交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エヴォルカイザー・ソルデのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
腐ってもエヴォルカイザーなので強いは強いのですが《エヴォルカイザー・ラーズ》がライバルとして登場しました。
ぱっと見ると神罠のように特殊召喚を無効化してくれそうな雰囲気ですが単純に破壊するだけです。
除去したい場合はこちらに軍配があがりますが、《エヴォルカイザー・ラーズ》のほうが魔法罠にも対応していて範囲が広く、こちらより使いやすい場面が多いです。
X素材がある限り効果はターン中に何回も使えます。
あとは《エヴォルカイザー・ラーズ》は素材が元々恐竜族でなければ効果使用時にX素材を2つ取り除くことになりますが、こちらであれば元々が恐竜族以外のモンスターを素材にしても支障がありません。
《エヴォルダー・リオス》の効果によって恐竜族に変更したモンスターを素材にエクシーズする場合はこちらを優先できることもあるでしょう。
ぱっと見ると神罠のように特殊召喚を無効化してくれそうな雰囲気ですが単純に破壊するだけです。
除去したい場合はこちらに軍配があがりますが、《エヴォルカイザー・ラーズ》のほうが魔法罠にも対応していて範囲が広く、こちらより使いやすい場面が多いです。
X素材がある限り効果はターン中に何回も使えます。
あとは《エヴォルカイザー・ラーズ》は素材が元々恐竜族でなければ効果使用時にX素材を2つ取り除くことになりますが、こちらであれば元々が恐竜族以外のモンスターを素材にしても支障がありません。
《エヴォルダー・リオス》の効果によって恐竜族に変更したモンスターを素材にエクシーズする場合はこちらを優先できることもあるでしょう。
《エヴォルカイザー》の一体でSSされたモンスターを破壊出来る効果を持つ
ラギアやドルカと比べると対象の効果を無効に出来ない点が物足りない
召喚を無効に出来ていれば十分使えたのだが、着地済みのモンスターの破壊は《落とし穴》と何ら変わらず
自身の召喚条件の重さも有って使われないカードで有る
そのネックとなっていたLV6恐竜族は23年度に《ゼノ・メテオロス》を始めとした
上級恐竜族達の強化で実用レベルには達したのだが
同時に《エヴォルカイザー・ラーズ》というライバルが出現し
そちらに出番を取られる形になってしまった
ラギアやドルカと比べると対象の効果を無効に出来ない点が物足りない
召喚を無効に出来ていれば十分使えたのだが、着地済みのモンスターの破壊は《落とし穴》と何ら変わらず
自身の召喚条件の重さも有って使われないカードで有る
そのネックとなっていたLV6恐竜族は23年度に《ゼノ・メテオロス》を始めとした
上級恐竜族達の強化で実用レベルには達したのだが
同時に《エヴォルカイザー・ラーズ》というライバルが出現し
そちらに出番を取られる形になってしまった
ポケ○ンの水タイプのスパイカメレオンではない。
こいつ自体はかなり強い。壊獣など油断はできないけど耐性を持った制圧が強いというのは超雷龍やドラグーンで嫌というほど思い知らされたように非常に合理的。制圧効果にはターン1がついておらずかなり嫌らしい。無効にはできないもののここまで破壊できれば十分な制圧力を期待できる。打点も悪くない。
ここまでなら10点を出せるくらいのスペックはあるけど、いくらなんでも出しにくいのが評価を大きく下げる。ほぼエヴォル専用。
こいつ自体はかなり強い。壊獣など油断はできないけど耐性を持った制圧が強いというのは超雷龍やドラグーンで嫌というほど思い知らされたように非常に合理的。制圧効果にはターン1がついておらずかなり嫌らしい。無効にはできないもののここまで破壊できれば十分な制圧力を期待できる。打点も悪くない。
ここまでなら10点を出せるくらいのスペックはあるけど、いくらなんでも出しにくいのが評価を大きく下げる。ほぼエヴォル専用。
恐竜族指定の汎用ランク6エクシーズ。特殊召喚に反応する効果と耐性を持つ上に、ステータスもそれなりにある優秀なカード。また、ランク6はやや出しにくいためどんなデッキでも採用できる訳ではないが、召喚が可能なら入れておいて損はないだろう。
ギアスでこんなポーズ見たような。
素材を持つ限り効果破壊耐性を持ち、素材1つで相手が特殊召喚した際それを破壊でき、ターン制限もないので制圧力は中々・・・だが、無効ではなく破壊なので、召喚誘発や破壊耐性持ちに通用せず、穴は結構多い。
その癖要求素材はレベル6恐竜x2と、ラギア・ドルカに比べ召喚難易度は高い。これが一番のネックか。
効果自体は悪くないので、すんなり出せるデッキでも現れれば、また評価は変わってくると思います。
素材を持つ限り効果破壊耐性を持ち、素材1つで相手が特殊召喚した際それを破壊でき、ターン制限もないので制圧力は中々・・・だが、無効ではなく破壊なので、召喚誘発や破壊耐性持ちに通用せず、穴は結構多い。
その癖要求素材はレベル6恐竜x2と、ラギア・ドルカに比べ召喚難易度は高い。これが一番のネックか。
効果自体は悪くないので、すんなり出せるデッキでも現れれば、また評価は変わってくると思います。
個人的にはこのカードは陽炎獣のエースモンスターにしたいトコロ。バジリコックは切り札にして。
特殊召喚したモンスターは同時に2体以上の場合でも纏めて破壊出来るため、P召喚対策にはうってつけ。S・X召喚に対しても、素材の時点で撃てば問題ない。ただ、Pモンスターの場合は破壊したところで、容易に蘇るため難儀なものだ。
打点も悪くなく破壊耐性もありと、全体的に見て申し分ない性能と言える。素材はやはりヒュドラーかな。
特殊召喚したモンスターは同時に2体以上の場合でも纏めて破壊出来るため、P召喚対策にはうってつけ。S・X召喚に対しても、素材の時点で撃てば問題ない。ただ、Pモンスターの場合は破壊したところで、容易に蘇るため難儀なものだ。
打点も悪くなく破壊耐性もありと、全体的に見て申し分ない性能と言える。素材はやはりヒュドラーかな。
昔からエヴォルカイザーの落ちこぼれのように扱われてますが、個人的には結構好きなモンスターだったりする。破壊耐性は今では当たり前だけど、あって損はしないし、裁定も出ているように同時に特殊召喚したモンスターは素材一枚で全部破壊できるので、実はペンデュラムメタなモンスターなのかも知れない。
スクラップトリトドン
2011/11/18 8:27
2011/11/18 8:27
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。