交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
先史遺産-ピラミッド・アイ・タブレットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
力で殴る先史遺産の打点を底上げしてくれる永続魔法。この手のカードにしては縛りが緩く、上昇値も高め。
ネブラディスクの打点を2600にして抗ったり、制圧効果持ちのヴィマナの強化、マシュマックの火力の底上げ等、活躍の場はそれなりに広い。攻撃力を求めるロマンチストなら、ピン刺ししておくのも悪くないだろう。
単純なテキストは強いのである。
ネブラディスクの打点を2600にして抗ったり、制圧効果持ちのヴィマナの強化、マシュマックの火力の底上げ等、活躍の場はそれなりに広い。攻撃力を求めるロマンチストなら、ピン刺ししておくのも悪くないだろう。
単純なテキストは強いのである。
先史遺産は基本的にメインデッキのモンスターでビートダウンすることによる勝利を目指したデッキではなく、そういったステータスや効果を持つものも少ないですが、このカードはそれら全ての先史遺産にビートダウンで勝利するためのパワーを与える全体強化永続魔法。
《一族の結束》には種族による縛りがかかること以前に、まず適用するために最低限の墓地の下準備が必要であり、基本直引きするしかないという大きな欠点があったのですが、こちらはネブラでサーチ可能&場の1体からでも強化可能&その他縛りも全てなしという、《一族の結束》の弱い部分を全て克服した内容となっています。
SSをメタられてもこのカードがあれば攻撃力2600になるネブラをはじめとし、攻撃力1200以上の先史遺産全てが20打点となるため、下級ハイビートプランに持ち込むことが可能となります。
モンスターカードと同時に場に出ていないとなんの機能もないただ打点を上げるだけのカードではありますが、先史遺産デッキにおいては大変価値のある存在だと思います。
《一族の結束》には種族による縛りがかかること以前に、まず適用するために最低限の墓地の下準備が必要であり、基本直引きするしかないという大きな欠点があったのですが、こちらはネブラでサーチ可能&場の1体からでも強化可能&その他縛りも全てなしという、《一族の結束》の弱い部分を全て克服した内容となっています。
SSをメタられてもこのカードがあれば攻撃力2600になるネブラをはじめとし、攻撃力1200以上の先史遺産全てが20打点となるため、下級ハイビートプランに持ち込むことが可能となります。
モンスターカードと同時に場に出ていないとなんの機能もないただ打点を上げるだけのカードではありますが、先史遺産デッキにおいては大変価値のある存在だと思います。
ネブラの登場で評価が大きく上昇した、先史遺産専用の《一族の結束》。
結束に比べ特に発動条件はなく、構築面で強い縛りをかけられずネブラでサーチもしやすい。
ただ類似カードの大体に言えますが、除去や打点がインフレしている現在では、このカードを張ったからといって過信できるような環境じゃないので、それらの脅威にどう立ち向かっていくか。
EXにそこまで頼らず戦っていけるかなど優位点を活かし、メジャーなカードに対するメタカードとかも併用して運用していきたい。
運用しがいのあるカードだと思います。
結束に比べ特に発動条件はなく、構築面で強い縛りをかけられずネブラでサーチもしやすい。
ただ類似カードの大体に言えますが、除去や打点がインフレしている現在では、このカードを張ったからといって過信できるような環境じゃないので、それらの脅威にどう立ち向かっていくか。
EXにそこまで頼らず戦っていけるかなど優位点を活かし、メジャーなカードに対するメタカードとかも併用して運用していきたい。
運用しがいのあるカードだと思います。
登場当時は先史遺産は強くないわテーマコンセプトとそんなに合うわけでもないわで地味な存在だったがネブラの登場で大出世したカード。
デメリットもなく無条件で先史遺産の攻撃力をパンプする為、クリスタルボーンやネブラやアステカマスクゴーレムを絡めると総打点が大変なことになる。
ネブラでサーチ可能で2枚以上場に出せるので結構簡単に先史遺産の攻撃力が全て1600アップと言う打点の暴力を振るう事も可能。
デメリットもなく無条件で先史遺産の攻撃力をパンプする為、クリスタルボーンやネブラやアステカマスクゴーレムを絡めると総打点が大変なことになる。
ネブラでサーチ可能で2枚以上場に出せるので結構簡単に先史遺産の攻撃力が全て1600アップと言う打点の暴力を振るう事も可能。
先史遺産の結束。
上昇量がかなり高く、ネブラからサーチできるので2600の打点をいきなり出すことも。
ラグナゼロにいじめられやすくなってしまったのがネック。
上昇量がかなり高く、ネブラからサーチできるので2600の打点をいきなり出すことも。
ラグナゼロにいじめられやすくなってしまったのがネック。
先史遺産専用のノーデメリット結束。
はじめこそ下級先史遺産の打点の低さから微妙だったが、優秀な打点を持つシャコウキの登場で下級ビート軸が構築可能になり、更に高い打点とこのカードのサーチを併せ持つネブラディスク登場で始まった感がある。
はじめこそ下級先史遺産の打点の低さから微妙だったが、優秀な打点を持つシャコウキの登場で下級ビート軸が構築可能になり、更に高い打点とこのカードのサーチを併せ持つネブラディスク登場で始まった感がある。
↓同意です、シャコウキかアステカくれればこれでビート作れそうなんですけどね・・
現時点では主にアトランタルをさらに超火力にしたり、マシュ=マック1キルのサポートをするのが役目です。
とかいってたらシャコウキもアステカも来たじゃないか・・!
カードが増えるよ!やったねⅢくん!
現時点では主にアトランタルをさらに超火力にしたり、マシュ=マック1キルのサポートをするのが役目です。
とかいってたらシャコウキもアステカも来たじゃないか・・!
カードが増えるよ!やったねⅢくん!
スクラップトリトドン
2012/04/14 9:31
2012/04/14 9:31
有名なアレではなく,南米の小さなピラミッドの彫刻.不明瞭なところも多く当時の使い道もわかっていない.
こういう置物は使わr・・・って結束と同じかよ!
当初はカードプールの少なさ故にそんなに重要視されていなかったが,これの発動をトリガーとするアステカマスクゴーレムと,打点上昇と相性のいいシャコウキ,
加えてこのカードをサーチできるネブラ・ディスクによって利用価値が上昇.
単純にワンキルのしやすさに貢献するだけでなく,シャコウキビートにおける最重要カードとして扱われるようになった.
こういう置物は使わr・・・って結束と同じかよ!
当初はカードプールの少なさ故にそんなに重要視されていなかったが,これの発動をトリガーとするアステカマスクゴーレムと,打点上昇と相性のいいシャコウキ,
加えてこのカードをサーチできるネブラ・ディスクによって利用価値が上昇.
単純にワンキルのしやすさに貢献するだけでなく,シャコウキビートにおける最重要カードとして扱われるようになった.
まさにオーパーツの結束。
登場当初はオーパーツの下級にアタッカーが少なかったが、今では強力になったカード。
ネブラ・ディスクがこのカードをサーチしてきたらワンキルの構えを見せている可能性もあり。
それでなくとも倒してもよみがえる2600打点は悪夢でありサーチの容易な置物の恐ろしさをとくと教えてくれることに。
後出しのカードでどんどん存在感を増していった一例といえる。
登場当初はオーパーツの下級にアタッカーが少なかったが、今では強力になったカード。
ネブラ・ディスクがこのカードをサーチしてきたらワンキルの構えを見せている可能性もあり。
それでなくとも倒してもよみがえる2600打点は悪夢でありサーチの容易な置物の恐ろしさをとくと教えてくれることに。
後出しのカードでどんどん存在感を増していった一例といえる。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。