ炎王のデッキでの活躍が見込めます。

2012/11/22 21:51
遊戯王アイコン
恐竜は炎に弱いって昔習ったんだがアレは嘘だったのか!?
破壊輪を自重させてみました^^って感じなのだろうが、それでも全然
除去カードとしては自重していない強さである。破壊+バーンとは・・・
ラヴァルなら速攻でこいつを出せるし、墓地調節もできるだろう。
他のヴォルカニックとも合わせてみるといいかもしれない。
次の霊神はどんな効果になることやら・・・
ボチニホノオゴタイ.
今度は破壊輪.炎属性らしいが恐竜族って原作の設定はどこへやら・・・
ダメージ量こそ半減しているものの,相手モンスターを破壊した上に2800打点が来るのは脅威.
しかも炎属性には手札1枚でちょうど5枚炎属性を肥やせる上に墓地調整もできるラヴァルというカテゴリもある.
伝導場もらっても環境を取れていないラヴァルの新たなフィニッシャーになるか.
みのし
2012/11/14 21:12
遊戯王アイコン
色違いのグラードンじゃないよ。なぜ破壊輪の効果を得たのか。
炎熱伝道場を使えば軽く5枚揃うので条件を満たせる。ラヴァルは墓地調整が得意なので終盤でも召喚条件を満たしやすい。
ダメージが減ってしまうがヴォルカとは違い出すだけでいいので奈落に落ちても効果は使える。
フリーチェーンじゃないとはいえ注意しなくては・・・。
みかんゼリー
2012/11/13 16:33
遊戯王アイコン
ボチホノオゴタイ。
今回の霊神は炎属性、そしてヴォルカっぽい効果を備えている。
でもヴォルカと違ってダイレクトができるし、こちらは高打点なので火力は上々。
炎は爆発の存在もあってデッキによっては肥やしが容易なため、割と5体揃えやすいかなと。

2012/11/12 20:15
遊戯王アイコン
破壊輪じゃないですかヤダー!
攻撃力の半分・自分にもダメージとはいえ、やはり劣化破壊輪。破壊しつつダメージは今でもなお強い除去手段です。炎属性というのがまた怖い。炎属性は墓地肥しに特化させることもできるため後は操作さえできてしまえば難しくないでしょう。ボチホノオゴタイ……あると思います。
ナル参照
2012/11/12 19:30
遊戯王アイコン
どっからどう見てもモンスター育成ゲームのルビーあたりの表紙のあの子です。グラー○ンですねはい。
破壊輪的な効果をお持ちでなかなか便利だが、いかんせんヴォルカという強敵が彼の前に立ちはだかる・・・・
パディヨンV
2012/11/11 22:15
遊戯王アイコン
破壊輪つええええええ
恐竜族これはいいじょうほうだ
とき
2012/11/11 22:09
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
恐竜は炎に弱いとは何だったのか。
いつのまにか炎を代表する種族になっていたのは恐竜であった。そんな炎の霊神は破壊輪を内蔵。
だいぶ効果は劣化しているとはいえ召喚即除去でダメージも飛んでくるのは相当な恐怖。
炎はデッキによってはガンガン墓地が肥えるので早い段階から目指せるはず。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー