交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ズババナイトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
アニメZEXALで遊馬が初めて召喚したモンスター。
所謂オノマトモンスターの一角ですが、中でも《ズババ》モンスターは種類が少ないです。
遊馬デッキでは★4エクシーズを狙うことが多いですが、こちらは☆3なので噛み合わせも今一。《ズババジェネラル》は何故★4なのか…。
《ズババ》名称の☆4には《ズバババンチョー-GC》がいるので、オノマトデッキでも採用は難しいでしょう。
効果目的でも上位互換が多くいるので、汎用として生きる道も険しいです。
《オノマト連携》《希望郷-オノマトピア-》でサーチ、リクルート可能で、《オノマト選択》でレベル調整可能なので全く生かせないと言うわけではありません。
壁モンスターへの対策として検討は出来なくもないか。
所謂オノマトモンスターの一角ですが、中でも《ズババ》モンスターは種類が少ないです。
遊馬デッキでは★4エクシーズを狙うことが多いですが、こちらは☆3なので噛み合わせも今一。《ズババジェネラル》は何故★4なのか…。
《ズババ》名称の☆4には《ズバババンチョー-GC》がいるので、オノマトデッキでも採用は難しいでしょう。
効果目的でも上位互換が多くいるので、汎用として生きる道も険しいです。
《オノマト連携》《希望郷-オノマトピア-》でサーチ、リクルート可能で、《オノマト選択》でレベル調整可能なので全く生かせないと言うわけではありません。
壁モンスターへの対策として検討は出来なくもないか。
攻撃力が下がって属性と属するテーマが変わったレベル3の《忍者マスター SASUKE》となるカード。
同じ戦士族にはセットモンスターにも有効で除去方法も強い《ライトロード・モンク エイリン》も存在している。
「ズババ」に属するメリットはそう多くないなりにもサーチやリクルートといった良質なものが存在しており、レベルが3なので《レベル制限B地区》との噛み合わせはとても良い。
属するテーマがそんなに強くない《ドリルロイド》に5点をつけているので、名称指定の融合素材であるかどうかという違いはありますが、今回はこのカードも同じ点数としておきましょう。
同じ戦士族にはセットモンスターにも有効で除去方法も強い《ライトロード・モンク エイリン》も存在している。
「ズババ」に属するメリットはそう多くないなりにもサーチやリクルートといった良質なものが存在しており、レベルが3なので《レベル制限B地区》との噛み合わせはとても良い。
属するテーマがそんなに強くない《ドリルロイド》に5点をつけているので、名称指定の融合素材であるかどうかという違いはありますが、今回はこのカードも同じ点数としておきましょう。
守備メタがオワコンに近くなっていることを差し置いても、SASUKEやエイリンなどの強力なライバルが多いし、ズババ自体テーマとして力不足すぎる。ズババが強化されればワンチャン…。
その斬新な名前で賛否を呼んだゼアル最初期から登場している遊馬のカード。
守備メタといえるカタストル効果を持ちますが、表側にしか対応しないのがネック。そもそも現環境下では壁の存在感をやや薄くなってしまっており、相対的に効果発動機会もめっきり減ってしまっている。
レベル3としてはそこそこですが、打点も微妙でズババであることの利点も薄く、オノマト関連ではアチャチャに次いでかなり不遇気味。お情けで連携やピアーに入れてもらってるようなもんである。
ただでさえ下火気味な守備メタであり、その範囲でもより優秀なものは多数存在しており、相当な遊馬のファンでもない限り採用はかなり厳しいと思います。
守備メタといえるカタストル効果を持ちますが、表側にしか対応しないのがネック。そもそも現環境下では壁の存在感をやや薄くなってしまっており、相対的に効果発動機会もめっきり減ってしまっている。
レベル3としてはそこそこですが、打点も微妙でズババであることの利点も薄く、オノマト関連ではアチャチャに次いでかなり不遇気味。お情けで連携やピアーに入れてもらってるようなもんである。
ただでさえ下火気味な守備メタであり、その範囲でもより優秀なものは多数存在しており、相当な遊馬のファンでもない限り採用はかなり厳しいと思います。
せめて裏守備も問答無用で破壊して頂けませんかねぇ。レベルこそ違うが《ライトロード・モンク エイリン》がいる中で、この効果で使おうとは思わない。「ズババ」に属するが、《オノマト連携》とオノマトピア-の恩恵しかなく、こいつに使うことは無いだろう。
遊馬の中での扱いはガガガ並みなのだがレベル4じゃない(=ホープを出せない)ためかOCG的にもガガガに大きく差をつけられ、やや後発のゴゴゴにも敵わず、更に遅れてきたドドドよりも貧弱とどうしてこうなった感があるカード。
守備破壊は使えなくはないが優秀な先輩がいっぱいいるしな…
一応オノマトでサーチできるので赤点は回避で。
守備破壊は使えなくはないが優秀な先輩がいっぱいいるしな…
一応オノマトでサーチできるので赤点は回避で。
なんか凄く切れ味悪そうな剣だな。
ブルブレーダとかエイリンとかSASUKEとかラビットパンチャーとかを切ってこいつを採用する理由が分からない。
レベルで差別化したいところだけどエクシーズ環境でB地区からのズババなんて不安定極まりないし。
更にラビットパンチャーはレベルも一緒。攻撃力の高さで差別化を図りたいが汎用性で大きく負けていることには変わりないのだよ。
一応、レベル3以下のモンスターにはそうそう破壊されない攻撃力ではある。
ブルブレーダとかエイリンとかSASUKEとかラビットパンチャーとかを切ってこいつを採用する理由が分からない。
レベルで差別化したいところだけどエクシーズ環境でB地区からのズババなんて不安定極まりないし。
更にラビットパンチャーはレベルも一緒。攻撃力の高さで差別化を図りたいが汎用性で大きく負けていることには変わりないのだよ。
一応、レベル3以下のモンスターにはそうそう破壊されない攻撃力ではある。
オンリー・MARU氏
2012/11/04 21:03
2012/11/04 21:03

遊馬「ズババぁぁー!」(マンガより」
ズババってそこまで大切なのだろうか。確かに効果破壊はそこまで弱くは無いですが、エイリンなどのことを考えると・・・
ズババってそこまで大切なのだろうか。確かに効果破壊はそこまで弱くは無いですが、エイリンなどのことを考えると・・・
夜襲のカンテラ、エイリン、SASUKE、《ドリルロイド》の存在を考えると・・
しかも同じレベル3に攻撃力は下がるものの裏側も潰せさらにBKの《BKラビットパンチャー》が登場。本当にありがとうございました
しかも同じレベル3に攻撃力は下がるものの裏側も潰せさらにBKの《BKラビットパンチャー》が登場。本当にありがとうございました
ずばばばばば。
同じ種族のサスケェやエイリンに攻撃力でも効果でも劣ってしまうのはやはり厳しい。
レベル3でロックをくぐり抜ける点で差別化されているのだが、裏側守備もリバースさせずに蹴散らすミスティックが今度はライバル。
どっちの用途にしても中途半端で。ズババと割り切れない厳しい能力。
同じ種族のサスケェやエイリンに攻撃力でも効果でも劣ってしまうのはやはり厳しい。
レベル3でロックをくぐり抜ける点で差別化されているのだが、裏側守備もリバースさせずに蹴散らすミスティックが今度はライバル。
どっちの用途にしても中途半端で。ズババと割り切れない厳しい能力。
スクラップトリトドン
2011/03/19 22:36
2011/03/19 22:36
遊馬カードのこういうセンスは嫌いじゃない.
ぶっちゃけ攻撃力の高いSASUKEで十分.
レベルのおかげで救われるだけマシかな・・・
そしてスターターだけに留まらずDPにも入る枠つぶしとしても名を馳せている.
ぶっちゃけ攻撃力の高いSASUKEで十分.
レベルのおかげで救われるだけマシかな・・・
そしてスターターだけに留まらずDPにも入る枠つぶしとしても名を馳せている.
増援に対応してるが、上位の忍者マスターが存在。
ロックをすり抜けられるだけマシか。
攻撃力はまぁまぁだが、奈落に引っかかる。
んで・・・なぜレアになったし(アニメでもあんま活躍してない・・・)
追加で、なぜ遊馬編2で再録されたし(存在を忘れていた・・・)
ロックをすり抜けられるだけマシか。
攻撃力はまぁまぁだが、奈落に引っかかる。
んで・・・なぜレアになったし(アニメでもあんま活躍してない・・・)
追加で、なぜ遊馬編2で再録されたし(存在を忘れていた・・・)
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



