交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
オービタル 7のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:《オボミ》とセットでギャラクシーサポートとして運用するか。
SDロボと《オボミ》というサポートが割と多い。
基本は《オボミ》で特殊召喚してエクシーズ召喚に繋ぐか、自身をコストにフォトンかギャラクシーを回収→《オボミ》で展開する夫婦コンボあたりを狙う。
ただフォトン・ギャラクシーの名称なしでサルベージだけだとやはり厳しい。
《フォトン・オービタル》を使う方が良い。
リバースして2000の攻撃力になる効果は地味だが《ブラック・ガーデン》下の影響を避けて攻撃できる。
他にも《ジャンクスリープ》との組み合わせで自壊を避けてまたセットできたりとできることはある。
《亜空間物質回送装置》でセット後にすぐリバースもできたり。
SDロボと《オボミ》というサポートが割と多い。
基本は《オボミ》で特殊召喚してエクシーズ召喚に繋ぐか、自身をコストにフォトンかギャラクシーを回収→《オボミ》で展開する夫婦コンボあたりを狙う。
ただフォトン・ギャラクシーの名称なしでサルベージだけだとやはり厳しい。
《フォトン・オービタル》を使う方が良い。
リバースして2000の攻撃力になる効果は地味だが《ブラック・ガーデン》下の影響を避けて攻撃できる。
他にも《ジャンクスリープ》との組み合わせで自壊を避けてまたセットできたりとできることはある。
《亜空間物質回送装置》でセット後にすぐリバースもできたり。
かしこまり!バァン!!(大破)やっぱり壊れてるじゃないか。
《機械複製術》と併せて使いたい。一気にオービタルが3体並びフォトンを3枚サルベージできる。ロマンに特化するならここから《フォトン・ブースター》や《右手に盾を左手に剣を》で全員の攻撃力を2000に固定できる。ここからリミカしてやれば攻撃力4000のオービタル3体が相手に総攻撃する。
リメイクされたもののこちらはこちらで役割が持てる。
《機械複製術》と併せて使いたい。一気にオービタルが3体並びフォトンを3枚サルベージできる。ロマンに特化するならここから《フォトン・ブースター》や《右手に盾を左手に剣を》で全員の攻撃力を2000に固定できる。ここからリミカしてやれば攻撃力4000のオービタル3体が相手に総攻撃する。
リメイクされたもののこちらはこちらで役割が持てる。
カシコマリカウンターはおまけ、サルベージ効果の方がメインだが、今の《ギャラクシー》/《フォトン》には《フォトン・サンクチュアリ》から《銀河眼の煌星竜》を出すことで召喚権を使わず場にカードを残しながらサルベージ出来るためこのカードの採用余地は無い。しかし《フォトン・オービタル》としてフォトン名称持ちとしてリメイクされ、ギャラクシー/フォトンの最重要カードの1つと昇格した。どちらも墓地へ行って手札にカードを持ってくる効果なので主人からは命を投げ出せとか言われてそうである。
このカードを見ると自分の最初期のギャラクシー/フォトンデッキを思い出すので、思い入れのあるカード。
このカードを見ると自分の最初期のギャラクシー/フォトンデッキを思い出すので、思い入れのあるカード。
ゼアル期にて久々に登場したキャラカード。
リバースする事でアタッカーとして機能できるが、直接攻撃不可かつ自壊持ちなうえ、アタッカーとして動くのが遅いのは致命的な欠点。
回収効果も召喚権の必要性が強く、回収なら煌星竜も存在する。何より自身は銀河でもフォトンでもないので、サポートの共有がしづらい。
銀河フォトン以外ならSⅮロボでも効果対象になるものの、エースである廃品眼のコストにはならなかったりと、イマイチな存在。
専用サポートにオボミも存在するが、あちらも使いやすいカードではない。
サポーターとしてより優秀なフォトンオービタルなんてのも居ますし、ネタ以外での採用は無理かと。
リバースする事でアタッカーとして機能できるが、直接攻撃不可かつ自壊持ちなうえ、アタッカーとして動くのが遅いのは致命的な欠点。
回収効果も召喚権の必要性が強く、回収なら煌星竜も存在する。何より自身は銀河でもフォトンでもないので、サポートの共有がしづらい。
銀河フォトン以外ならSⅮロボでも効果対象になるものの、エースである廃品眼のコストにはならなかったりと、イマイチな存在。
専用サポートにオボミも存在するが、あちらも使いやすいカードではない。
サポーターとしてより優秀なフォトンオービタルなんてのも居ますし、ネタ以外での採用は無理かと。
オボミ「働け」
カイト「働け」
えらいシュールなカードだ。ただし腹筋はばっちり破壊された。
サーチングするため自爆しちまうってwwwミイラ取りがミイラになってんじゃねえかwww(ちゃんとミイラは回収しているけれども)
すみません、点数もネタにしてしまいましたwww
カイト「働け」
えらいシュールなカードだ。ただし腹筋はばっちり破壊された。
サーチングするため自爆しちまうってwwwミイラ取りがミイラになってんじゃねえかwww(ちゃんとミイラは回収しているけれども)
すみません、点数もネタにしてしまいましたwww
攻撃力2000にしてなぐれなくなるほうの効果は
意味不明ですが、サーチ効果のほうなら使えるかもです。
あとはオボミで蘇生してランク4につなげるところが評価点ですねっ
意味不明ですが、サーチ効果のほうなら使えるかもです。
あとはオボミで蘇生してランク4につなげるところが評価点ですねっ
とりあえずビールで
かしこまり!
自分のテーマのSDロボにも入らない無能
フォトンにもギャラクシーにもあんまり需要はない
かしこまり!
自分のテーマのSDロボにも入らない無能
フォトンにもギャラクシーにもあんまり需要はない
オボミの登場で釣り上げからのコンボが可能になったが、それでも入れるのは微妙なところ。
デッキからのサーチが可能ならば、採用も考えられたのだが。
デッキからのサーチが可能ならば、採用も考えられたのだが。
カイトといいこいつといい何故フォトンは
カオスなカードを作ってしまうのかww
いや、これは一種のファンサービスだな!うん
リバースしたらカシコマリカウンターを1つ置き
取り除いたら2000の化け物に
あとフォトン・ギャラクシーのカードを回収するお助けロボ
まあどっちの名前が対応してないから手札に持って来るのが難しいよね
あとは複製術にも対応するので4×3が楽々に
もうネタカードは来ないだろう・・・
と思ったら今度はオボミがカード化・・・だと!?
どういうことだKONMAI!(混乱)
カオスなカードを作ってしまうのかww
いや、これは一種のファンサービスだな!うん
リバースしたらカシコマリカウンターを1つ置き
取り除いたら2000の化け物に
あとフォトン・ギャラクシーのカードを回収するお助けロボ
まあどっちの名前が対応してないから手札に持って来るのが難しいよね
あとは複製術にも対応するので4×3が楽々に
もうネタカードは来ないだろう・・・
と思ったら今度はオボミがカード化・・・だと!?
どういうことだKONMAI!(混乱)
まさかのOCG化。誰得とか言ってはいけない
2000打点になれる効果があるが、デメリットや発動条件が厳しくフォトスラやレオがいる現在これはお世辞にも使いやすいとはいえない。なので主に2つ目のフォトン・銀河サルベージ効果を使っていくことになる。
サルベージはまあ嬉しいのだが・・・こういうカテゴリサポートカードにはやっぱりそのカテゴリと同じ名前が欲しい。
2000打点になれる効果があるが、デメリットや発動条件が厳しくフォトスラやレオがいる現在これはお世辞にも使いやすいとはいえない。なので主に2つ目のフォトン・銀河サルベージ効果を使っていくことになる。
サルベージはまあ嬉しいのだが・・・こういうカテゴリサポートカードにはやっぱりそのカテゴリと同じ名前が欲しい。
まさかのモンスター化。精霊以外のカードがモンスターになるのは初めてなのではないでしょうか。てかカシコマリカウンターってなんだ。
守備力が何気に高いため、下手な下級には戦闘破壊されないものの、リバースなので、効果の発動が遅いのは辛いところです。フォトン・ギャラクシーのサルベージ効果は大きいですが、このカード自身がフォトン・ギャラクシーの名前を持たないのが……
守備力が何気に高いため、下手な下級には戦闘破壊されないものの、リバースなので、効果の発動が遅いのは辛いところです。フォトン・ギャラクシーのサルベージ効果は大きいですが、このカード自身がフォトン・ギャラクシーの名前を持たないのが……
スクラップトリトドン
2012/11/17 20:41
2012/11/17 20:41
カシコマリングだぜー私ーの結果がOCG化.にしてもオネスト以来だっけ?通常パックでの下級モンスターのウルレア.
カシコマリカウンターも2000になる効果も飾りです.偉い人にはry
重要なのは,サルベージ効果とステータス.
まずサルベージは自身こそ無理だがカイトの執事ロボらしくギャラクシーやフォトンの回収ができるマシなカード.
そして攻撃力500の機械族.サテライト同様複製術対応.
・・・でもフォトンやギャラクシーにこいつの新しい席はあるのだろうか.
カシコマリカウンターも2000になる効果も飾りです.偉い人にはry
重要なのは,サルベージ効果とステータス.
まずサルベージは自身こそ無理だがカイトの執事ロボらしくギャラクシーやフォトンの回収ができるマシなカード.
そして攻撃力500の機械族.サテライト同様複製術対応.
・・・でもフォトンやギャラクシーにこいつの新しい席はあるのだろうか.
オンリー・MARU氏
2012/11/17 14:20
2012/11/17 14:20

カシコマリロボット吹いた。
フォトンのサポートカードであり、効果を使えば攻守2000。
リバース→次の自分のターンに攻撃してモンスター破壊→リリース→フォトンが理想の流れ。
ただ、ウルレアなのがどうもなぁ・・・
フォトンのサポートカードであり、効果を使えば攻守2000。
リバース→次の自分のターンに攻撃してモンスター破壊→リリース→フォトンが理想の流れ。
ただ、ウルレアなのがどうもなぁ・・・
モンスター化はWIKIで確認したが、レアリティがこんなに高いとは聞いてなかったぞ!
効果的にカウンターは基本一個しか乗らず、例え沢山乗せようとも攻撃力は2000止まりとなる。
よって、使うとなら後半のサーチ効果か。
カシコマリカウンター・・・なぜこんな名前になった(笑)
効果的にカウンターは基本一個しか乗らず、例え沢山乗せようとも攻撃力は2000止まりとなる。
よって、使うとなら後半のサーチ効果か。
カシコマリカウンター・・・なぜこんな名前になった(笑)
カシコマリカウンターという名前吹いた。
えっと、ゼアルで出ていたあのオービタル7まさかのカード化。しかもウルトラレアで・・・
このカードのコメントをすると、攻撃力が2000になる割に直接攻撃不可&墓地行きはいくらのコストでもやりすぎ。
でも下の効果はサーチ効果なのでまぁ強力かと。ちなみにフォトン&ギャラクシー限定ってことはカイトのデッキをモチーフにしたのかも。
えっと、ゼアルで出ていたあのオービタル7まさかのカード化。しかもウルトラレアで・・・
このカードのコメントをすると、攻撃力が2000になる割に直接攻撃不可&墓地行きはいくらのコストでもやりすぎ。
でも下の効果はサーチ効果なのでまぁ強力かと。ちなみにフォトン&ギャラクシー限定ってことはカイトのデッキをモチーフにしたのかも。
カシコマリ!
守備力が高いので壁にすることはできるのですが、リバース効果使うくらいならサンクチュアリ使えばいいので1つ目の効果はどうでもいい。
2つ目の効果がフォトンではなかなか便利です。フォトスラを手札に加えることもできるのでピンチを打開できることも。
こいつやサテライトの存在からフォトンに《機械複製術》を入れるのもありになりそうだな・・
余談ですが今後アニメで彼自身のデュエルがあります。
カシコマリカウンターってまさかこのために・・!
とか思ってたらSDロボの効果で指定できることが判明、これは積むべきだろうか
守備力が高いので壁にすることはできるのですが、リバース効果使うくらいならサンクチュアリ使えばいいので1つ目の効果はどうでもいい。
2つ目の効果がフォトンではなかなか便利です。フォトスラを手札に加えることもできるのでピンチを打開できることも。
こいつやサテライトの存在からフォトンに《機械複製術》を入れるのもありになりそうだな・・
余談ですが今後アニメで彼自身のデュエルがあります。
カシコマリカウンターってまさかこのために・・!
とか思ってたらSDロボの効果で指定できることが判明、これは積むべきだろうか
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



