交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
暴君の暴力のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
2体リリースして発動、発動条件がややキツくて魔法の発動・効果自体を封じれる訳ではないので(封じれたら強すぎますし)。
基本的には《マクロコスモス》やトークン、墓地へ行くと効果を発動するカードなどと合わせる事になりますね。
しかし重いコストを支払う上にマクロスが除去されればパーになるので過信はできません。
単品で使うと、“相手は魔法カードを発動する場合、デッキから魔法カード1枚を選択して墓地へ送る”となってしまうので【閃刀姫】や【ティアラメンツ】とかが相手だと、逆にプレゼントする形になってしまいます。
リリース2体必要ですし、むしろ発動してもらった方が嬉しいですよ。
何もかも上手くいかず怒り狂う暴君、遂には兵士に手を挙げるようにもなってしまいました…。
基本的には《マクロコスモス》やトークン、墓地へ行くと効果を発動するカードなどと合わせる事になりますね。
しかし重いコストを支払う上にマクロスが除去されればパーになるので過信はできません。
単品で使うと、“相手は魔法カードを発動する場合、デッキから魔法カード1枚を選択して墓地へ送る”となってしまうので【閃刀姫】や【ティアラメンツ】とかが相手だと、逆にプレゼントする形になってしまいます。
リリース2体必要ですし、むしろ発動してもらった方が嬉しいですよ。
何もかも上手くいかず怒り狂う暴君、遂には兵士に手を挙げるようにもなってしまいました…。
共通して発動のためにリリースを要求するにも関わらず、これだ!という効果を持つカードが1枚も存在しないとされる「使われない」ことに定評のある永続メタ罠カード群「暴君」シリーズだが、それらの中でも最低の性能とされるのがこのカードである。
発動にリリースを2体も要求しておいて無きに等しい拘束力はさすがに厳しい、せめて手札の魔法を要求するのであればもう少しまともな魔法メタになったとは思うのですが…。
使うなら追放者やマクロとの組み合わせは最低限といった感じです。
逆に言えば組み合わせさえすればなんとかなる程度の効果ではある、そのくらい魔法メタとは尊いものです。
発動にリリースを2体も要求しておいて無きに等しい拘束力はさすがに厳しい、せめて手札の魔法を要求するのであればもう少しまともな魔法メタになったとは思うのですが…。
使うなら追放者やマクロとの組み合わせは最低限といった感じです。
逆に言えば組み合わせさえすればなんとかなる程度の効果ではある、そのくらい魔法メタとは尊いものです。
コストは重いし単体だと相手に求めるコストが軽すぎて、まともな封殺も期待できない。逆に塩を送りかねない始末。
全体除外と併用できて初めてまともな働きが期待できる。ただそこまで手間かけて魔法封殺したいかって言われると正直微妙。事故のリスクの方が高い気が・・・。
まあ変に緩くすると魔法封殺だと壊れになりかねんので、調整は難しいんでしょうね。色々と扱いの難しいカードに感じます。
全体除外と併用できて初めてまともな働きが期待できる。ただそこまで手間かけて魔法封殺したいかって言われると正直微妙。事故のリスクの方が高い気が・・・。
まあ変に緩くすると魔法封殺だと壊れになりかねんので、調整は難しいんでしょうね。色々と扱いの難しいカードに感じます。
相手ターンで手札誘発で妨害しつつ、2体展開できるPSYフレームで使えなくもありません。
もちろん《マクロコスモス》と組み合わせれば封殺できます。ん?そこまでするなら勅命でいいんじゃ・・・。
といえなくもないですが、制限カードをいつでも手札に引き込めるならまだ比較の使用もあったのですが、こちらは無制限という点を活かしたいところ。
まぁねぇ・・・?完全に封殺できたらそれはそれで強すぎたわけですから、そういう意味ではコストは妥当といえば妥当に見えなくもないです。
扱いづらくやや構築に難ありとなりますが、使いこなせれば強いんですよ?使いこなせさえすれば。
封殺系にしてはバランスをとっているほうだと思います。
もちろん《マクロコスモス》と組み合わせれば封殺できます。ん?そこまでするなら勅命でいいんじゃ・・・。
といえなくもないですが、制限カードをいつでも手札に引き込めるならまだ比較の使用もあったのですが、こちらは無制限という点を活かしたいところ。
まぁねぇ・・・?完全に封殺できたらそれはそれで強すぎたわけですから、そういう意味ではコストは妥当といえば妥当に見えなくもないです。
扱いづらくやや構築に難ありとなりますが、使いこなせれば強いんですよ?使いこなせさえすれば。
封殺系にしてはバランスをとっているほうだと思います。
こっちはこのカードと2体のモンスターという重い代償を払っているのに相手はデッキから魔法を1枚墓地へ送るだけで魔法を発動できてしまう。
しかも最近の魔法には墓地効果持ちも多い訳で…
暴力を振るう相手は自分のようだ。
しかも最近の魔法には墓地効果持ちも多い訳で…
暴力を振るう相手は自分のようだ。
ゴブリンをいじめるなぁ!
効果は暴力というより、ただの軽い嫌がらせ。
2体リリースでこんな効果じゃ、割に合わないと言うしかない。
ハネクリボーLV9とかとコンボできそうだが・・・・・・ちょっとね。
効果は暴力というより、ただの軽い嫌がらせ。
2体リリースでこんな効果じゃ、割に合わないと言うしかない。
ハネクリボーLV9とかとコンボできそうだが・・・・・・ちょっとね。
スクラップトリトドン
2011/02/12 10:48
2011/02/12 10:48
威圧:1体リリースして罠を無視
暴言:2体リリースして手札・フィールドの効果無効化
暴力:2体リリースして魔法に軽い発動制約.
どうしてこうなった・・・
2体リリースであれば,やや劣化な勅命でもいいと思うんだ.
暴言:2体リリースして手札・フィールドの効果無効化
暴力:2体リリースして魔法に軽い発動制約.
どうしてこうなった・・・
2体リリースであれば,やや劣化な勅命でもいいと思うんだ.
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 16:44 評価 7点 《魂宿りし暗黒騎士ガイア》「このカード1枚で1妨害とシンクロエク…
- 04/28 16:39 評価 10点 《月光金獅子》「サーチと言いつつも手札を一瞬経由する《おろか…
- 04/28 16:16 評価 8点 《VS ロックス》「VS名称を持たない《闘神の虚像》をVS名称を持…
- 04/28 16:05 評価 10点 《Start for VS!》「手札を参照していた《Stake …
- 04/28 15:45 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「リンク値3分を確保している状況で《I:Pマ…
- 04/28 15:32 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「(1)はリメイク…
- 04/28 15:25 評価 7点 《機巧嘴-八咫御先》「総合評価:ランク5の素材に使えるかという…
- 04/28 15:08 評価 5点 《コピーキャット》「総合評価:汎用カードが手札誘発ばかりになっ…
- 04/28 14:51 評価 7点 《シャドー・トゥーン》「総合評価:相手モンスターの攻撃力分のた…
- 04/28 14:44 評価 7点 《トゥーン・ロールバック》「総合評価:《トゥーン・カオス・ソル…
- 04/28 14:34 評価 10点 《紫毒の魔術師》「総合評価:相手の布陣の突破を狙える除去持ちで…
- 04/28 14:29 評価 5点 《白翼の魔術師》「総合評価:魔術師レベル4チューナーという点を…
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
- 04/28 11:30 評価 9点 《無垢なる者 メディウス》「【アルトスギア】名称はないものの、…
- 04/28 11:26 評価 9点 《メンタルクロス・デーモン》「レベル縛りのある除外版死者蘇生持…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



