交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ディープ・スィーパーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2024/04/22 1:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:自身のリリースで魔法・罠除去だけではあまり意味がない。
ロスト・ブルー・ブレイカー》と同じ効果であり、こちらは条件がなくレベル4と高い。
ただ、魔法・罠カードの除去でアドバンテージを稼げず、効果使うと素材にもできない点は変わらず、エクシーズ素材にできるレベルの差よりもサポートの対応範囲が狭くなりやすいし、あまり変わらない感。
みめっと
2024/04/04 5:51
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ならず者傭兵部隊》の魔法罠カード対応版として8期に登場した魚族モンスター。
類似効果は同じ下級モンスターで水族の《ヴェルズ・カイトス》や、海竜族の《ロスト・ブルー・ブレイカー》なども持っている。
それなりの攻撃力を持ち、《バハムート・シャーク》などのX素材にもなる水属性・レベル4でもあるのが特徴。
テーマ無所属で召喚権が必要で等価交換の除去にしかならない起動効果という登場時期を考えれば低性能の極みですが、単独で《スキルドレイン》などの永続メタを壊せる点では一定の価値はあり、自身の種族を活かせるなら多少は使う理由にもなるかもしれません。
アルバ
2018/03/18 13:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ならず者の逆。
魔法罠はチェーンされる可能性が高いため、モンスター破壊に比べると1枚と召喚権を使ったうえで無駄になる可能性が高くリスクは高め。
時代が時代なのでしょうがないかもしれないが相手ターンにも使えればまだ良かったかもしれない。
ヒコモン
2017/08/31 12:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ロスト・ブルー・ブレイカー》よりはマシだが、モンスターをフィールドに出してリリースしてサイクロンというのがそもそも微妙な動きなので正直大差無い。

2013/10/20 20:56
遊戯王アイコン
リリースすればサイクロン。
場のモンスターを減らしてまでサイクロンしたいようなカードが存在するのだろうか…?
ファナナス
2013/02/17 14:10
遊戯王アイコン
傭兵部隊の魔法罠Ver。しかしサイクロン3積みが可能な時代な上にブレイカーやライラといった優秀なモンスターが多すぎてこのカードはあまり強くは思えない。
同じ属性でもディーヴァからリクルートできて咆哮で呼べるロストブルーのほうがよさそう
NEOS
2012/08/01 21:32
遊戯王アイコン
似たようなカードが存在するため、それらを含め、デッキとの相談。
召喚権を利用するので、サイクロン等の方が有効なので、4枚目以降ということで。
みのし
2012/07/23 16:26
遊戯王アイコン
あれ?これ前も見たような気がするんだが気のせい?
召喚権を使い、リリースすることでサイクロン?
1600でリクルーターにも《クリッター》にも対応しないというなんとも言えないモンスター
カイトスやロストブルーもいる伏せ除去によく飛び込んできたな・・・
あと100少なければまだ良かったが,微妙な攻撃力故にサポートがいろいろ対応していないのがかなり痛い・・・
そして,それらの上にはブレイカーライラの双璧が・・・
みかんゼリー
2012/07/20 14:24
遊戯王アイコン
ロスト・ブルー・ブレイカー》「っ・・・・・・・・・」
生きるサイクロン。
サイクロン3枚では足りず、ブレイカーとも相性が悪く、《海皇の咆哮》で出せる《ロスト・ブルー・ブレイカー》でもイヤだというデッキなら・・・入れても良いんじゃないか。
わたV
2012/07/20 8:09
遊戯王アイコン
海皇の咆哮》にも対応している《ロスト・ブルー・ブレイカー》の方が強いような・・
とき
2012/07/20 0:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
なんか最近似たようなカード出すぎじゃないだろうか。
カイトスやロストブルーブレイカーに比べ、よくも悪くもシンプル。
自分のカードも破壊できる点でアピールするにはアド損が激しすぎるか…

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー