交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ヒーローアライブのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
E・HEROをリクルートするカード。
コストは決して軽くなく融合するタイプの
カードが多いE・HEROにとっては
リクルートよりサーチの方が有効です。
しかしエクシーズ召喚に時代が変わり、
下級モンスターの特殊召喚方法が少ないE・HEROに
とって非常に有り難い特殊召喚手段と言えます。
バブルマンを絡めた1ターンキルが流行したために
準制限カードに。シャドーミストの登場で
さらに規制されるかと思いきや、予想外の無制限に。
シャドーミストの特殊召喚手段が増えたのですが、
大丈夫なんでしょうか?
コストは決して軽くなく融合するタイプの
カードが多いE・HEROにとっては
リクルートよりサーチの方が有効です。
しかしエクシーズ召喚に時代が変わり、
下級モンスターの特殊召喚方法が少ないE・HEROに
とって非常に有り難い特殊召喚手段と言えます。
バブルマンを絡めた1ターンキルが流行したために
準制限カードに。シャドーミストの登場で
さらに規制されるかと思いきや、予想外の無制限に。
シャドーミストの特殊召喚手段が増えたのですが、
大丈夫なんでしょうか?
エクシーズの登場で様子が変貌したカード。
ライフコストは高いものの、召喚権を使わずにエアーマンを呼び出し、サーチ効果で他のレベル4HEROを持ってきてそれを召還すれば1枚でランク4を呼び出せます。
HEROが速攻のデッキへと進化した所以となるカードです。
さらにシャドーミストの登場でチェンジを構える体制を作れるようにもなりました。
ライフコストは高いものの、召喚権を使わずにエアーマンを呼び出し、サーチ効果で他のレベル4HEROを持ってきてそれを召還すれば1枚でランク4を呼び出せます。
HEROが速攻のデッキへと進化した所以となるカードです。
さらにシャドーミストの登場でチェンジを構える体制を作れるようにもなりました。
【アライブHERO】のメインカードであり、エクシーズHEROが環境で戦えたのはこのカードの力もかなり大きい。ストラクの新規HEROの登場により、「ライフ半分を引き換えにデッキからシャドミをリクルートしマスチェンをサーチできるカード」として使われることになった。召喚権を使わずにデッキからリクルート、マスチェンを手札に抱えられるため、相手にかなりのプレッシャーをかけることができる。フィールドのモンスターが裏側表示のみならば発動できるため、覚えておいて損はないだろう。このカードを使うデッキは総じて長期戦に向かないため注意すること。
デッキから特殊召喚というのはやはり強力です。召喚権を使わずに「エアーマン」や「バブルマン」を特殊召喚し、効果の発動を狙えるのも優秀。ライフ半分のコストは、特に前半では少々痛いですし、場に自分のモンスターがいてはいけないので、押している時には使えないといった難点もありますが、それを補って余りある強力なサポートカードです。
HEROをさらに環境TOPにまで押し上げた強力な魔法カード。ライフコスト半分はかなり厳しいが、それでもデッキから好きなHEROをリクルートできるのは非常に強力。このカードの登場でHEROは極力モンスターを減らしバックを厚くするという構築がとれるようになったが、強力さを認められてか準制限になってしまった
コストは厳しいが、展開力のためならワンキルできるチャンスがあるなら安い方。
素早く展開して攻めざるをえない現在の環境には合っていると言える。
エアーマンやプリズマーなどを出したり、手札を使い切った後にバブルマンを出してドローする使い方もある。
そしてワンキルの恐れもあったからか、今回準制限になった。
素早く展開して攻めざるをえない現在の環境には合っていると言える。
エアーマンやプリズマーなどを出したり、手札を使い切った後にバブルマンを出してドローする使い方もある。
そしてワンキルの恐れもあったからか、今回準制限になった。
スクラップトリトドン
2011/03/30 17:00
2011/03/30 17:00
Live Alive.戦わなければ生き残れない!
プリズマーを速攻で呼べるという理由でアライブ剣闘獣なんてデッキもあったが,
デッキから簡単にエアーマンを呼べる点と特殊召喚しやすいバブルマンによって,アライブをかませたワンキルデッキが登場.
そのために一時期エアーマンのおうじゃのたてにされる形で準制限を食らってしまったが,後に復帰.
だけどシャドーミストなんていうカードの存在から本当に復帰させていいものか・・・
プリズマーを速攻で呼べるという理由でアライブ剣闘獣なんてデッキもあったが,
デッキから簡単にエアーマンを呼べる点と特殊召喚しやすいバブルマンによって,アライブをかませたワンキルデッキが登場.
そのために一時期エアーマンのおうじゃのたてにされる形で準制限を食らってしまったが,後に復帰.
だけどシャドーミストなんていうカードの存在から本当に復帰させていいものか・・・
場にモンスターが存在しないとき、半分のライフと引き換えにデッキから下級E・HEROを特殊召喚できるカード。E・HERO用の《黒魔術のカーテン》となる一枚であり、範囲が広い分条件はつく。
HEROにはエアーマンという強力サーチがあり、E・HEROの場合は増援やエマージェンシーもあるなどサーチ手段には困らない。
融合に活用するならサーチのほうが利口。しかしエクシーズの台頭からか、速攻で展開に繋げられるこのカードも価値が急上昇してる。
バブルマンなどを駆使したビート・エクシーズ型では欠かせない速攻カード。シャドーミストのトリガーにもなる。そんなわけで準制限送りになってしまった。後に緩和されたが今度はリンクとの相性の良さから制限に叩き込まれることに。
HEROにはエアーマンという強力サーチがあり、E・HEROの場合は増援やエマージェンシーもあるなどサーチ手段には困らない。
融合に活用するならサーチのほうが利口。しかしエクシーズの台頭からか、速攻で展開に繋げられるこのカードも価値が急上昇してる。
バブルマンなどを駆使したビート・エクシーズ型では欠かせない速攻カード。シャドーミストのトリガーにもなる。そんなわけで準制限送りになってしまった。後に緩和されたが今度はリンクとの相性の良さから制限に叩き込まれることに。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。