交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
低評価(1〜2)を表示
弱い・使えないと判断したユーザーのコメントです。
《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》の「CNo.」体となるXモンスターで、あちらに重ねてX召喚できるため他の多くの「CNo.」Xモンスターと違って、出すために「RUM」魔法カードを必要としないのが特徴。
というよりも攻守どころかランクもあちらと変わっていないので、むしろあちらからはランクアップすることができないカードとなっている。
あちらをX素材として持っていないと使用できない効果もなく、その気になれば他の効果でカード名を《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》に変更したモンスターに重ねてX召喚することもできる。
持っている効果は自身のX素材1つを消費しさらに自分の墓地のモンスター1体を除外することで、場のモンスター1体の攻守をそのターン0にするというもので、これをお互いのターンにフリチェで使用でき、発動に名称ターン1がないので自身のX素材と墓地のモンスターが続く限り効果を使うことができる。
しかしあろうことかこの効果は自身のLPが1000以下でなければ使えない上にこれしか効果を持っていないため、モンスター効果を使える場面は正直なところかなり少なく、局所でのみ活躍できるタイプのかなりコンボ向けなカードになってしまっている。
重ねてX召喚できるフットワークの軽さだけが取り柄という感じだが、重ねられる《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》の方が不人気な3体素材を要求するXモンスターであり、それほど軽いモンスターではないというのも残念さに拍車をかけてしまっている。
というよりも攻守どころかランクもあちらと変わっていないので、むしろあちらからはランクアップすることができないカードとなっている。
あちらをX素材として持っていないと使用できない効果もなく、その気になれば他の効果でカード名を《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》に変更したモンスターに重ねてX召喚することもできる。
持っている効果は自身のX素材1つを消費しさらに自分の墓地のモンスター1体を除外することで、場のモンスター1体の攻守をそのターン0にするというもので、これをお互いのターンにフリチェで使用でき、発動に名称ターン1がないので自身のX素材と墓地のモンスターが続く限り効果を使うことができる。
しかしあろうことかこの効果は自身のLPが1000以下でなければ使えない上にこれしか効果を持っていないため、モンスター効果を使える場面は正直なところかなり少なく、局所でのみ活躍できるタイプのかなりコンボ向けなカードになってしまっている。
重ねてX召喚できるフットワークの軽さだけが取り柄という感じだが、重ねられる《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》の方が不人気な3体素材を要求するXモンスターであり、それほど軽いモンスターではないというのも残念さに拍車をかけてしまっている。
名前が超かっこいい声に出して読みたいカード、カイコウリュウシャークドレイクバイス
ライフ1000以下要求で出来ることが弱体化のみではターン1無くてもさすがに…
以前は《バハムート・シャーク》のデメリット回避の《エクシーズ・シフト》のデメリット回避に呼ばれる事も有ったが、《旋壊のヴェスペネイト》のおかげでその役割もほぼ消し飛んだ(一応《ダブルフィン・シャーク》の制約等考えると価値があると言えなくもない)
キャラデッキ以外での採用はかなり厳しいでしょう
ライフ1000以下要求で出来ることが弱体化のみではターン1無くてもさすがに…
以前は《バハムート・シャーク》のデメリット回避の《エクシーズ・シフト》のデメリット回避に呼ばれる事も有ったが、《旋壊のヴェスペネイト》のおかげでその役割もほぼ消し飛んだ(一応《ダブルフィン・シャーク》の制約等考えると価値があると言えなくもない)
キャラデッキ以外での採用はかなり厳しいでしょう
シャーク・ドレイク自体そこまで使われないのに、このカードはより酷い。ライフ1000という過酷な条件をクリアして得た効果は、モンスターの弱体化だけ。明らかに見合ってない。同じ立場のホープレイよりサポートが少ないのも残念さに拍車を掛ける。なお、これでもアニメよりは強化されている。
後のバリアンの伏線か、アニメゼアルのシャーク最初のCNo。しかし元のドレイク共々その扱いづらさからか、中盤以降は他のNoにエースの座をとられてしまう。
非常に重い要求素材だが、重ね召喚対応。だがその重ね元となるNo32も3体要求のXである為、結局重いのは変わらない。
軽いコストで相手モンスターの攻守を0にでき、フリチェかつターン制限もないので戦闘面で優位に立てる。だが自分ライフが1000以下の時限定という発動条件がヒジョーに面倒。
効果耐性等があるわけでもなく状況に左右されてしまいやすい効果であり、重いのにこんな面倒な条件まで課せられるのは流石に酷い。
元のNo32もコンボ向きで汎用性の低い効果であり、効果面でもシナジーがあるとは言えないので、扱いの難しいカードだと思います。No32と効果が逆だったのなら、大きな戦闘ダメージを見込めるカードとしてロマンがあったと思うんですけどね。
使いにくいせいか、ゼアル三勇士のエースの中で中々再録もされない始末で、またシャーク及びナッシュのカードは度々テコ入れが入ってるんですけど、No101やレイランサーなどに枠を取られて中々お鉢が回ってこないのも泣ける。
非常に重い要求素材だが、重ね召喚対応。だがその重ね元となるNo32も3体要求のXである為、結局重いのは変わらない。
軽いコストで相手モンスターの攻守を0にでき、フリチェかつターン制限もないので戦闘面で優位に立てる。だが自分ライフが1000以下の時限定という発動条件がヒジョーに面倒。
効果耐性等があるわけでもなく状況に左右されてしまいやすい効果であり、重いのにこんな面倒な条件まで課せられるのは流石に酷い。
元のNo32もコンボ向きで汎用性の低い効果であり、効果面でもシナジーがあるとは言えないので、扱いの難しいカードだと思います。No32と効果が逆だったのなら、大きな戦闘ダメージを見込めるカードとしてロマンがあったと思うんですけどね。
使いにくいせいか、ゼアル三勇士のエースの中で中々再録もされない始末で、またシャーク及びナッシュのカードは度々テコ入れが入ってるんですけど、No101やレイランサーなどに枠を取られて中々お鉢が回ってこないのも泣ける。
重ねてエクシーズ系が自重してた頃の遺物。
回数制限のない単体弱体化といえば聞こえが良いが如何せん発動条件が非常に厳しい。相手ターンでも発動出来るが耐性も何もないこのカードを残してターンを渡すのは蛮勇すぎる…
進化前もエクストラの枠を割くには力不足であり、人間やめる前のシャークさんのファンデッキ以外ではお呼びがかからないだろう。
回数制限のない単体弱体化といえば聞こえが良いが如何せん発動条件が非常に厳しい。相手ターンでも発動出来るが耐性も何もないこのカードを残してターンを渡すのは蛮勇すぎる…
進化前もエクストラの枠を割くには力不足であり、人間やめる前のシャークさんのファンデッキ以外ではお呼びがかからないだろう。
効果は弱いとは言わないのだがライフ1000以下の時に素材3体並べて相手を牽制しつつビートするという悠長なことをやってる場合ではないのだよ。
条件がライフ4000以下ぐらいだったら使えたと思うけど1000以下って結構限定的な上にこいつの前にその状況でより軽く出せて爆発力もあるホープレイがいたのが大問題だった。
条件がライフ4000以下ぐらいだったら使えたと思うけど1000以下って結構限定的な上にこいつの前にその状況でより軽く出せて爆発力もあるホープレイがいたのが大問題だった。
RUMやシフトを使ったところで別にホープレイ並に出し易くなるわけでもなく、そもそも発動条件が厳しすぎるので活躍は難しい。相手ターンにも使える効果だが、攻守の変動しかできないので除去に対しては無抵抗状態。そもそも相手にターンを渡さないようなワンパン特化した効果の方がありがたかったのだが…。
ご存知シャークさんのエースモンスターで、ファンサービスを葬ったカード…なんだけど…なぁ…ホープレイと同じくライフポイントが1000以下にならなければ発動できないという重すぎ、遅すぎる制約を持つ効果のため発動する前にkillされることの方が圧倒的に多い。シャークドレイクから特殊召喚できるとは言え、4✕3ランク4というショックルーラーやデルタテロスと言った制圧力、アド回収に優れたエクシーズの精鋭達を抜いてまでシャークドレイク及びこのカードを入れる意義は薄い。ただでさえ強豪揃いのランク4なのにこれらのカードの為に割く枠など無い。
ホープレイもそうだが、せめてライフ2000以下だったらまだ活躍の場も広がっていただろうに…何故アニメ効果を再現したのか…まるで訳が分からんぞ!
ホープレイもそうだが、せめてライフ2000以下だったらまだ活躍の場も広がっていただろうに…何故アニメ効果を再現したのか…まるで訳が分からんぞ!
なんで通常ドレイクより弱なるねん。
アホですか。
それにアニメで苦戦してるヒーローの大逆転を狙いすぎて
ライフ1000以下とか実用性なさすぎるねん。
ホープレイもそのせいで評価落としてるのに
製作側は何を考えてるのか理解に苦しむ。
評価1でも生ぬるい。
アホですか。
それにアニメで苦戦してるヒーローの大逆転を狙いすぎて
ライフ1000以下とか実用性なさすぎるねん。
ホープレイもそのせいで評価落としてるのに
製作側は何を考えてるのか理解に苦しむ。
評価1でも生ぬるい。
進化したはずが恐ろしいまでの弱体化となった可哀そうな奴。
せめて連続攻撃ぐらい残してくれれば・・・
イラストはとてもかっこいいだけにより一層残念な気持ちになる。
せめて連続攻撃ぐらい残してくれれば・・・
イラストはとてもかっこいいだけにより一層残念な気持ちになる。
オンリー・MARU氏
2012/07/24 12:02
2012/07/24 12:02
あれ?このパックのパッケージって誰だっけ・・・
シャークドレイク自体がまず重い。レベル4×3だったらもっといいのもいるし。
ライフ縛りもあってなおかつ火力を0にする程度の能力しか兼ね備えていない。
しかも総合ダメージだったら進化前のほうが多かったり・・・
シャークドレイク自体がまず重い。レベル4×3だったらもっといいのもいるし。
ライフ縛りもあってなおかつ火力を0にする程度の能力しか兼ね備えていない。
しかも総合ダメージだったら進化前のほうが多かったり・・・
どうしてこうなったんでしょう……。
効果はライフ1000以下で発動、複数攻撃はできずただ攻守0にするのみ。
召喚条件の重さにしては……なにか……パッとしないような……。
効果はライフ1000以下で発動、複数攻撃はできずただ攻守0にするのみ。
召喚条件の重さにしては……なにか……パッとしないような……。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。