交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
H・C エクストラ・ソードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:打点強化は癖が無く役立つ場面が多い。
ヒロイックでなら《H・C サウザンド・ブレード》・《ヒロイック・コール》で展開でき、ランク4を強化可能。
《H-C クレイヴソリッシュ》をエクシーズ召喚して1000強化すれば、あちらの攻撃力は7000になる。
《H-C ガーンデーヴァ》を3100に強化しても突破されづらくなる。
ヒロイック以外のエクシーズモンスターの強化もでき、《M.X-セイバー インヴォーカー》などからリクルートし、各種ランク4に繋ぐという使い方もイイ。
2回攻撃や連続攻撃持ちなら強化も有用。
ヒロイックでなら《H・C サウザンド・ブレード》・《ヒロイック・コール》で展開でき、ランク4を強化可能。
《H-C クレイヴソリッシュ》をエクシーズ召喚して1000強化すれば、あちらの攻撃力は7000になる。
《H-C ガーンデーヴァ》を3100に強化しても突破されづらくなる。
ヒロイック以外のエクシーズモンスターの強化もでき、《M.X-セイバー インヴォーカー》などからリクルートし、各種ランク4に繋ぐという使い方もイイ。
2回攻撃や連続攻撃持ちなら強化も有用。
ヒロイックの1体でX素材になった時に効果を付与する
ランク3の《M.X-セイバー インヴォーカー》(攻撃力1600)からこのカードをを出して
戦士族のランク4で2回攻撃が可能な《機甲忍者ブレード・ハート》(攻撃力2200)の素材にすると効果で3200となる
DAでピッタリ8000のLPを削りきれる事からヒロイック以外でも☆3と☆4の戦士族をを出しやすいデッキ【ゼンマイ】や【マドルチェ】等で採用されていた事が有る
インヴォーカー禁止前でもこのカードに頼る場面が減っていたものの
禁止後は更に出番が減った形で有る
ランク3の《M.X-セイバー インヴォーカー》(攻撃力1600)からこのカードをを出して
戦士族のランク4で2回攻撃が可能な《機甲忍者ブレード・ハート》(攻撃力2200)の素材にすると効果で3200となる
DAでピッタリ8000のLPを削りきれる事からヒロイック以外でも☆3と☆4の戦士族をを出しやすいデッキ【ゼンマイ】や【マドルチェ】等で採用されていた事が有る
インヴォーカー禁止前でもこのカードに頼る場面が減っていたものの
禁止後は更に出番が減った形で有る
ヒロイックの脳筋っぷりを体現したカード
効果はシンプルに火力バフ
ヒロイックの名前を持っているが、別にヒロイックエクシーズモンスターでなくとも火力は上げれるので実際のところ汎用レベル4戦士族
ポケモ○のタイトル名前みたいなソード・シールドのソード部分を持っていった感がある効果
現代遊戯王だと自己展開能力が無いのがかなり痛い
サウザンド・ブレードでメインデッキから呼んで来れるのと、新規のH・Cが両者とも自己展開効果持ちでありかなりヒロイックとしての安定性が上がったためピン刺ししておくと丁度いい立ち位置になった
手札があまりよろしくなくても少なからずクレイヴソリッシュの火力が7000+相手攻撃力になるので大分1ターンで仕留めやすくなる
一番ありがたい点は、エクシーズモンスター自身の効果でバフをかけた扱いになるので、3素材以上のロンゴミアントでも火力を上げられる
ロンゴミアントの火力が1500~3000と心許ない数少ない欠点を補ってくれる
ロンゴミアントが上から殴られる機会はほぼほぼ無いのだが、5素材ロンゴミアントで全ぶっぱした後にリーサルを取りやすくなると考えれば悪くない
優秀なヒロイックが増えたため積める数は減ったが一枚は入れておきたい
力こそパワー
パワーこそ力
やはり脳筋は全てを解決する
ヒロイックの一員ではあるが、初代エースであるエクスカリバーの素材に最も向いていないのが少し残念である
効果はシンプルに火力バフ
ヒロイックの名前を持っているが、別にヒロイックエクシーズモンスターでなくとも火力は上げれるので実際のところ汎用レベル4戦士族
ポケモ○のタイトル名前みたいなソード・シールドのソード部分を持っていった感がある効果
現代遊戯王だと自己展開能力が無いのがかなり痛い
サウザンド・ブレードでメインデッキから呼んで来れるのと、新規のH・Cが両者とも自己展開効果持ちでありかなりヒロイックとしての安定性が上がったためピン刺ししておくと丁度いい立ち位置になった
手札があまりよろしくなくても少なからずクレイヴソリッシュの火力が7000+相手攻撃力になるので大分1ターンで仕留めやすくなる
一番ありがたい点は、エクシーズモンスター自身の効果でバフをかけた扱いになるので、3素材以上のロンゴミアントでも火力を上げられる
ロンゴミアントの火力が1500~3000と心許ない数少ない欠点を補ってくれる
ロンゴミアントが上から殴られる機会はほぼほぼ無いのだが、5素材ロンゴミアントで全ぶっぱした後にリーサルを取りやすくなると考えれば悪くない
優秀なヒロイックが増えたため積める数は減ったが一枚は入れておきたい
力こそパワー
パワーこそ力
やはり脳筋は全てを解決する
ヒロイックの一員ではあるが、初代エースであるエクスカリバーの素材に最も向いていないのが少し残念である
古いカードで貧弱そうですが意外と使えます。
《H-C クレイヴソリッシュ》の素材にすると7000打点になり、適当な1000打点ある下級と合わせることで8000ライフを削り切れます。
相手モンスターが存在する場合は《H-C クレイヴソリッシュ》と《ヒロイック・チャンス》だけでワンキルできるので、ヌメロンなどを警戒して相手モンスターが不在の時に使うことになるでしょう。
基本的には《H・C サウザンド・ブレード》からリクルートして素材にするのでデッキに1枚あれば良いと思います。
《H-C クレイヴソリッシュ》の素材にすると7000打点になり、適当な1000打点ある下級と合わせることで8000ライフを削り切れます。
相手モンスターが存在する場合は《H-C クレイヴソリッシュ》と《ヒロイック・チャンス》だけでワンキルできるので、ヌメロンなどを警戒して相手モンスターが不在の時に使うことになるでしょう。
基本的には《H・C サウザンド・ブレード》からリクルートして素材にするのでデッキに1枚あれば良いと思います。
《M.X-セイバー インヴォーカー》のオトモとして活躍した。インヴォーカーの1600打点とエクストラソードで強化された《機甲忍者ブレード・ハート》の3200×2でワンキルを狙うインヴォーカーブレードは長いこと愛されてきた。マドルチェで何回殺されたか。
現在インヴォーカーは禁止なので以前ほど見なくなったが、それでもヒロイックカテゴリなので豊富なサポートでまだまだ遊べる部類。
現在インヴォーカーは禁止なので以前ほど見なくなったが、それでもヒロイックカテゴリなので豊富なサポートでまだまだ遊べる部類。
《No.59 背反の料理人》に使うと打点3300の無敵カードが降臨するので何だかんだで打点1000アップはバカに出来ない。 ライフと取りに行くなら連続攻撃が出来るカードと相性がいい。
X素材になれば1000と大きめな強化が得られ、重複も可能かつ自身のステが低めなので暴走召喚にも対応している。
主に攻撃的なXの素材にしていきたい。自身は戦士族でお誂え向きにブレハなど攻撃的な戦士族に繋げる事ができる。
ただ単体じゃ展開能力を持たない貧弱なバニラに過ぎないので、何かしらの展開カードとの併用は必須。出したXモンスターの効果扱いなので、無効化にも弱い点も注意。
ランク4主体に適当に突っ込むよりかは、特化構築で運用するのが望ましいか。そうするだけの爆発力は備えているでしょう。
主に攻撃的なXの素材にしていきたい。自身は戦士族でお誂え向きにブレハなど攻撃的な戦士族に繋げる事ができる。
ただ単体じゃ展開能力を持たない貧弱なバニラに過ぎないので、何かしらの展開カードとの併用は必須。出したXモンスターの効果扱いなので、無効化にも弱い点も注意。
ランク4主体に適当に突っ込むよりかは、特化構築で運用するのが望ましいか。そうするだけの爆発力は備えているでしょう。
自身を素材としたエクシーズの打点を1000強化するレベル4。
打点4000のロンゴミアント、2回攻撃能力持ちのブレード・ハート、直接攻撃能力持ちのハートランドラコといったランク4の強化やブラック・コーン号の除去範囲を広げるといった運用が可能。
打点4000のロンゴミアント、2回攻撃能力持ちのブレード・ハート、直接攻撃能力持ちのハートランドラコといったランク4の強化やブラック・コーン号の除去範囲を広げるといった運用が可能。
1000という数字はかなり強力。
コイツ自身の攻撃力も1000の地属性戦士なので、展開手段には困らない。
また、複数体素材に出来ればその枚数分の効果があるのも魅力的。
想像してごらん?
打点5300のショック・ルーラーを。
コイツ自身の攻撃力も1000の地属性戦士なので、展開手段には困らない。
また、複数体素材に出来ればその枚数分の効果があるのも魅力的。
想像してごらん?
打点5300のショック・ルーラーを。
1600+(2200+1000)×2=8000
レベル3×2でインヴォ、インヴォ効果エクソ特殊召喚、エクソ戦士族でブレハ
マドルチェで昔言われてたコンボ。ホーのお陰で手札2枚で出来るようになった。
攻撃力+1000は普通に美味しい。2800打点のマエストロとかやめて下さいね?
惜しむらくはエクスカリバーとの不仲。
エクスカリバーの効果使ったらエクストラソードの意味無いとか…
レベル3×2でインヴォ、インヴォ効果エクソ特殊召喚、エクソ戦士族でブレハ
マドルチェで昔言われてたコンボ。ホーのお陰で手札2枚で出来るようになった。
攻撃力+1000は普通に美味しい。2800打点のマエストロとかやめて下さいね?
惜しむらくはエクスカリバーとの不仲。
エクスカリバーの効果使ったらエクストラソードの意味無いとか…
たかが1000アップ、されど1000アップ。ランク4モンスターであれば何でも攻撃力1000ポイント上乗せできるのは間違いなく強力です。リクルーターに対応するほか、戦士族サポートも受けられるため、エクシーズ召喚につなげる準備も容易に整うでしょう。
エクシーズサポートモンスター。ステータスが優秀で、リミリバやタンホイザーにつなげられるのは嬉しい
単純に打点アップは強力で、チェインのように今まで戦闘は放棄していたエクシーズも場もちが格段に良くなる。ほかにも3200のブレードハート、3100のガーンデーヴァ、2800のマエストローク、3100のブラックコーン・・・と怖いモンスターがたくさん。
ちなみにエクスカリバーはこのカードを使おうと攻撃力は4000と変わらないため相性は悪い
インヴォーカーからのリクルートもできるし特化させると強い優秀なカード
単純に打点アップは強力で、チェインのように今まで戦闘は放棄していたエクシーズも場もちが格段に良くなる。ほかにも3200のブレードハート、3100のガーンデーヴァ、2800のマエストローク、3100のブラックコーン・・・と怖いモンスターがたくさん。
ちなみにエクスカリバーはこのカードを使おうと攻撃力は4000と変わらないため相性は悪い
インヴォーカーからのリクルートもできるし特化させると強い優秀なカード
エクスカリバーに使えばー・・・
by やまゆ
by やまゆ
需要が高く数も多いランク4にとっては心強い打点強化カード。
とりあえず素材にしてしまえばよく、ステータス・種族の面でも組み込みやすいため、多くのデッキに投入する余地はある。
ヒロイックであることを活かすのならば、ガーンデーヴァの素材にするのがベストか。
とりあえず素材にしてしまえばよく、ステータス・種族の面でも組み込みやすいため、多くのデッキに投入する余地はある。
ヒロイックであることを活かすのならば、ガーンデーヴァの素材にするのがベストか。
エクシーズに使えとしか言ってくれないカード。
エクシーズの火力を補えるし、このカード二枚でエクスカリバー出すがロマンとなるでしょう。「小細工は無しだ!」そんな火力押しを支援してくれる戦士。ある意味俺の屍を越えて行け!
エクシーズの火力を補えるし、このカード二枚でエクスカリバー出すがロマンとなるでしょう。「小細工は無しだ!」そんな火力押しを支援してくれる戦士。ある意味俺の屍を越えて行け!
スクラップトリトドン
2012/07/24 15:23
2012/07/24 15:23
やっぱりヒロイックは脳筋テーマじゃないですかーやだー.
素材にすれば1000アップ,しかもエクシーズモンスターへ付与する形のため素材のこいつが墓地に送られてもいい上に,自身の低ステータスと種族故に使い回しも可能.
2800の破壊耐性持ちとか,ブルーアイズすら射出する海賊船とか,多くのランク4にいろんな夢を与える面白い1枚.
少し前はMX-エクストラソードなんて言われても反論できなかったが,サウザンドブレードの登場で,ヒロイックで使う理由も生まれた.
切り札たるエクスカリバーとの相性が悪いのは秘密だよ!
素材にすれば1000アップ,しかもエクシーズモンスターへ付与する形のため素材のこいつが墓地に送られてもいい上に,自身の低ステータスと種族故に使い回しも可能.
2800の破壊耐性持ちとか,ブルーアイズすら射出する海賊船とか,多くのランク4にいろんな夢を与える面白い1枚.
少し前はMX-エクストラソードなんて言われても反論できなかったが,サウザンドブレードの登場で,ヒロイックで使う理由も生まれた.
切り札たるエクスカリバーとの相性が悪いのは秘密だよ!
オンリー・MARU氏
2012/07/24 12:05
2012/07/24 12:05
まずまずのカード。
エクシーズ召喚するのには良いね。
戦士族だし、増援してからのコンボは強そう。
まさにシンプルイズベスト。攻撃力と守備力もシンプル。効果もシンプル。
レベル4っていうのがおいしい。
エクシーズ召喚するのには良いね。
戦士族だし、増援してからのコンボは強そう。
まさにシンプルイズベスト。攻撃力と守備力もシンプル。効果もシンプル。
レベル4っていうのがおいしい。
戦士族でレベル4。
ランク4はホープやパールなど単体でも十分使えるカードが多いためとても優秀。
他の戦士族レベル4と組み合わせることで3200を二回攻撃できるブレードハートが作れる。
無論このカード2枚でエクシーズしても可。その場合2000も上がる。
種族や攻撃力にも恵まれているため2体を素材にするのもあまり難しくない。
ランク4はホープやパールなど単体でも十分使えるカードが多いためとても優秀。
他の戦士族レベル4と組み合わせることで3200を二回攻撃できるブレードハートが作れる。
無論このカード2枚でエクシーズしても可。その場合2000も上がる。
種族や攻撃力にも恵まれているため2体を素材にするのもあまり難しくない。
需要があるランク4エクシーズの攻撃力を増加させてくれる。
エクスカリバーの素材となれば攻撃力を6000まで上げることが可能になるし、ブレードハートとも相性が良いと言える。
黒とうもろこし号に使えば、ダストなども楽々狩れるようになるし。
なかなかシンプルで使いやすい。
エクスカリバーの素材となれば攻撃力を6000まで上げることが可能になるし、ブレードハートとも相性が良いと言える。
黒とうもろこし号に使えば、ダストなども楽々狩れるようになるし。
なかなかシンプルで使いやすい。
ヒロイックは地味に使えるモンスターを排出してくれて嬉しいです。
様々なエクシーズモンスターの可能性を広げてくれるモンスター。
ブレードハートの素材にして開闢をも超える打点での2回攻撃を仕掛けるのもいいし
ブラック・コーン号の素材にして効果範囲を広げるのもいいし・・・
今回登場の新ヒロイックの中でもガーンデーヴァと並んで最も使えると思います。
奈落に引っかからない攻撃力も〇。
様々なエクシーズモンスターの可能性を広げてくれるモンスター。
ブレードハートの素材にして開闢をも超える打点での2回攻撃を仕掛けるのもいいし
ブラック・コーン号の素材にして効果範囲を広げるのもいいし・・・
今回登場の新ヒロイックの中でもガーンデーヴァと並んで最も使えると思います。
奈落に引っかからない攻撃力も〇。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。