交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
久遠の魔術師ミラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや低評価(3〜4)を表示
あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
覗き魔(術師)。
単体での力のパワーがない《未熟な密偵》感がある難しいカードですが、ステータスは攻1800と、ある程度力こそパワー。
《女神ウルドの裁断》《夜霧のスナイパー》で確実に除外したり《禁止令》《嗤う黒山羊》で宣言するための情報アドを得ることはできます。
確認するだけして《ワンダー・ワンド》で捨て身のドローをし《チキンレース》《成金ゴブリン》《強欲で謙虚な壺》を経由しつつ禁止令を引いてデッキを機能不全に追い込むといったことはできるかもしれません。
ただし先攻ではこのカードはほぼ意味ない……。
先攻時は《Ωメガネ》《妖精伝姫-シンデレラ》にでもピーピングを任せればいいと思います。
《魔法使い族》であることを活かして《クインテット・マジシャン》の素材にしたり《魔法族の里》を維持できたらいいでしょう。
《未来融合-フューチャー・フュージョン》で墓地に落とし、余裕があるなら《救魔の標》で回収するに留めておけば機能するかもしれません。
魔法使い族を要求する《合体竜ティマイオス》《ディメンション・コンジュラー》と一緒に使っても、このカードをコストにしやすいです。
《城壁》《ピラミッドパワー》《アクアの合唱》で守1500となり妹……?の《光霊使いライナ》同様《大霊術-「一輪」》を行使できます。
《リバース》環境になるか《カード名を1つ宣言》する強力な新規さえあれば、再評価されるはずです。
悠久の刻を視通す神鏡を有する《少女》らしいので《ライナ》のお母さんではないようです。
しかしお母さんの方が興奮するなら、もうお母さんでもいいでしょう。
単体での力のパワーがない《未熟な密偵》感がある難しいカードですが、ステータスは攻1800と、ある程度力こそパワー。
《女神ウルドの裁断》《夜霧のスナイパー》で確実に除外したり《禁止令》《嗤う黒山羊》で宣言するための情報アドを得ることはできます。
確認するだけして《ワンダー・ワンド》で捨て身のドローをし《チキンレース》《成金ゴブリン》《強欲で謙虚な壺》を経由しつつ禁止令を引いてデッキを機能不全に追い込むといったことはできるかもしれません。
ただし先攻ではこのカードはほぼ意味ない……。
先攻時は《Ωメガネ》《妖精伝姫-シンデレラ》にでもピーピングを任せればいいと思います。
《魔法使い族》であることを活かして《クインテット・マジシャン》の素材にしたり《魔法族の里》を維持できたらいいでしょう。
《未来融合-フューチャー・フュージョン》で墓地に落とし、余裕があるなら《救魔の標》で回収するに留めておけば機能するかもしれません。
魔法使い族を要求する《合体竜ティマイオス》《ディメンション・コンジュラー》と一緒に使っても、このカードをコストにしやすいです。
《城壁》《ピラミッドパワー》《アクアの合唱》で守1500となり妹……?の《光霊使いライナ》同様《大霊術-「一輪」》を行使できます。
《リバース》環境になるか《カード名を1つ宣言》する強力な新規さえあれば、再評価されるはずです。
悠久の刻を視通す神鏡を有する《少女》らしいので《ライナ》のお母さんではないようです。
しかしお母さんの方が興奮するなら、もうお母さんでもいいでしょう。
総合評価:召喚時の罠にかからない下級程度では力不足。
自身の効果でセットカードを確認しつつ、召喚時の罠も踏まない。
さらに攻撃力1800とまずまずの性能ではあるが、流石に召喚権使ってアドとれないのではナア。
《魔導戦士 ブレイカー》で除去を狙う方が良いと思えてしまう。
自身の効果でセットカードを確認しつつ、召喚時の罠も踏まない。
さらに攻撃力1800とまずまずの性能ではあるが、流石に召喚権使ってアドとれないのではナア。
《魔導戦士 ブレイカー》で除去を狙う方が良いと思えてしまう。
NS誘発の効果で相手の場のセットカード1枚をチェーンクローズしながら安全に確認できるだけの下級魔法使い族モンスター。
自身がNSした時に発動できるタイプの召喚反応型のカードはタイミングを外されて発動できなくなるので、数的アドバンテージにならない代わりに《激流葬》や《奈落の落とし穴》が効かず、攻撃力が安定している《魔導戦士 ブレイカー》という感じのカードでした。
まあしかし数的アドバンテージにならない見ての通りの微妙効果であることには違いはなく、イラストがこれでなければ1点減点、攻撃力が1800でなければ1点減点で、辛目に採点してる人なら確実に1点評価にしかならなそうなカードです。
私はこのカードから別段イラストアドバンテージを感じていないのですが、登場当時には二次創作作品を数多く見かけたほどの人気カードであり、現在でも根強いファンがいるという事実には疑いの余地はなく、下級で攻撃力1800以上のメリット持ちアタッカーというのが基本的に好きなので今回は3点とさせていただきましょう。
いつかこのカードと同じかそれ以上の攻撃力で同じ属性の魔法使い族モンスターの通常モンスターが出て、万が一それがテーマに所属するモンスターなら相対評価で2点以下をつけることになるかもしれません。
霊使いの面々との関連性は不明ですが、もし関係者の方なら、後に登場した関連効果を受けられるように守備力を1500にしていて欲しかったところ。
憑依装着の面々よりお姉さんに見えるのに、攻守がそれらより両方低いというのはちょっとどうかとは思う。
自身がNSした時に発動できるタイプの召喚反応型のカードはタイミングを外されて発動できなくなるので、数的アドバンテージにならない代わりに《激流葬》や《奈落の落とし穴》が効かず、攻撃力が安定している《魔導戦士 ブレイカー》という感じのカードでした。
まあしかし数的アドバンテージにならない見ての通りの微妙効果であることには違いはなく、イラストがこれでなければ1点減点、攻撃力が1800でなければ1点減点で、辛目に採点してる人なら確実に1点評価にしかならなそうなカードです。
私はこのカードから別段イラストアドバンテージを感じていないのですが、登場当時には二次創作作品を数多く見かけたほどの人気カードであり、現在でも根強いファンがいるという事実には疑いの余地はなく、下級で攻撃力1800以上のメリット持ちアタッカーというのが基本的に好きなので今回は3点とさせていただきましょう。
いつかこのカードと同じかそれ以上の攻撃力で同じ属性の魔法使い族モンスターの通常モンスターが出て、万が一それがテーマに所属するモンスターなら相対評価で2点以下をつけることになるかもしれません。
霊使いの面々との関連性は不明ですが、もし関係者の方なら、後に登場した関連効果を受けられるように守備力を1500にしていて欲しかったところ。
憑依装着の面々よりお姉さんに見えるのに、攻守がそれらより両方低いというのはちょっとどうかとは思う。
《奈落の落とし穴》や《激流葬》等の罠が隆盛を極めており、それを直に引いた《サイクロン》や《大嵐》等で破壊していた一昔前の環境においては、召喚時に発動するチェーン不可の効果でそれらの罠に引っかからずある程度の打点もあるこのカードは下級アタッカーとして活用でき、何より大変でk・・・美しい美少女系イラストなのも相まってかなり人気が高かった。
しかし現代の遊戯王では罠系デッキでもない限り《無限泡影》やテーマのカード等を除いてメインから罠を採用するのは基本的に悪手とされており、そもそもチラ見するだけでアドも取れないこのカードが時代遅れなのは言うまでも無い。
それに伴いこのカードの存在感も希薄になっていっているが、このまま埋もれていくには惜しいデザインをしているのでそろそろリメイクカードが欲しいところ。
しかし現代の遊戯王では罠系デッキでもない限り《無限泡影》やテーマのカード等を除いてメインから罠を採用するのは基本的に悪手とされており、そもそもチラ見するだけでアドも取れないこのカードが時代遅れなのは言うまでも無い。
それに伴いこのカードの存在感も希薄になっていっているが、このまま埋もれていくには惜しいデザインをしているのでそろそろリメイクカードが欲しいところ。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。