交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
時械神メタイオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:1枚で相手の盤面を崩しやすい。
耐性持ちで通常召喚できることから相手のメタをすり抜けやすいし、対象を取らない非破壊の除去の為、相手の耐性をスルー可能な場合も多い。
《時械巫女》でのサーチやリクルートも可能。
自分のモンスターをバウンスして再利用も可能であり、ダメージを増やすことにも繋がる。
ただ、除外やバウンスなどの除去は受ける他、無効化される可能性もあり、そこのフォローもないと厳しいかもだが。
耐性持ちで通常召喚できることから相手のメタをすり抜けやすいし、対象を取らない非破壊の除去の為、相手の耐性をスルー可能な場合も多い。
《時械巫女》でのサーチやリクルートも可能。
自分のモンスターをバウンスして再利用も可能であり、ダメージを増やすことにも繋がる。
ただ、除外やバウンスなどの除去は受ける他、無効化される可能性もあり、そこのフォローもないと厳しいかもだが。
対象をとらないバウンスは今でも強力!!
デッデーン!デレレレレー! デュエル中に「時械神」が召喚された時、あのイントロが頭に流れるのは何故でしょう?
アニメ5D'sのラスボスZ-ONEが最初に出してきた時械神です。
アポリアはこれがエースモンスターだと思っていた事から察するに、Z-ONEは圧倒的な実力の持ち主なので、この時までのデュエルはメタイオン1体で十分であり、他の時械神を使ってこなかったのかも知れません。
OCG化も最初に来ますが、Vジャン出身の神は《ラーの翼神竜》《機皇神マシニクル∞》《機皇神龍アステリスク》の前例があったので正直期待していなかった人も多かった事でしょう…。
Z-ONE『私には歴史を変える権利があるのだ!』
蓋を開けてみればリリース無しで出せる効果を付与され、実質強化されて登場するという全くの想定外の姿で誕生、希望などあるのです!
戦闘でも効果でも破壊できずダメージも0で、対象を取らないバウンス+ダメージは強力です。
ただ、遊星の言う通り戦闘を行わないと効果が使えず、スタンバイフェイズにデッキに戻ってしまう点には注意です。
デッキから特殊召喚できないデメリットが付与されていますが、今や《時械巫女》《無限光アイン・ソフ・オウル》もあるので何とでもなるでしょう。
アニメ5D'sのラスボスZ-ONEが最初に出してきた時械神です。
アポリアはこれがエースモンスターだと思っていた事から察するに、Z-ONEは圧倒的な実力の持ち主なので、この時までのデュエルはメタイオン1体で十分であり、他の時械神を使ってこなかったのかも知れません。
OCG化も最初に来ますが、Vジャン出身の神は《ラーの翼神竜》《機皇神マシニクル∞》《機皇神龍アステリスク》の前例があったので正直期待していなかった人も多かった事でしょう…。
Z-ONE『私には歴史を変える権利があるのだ!』
蓋を開けてみればリリース無しで出せる効果を付与され、実質強化されて登場するという全くの想定外の姿で誕生、希望などあるのです!
戦闘でも効果でも破壊できずダメージも0で、対象を取らないバウンス+ダメージは強力です。
ただ、遊星の言う通り戦闘を行わないと効果が使えず、スタンバイフェイズにデッキに戻ってしまう点には注意です。
デッキから特殊召喚できないデメリットが付与されていますが、今や《時械巫女》《無限光アイン・ソフ・オウル》もあるので何とでもなるでしょう。
最初のOCG時械神なのに完成度高いし強い。しかもアニメでは素で破壊耐性がないためOCG化で上位互換にされた珍しいケースでもある。ヌシニクルや*が同期とはとても思えない。
時械神としては癖が少ないながら大量かつ対象破壊をぶち抜きつつ除去できるのでワンキルできない盤面を捲るのに重宝するだろう。
肝心の対象耐性がなく効果無効に弱い点には注意。攻守0で棒立ちするのは非常に危険。《神縛りの塚》で対策できるのでぜひ入れておきたい。
時械神としては癖が少ないながら大量かつ対象破壊をぶち抜きつつ除去できるのでワンキルできない盤面を捲るのに重宝するだろう。
肝心の対象耐性がなく効果無効に弱い点には注意。攻守0で棒立ちするのは非常に危険。《神縛りの塚》で対策できるのでぜひ入れておきたい。
ド派手なモグラ効果を持ったカードや。ほとんどの耐性に通用するのは頼りになるで。5dsの頃に出たボスカードとしては奇跡の出来やな。
ヲーと機皇神で反省したか。
ヲーと機皇神で反省したか。
時械神の中で除去を担うカードのひとつでメタイオン以外のフィールドのモンスターカードをすべて持ち主の手札に戻す効果を持っているので、相手の対象にとれないモンスターを除去したり、相手に送り付けた壊獣を回収するといった汎用性に優れた効果を持っている。
今見ても強いと思える7年前のカード
ほかの時械神と比べても見劣りしなくていいね!
ほかの時械神と比べても見劣りしなくていいね!
炎属性の時械神。
効果は自身以外のモンスターをバウンスしつつバーンと非常に強力。
バーンもしくは特殊勝利を主体したデッキでの除去要員として運用できる。
効果は自身以外のモンスターをバウンスしつつバーンと非常に強力。
バーンもしくは特殊勝利を主体したデッキでの除去要員として運用できる。
1ターン限りの壁として優れた「時械神」モンスターの中では、自身以外のモンスターを全てバウンスする効果が、魅力的だと思います。
バウンスした数に応じて増えるバーンダメージも、ありがたいと思います。
バウンスした数に応じて増えるバーンダメージも、ありがたいと思います。
すごくでかくなった鬼畜モグラ。
バトルフェイズ終了まで持ちこたえなければならず、自分モンスターまで手札に戻るが、
全モンスター手札バウンスが盤面に影響を与えないわけがない。
しかし所詮使い切りのモンスターの上デッキからリクルートできない……のは前の話。
《時械巫女》の影響でリクルートされるわサーチされるわすぐに顔出しできるように。
盤面影響力はめちゃくちゃ高いままなので、相手に容赦ない絶望を与えられる。
バトルフェイズ終了まで持ちこたえなければならず、自分モンスターまで手札に戻るが、
全モンスター手札バウンスが盤面に影響を与えないわけがない。
しかし所詮使い切りのモンスターの上デッキからリクルートできない……のは前の話。
《時械巫女》の影響でリクルートされるわサーチされるわすぐに顔出しできるように。
盤面影響力はめちゃくちゃ高いままなので、相手に容赦ない絶望を与えられる。
こいつを見てるとマシニクルやアステリスクはなんであんなに弱くなったのかわからなくなる
かなり強いと思います。破壊耐性や対象耐性を無視してフィールドのモンスターを全てバウンスすることができるモンスターです。ただ他の時械神は守備表示でもダメージは0になるがメタイオンは攻撃表示限定なのでそこは注意。
強い!強すぎる!すべてのモンスターをバウンスし、その後戻した数×300のダメージはエグい・・・時械神、新規のお陰で高騰の可能性アリの強力すぎるカード。デッキに戻る効果はソロモンを使えば回避できるぞー!
召喚の面倒さとリターンを除けばモグラの上位互換。
戦闘でも破壊されない、特殊召喚ではない上、このモンスターが出せる状況なら例え手札にバウンスされてもすぐにこのカードが出て来る。尚、戦闘では破壊されない、ダメージも0なのでのでカステルもホープライトニングも恐れるに足らず!
除外、戦闘無効、効果無効を除けば、恐怖でしかないカード。
戦闘でも破壊されない、特殊召喚ではない上、このモンスターが出せる状況なら例え手札にバウンスされてもすぐにこのカードが出て来る。尚、戦闘では破壊されない、ダメージも0なのでのでカステルもホープライトニングも恐れるに足らず!
除外、戦闘無効、効果無効を除けば、恐怖でしかないカード。
がら空きの場にいきなり出てきてモンスター版ハリケーン+バーンをかます問題児。
効果破壊すらできないため、ミラフォ激流が効かずカタストルも問答無用で戻す。
またヴェーラーやスキドレは素直に刺さるが、天罰等の「発動した効果を無効にし破壊する」効果では破壊されない。
くず鉄等で攻撃自体を妨害されると弱いが、それでも返しのターンにはマシュマロン以上の壁として機能する。
ヴェーラー等で万が一落ちても墓地蘇生に制限はなく、デブリで呼んでもランク10要員にはできる。
光神化で呼んでも当然破壊されず、リミリバが除去されようが守備になろうが平然と場に残り、暴走召喚から直接ランク10にも繋げる。
ヴェーラーの他除外バウンスに弱いものの、状況次第で盤面をひっくり返しかねない凶悪カード。
効果破壊すらできないため、ミラフォ激流が効かずカタストルも問答無用で戻す。
またヴェーラーやスキドレは素直に刺さるが、天罰等の「発動した効果を無効にし破壊する」効果では破壊されない。
くず鉄等で攻撃自体を妨害されると弱いが、それでも返しのターンにはマシュマロン以上の壁として機能する。
ヴェーラー等で万が一落ちても墓地蘇生に制限はなく、デブリで呼んでもランク10要員にはできる。
光神化で呼んでも当然破壊されず、リミリバが除去されようが守備になろうが平然と場に残り、暴走召喚から直接ランク10にも繋げる。
ヴェーラーの他除外バウンスに弱いものの、状況次第で盤面をひっくり返しかねない凶悪カード。
ホームシックなせいか役目を終えたらデッキに戻ってしまうが、効果はモンスターを吹き飛ばすハリケーンとも言える豪快なもの。
モグラよろしく対象をとらず破壊を介さない除去なので耐性を持つモンスターは非常に少ない。ただ弱点も大体モグラと共通しているのでそこんとこは注意されたし。
時戒巫女登場で汎用カードとしての色が更に濃くなった。アーミタイルよりこいつ再録してほしかった…
モグラよろしく対象をとらず破壊を介さない除去なので耐性を持つモンスターは非常に少ない。ただ弱点も大体モグラと共通しているのでそこんとこは注意されたし。
時戒巫女登場で汎用カードとしての色が更に濃くなった。アーミタイルよりこいつ再録してほしかった…
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。