交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ヴァイロン・アルファのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
異様に高いレベルを持ち、S召喚するためのS素材に縛りがあるにも関わらず、攻撃力が低く発揮する効果も得られる耐性も全部微妙というかなりガッカリな性能のヴァイロンSモンスター。
謎基準で天使族だったり機械族だったりで種族設定にバラつきがあるヴァイロンですが、ヴァイロンEXモンスターで機械族なのはこのカードのみです。
まるで装備魔法を装備して打点を上げることが前提と言わんばかりの攻撃力設定であり、S召喚でしか効果が誘発しないし、装備カードを装備している時に得られる耐性も装備カード以外の魔法罠カードの効果による破壊耐性のみとかなり頼りない。
メインデッキ側にこれといったモンスターが全くと言っていいほど存在しないヴァイロンですが、EXデッキ側にも割とろくでもないSモンスターしか存在していないヴァイロンクオリティを象徴するようなモンスターであり、初期のDTテーマと違って明確なコンセプトをもって設計されているカード群の後発のEXモンスターがこれというのは普通にヤバいと思います。
同期の4属性テーマであるジェムナイト・リチュア・ラヴァル・ガスタをいつまでも擦ってる場合じやない。
謎基準で天使族だったり機械族だったりで種族設定にバラつきがあるヴァイロンですが、ヴァイロンEXモンスターで機械族なのはこのカードのみです。
まるで装備魔法を装備して打点を上げることが前提と言わんばかりの攻撃力設定であり、S召喚でしか効果が誘発しないし、装備カードを装備している時に得られる耐性も装備カード以外の魔法罠カードの効果による破壊耐性のみとかなり頼りない。
メインデッキ側にこれといったモンスターが全くと言っていいほど存在しないヴァイロンですが、EXデッキ側にも割とろくでもないSモンスターしか存在していないヴァイロンクオリティを象徴するようなモンスターであり、初期のDTテーマと違って明確なコンセプトをもって設計されているカード群の後発のEXモンスターがこれというのは普通にヤバいと思います。
同期の4属性テーマであるジェムナイト・リチュア・ラヴァル・ガスタをいつまでも擦ってる場合じやない。
総合評価:《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》で耐性を付与する装備魔法を持ってきた方が楽。
墓地の装備魔法回収して魔法・罠カードの効果破壊に耐性を得られる訳だが、同じレベルのシンクロモンスターにデッキの装備魔法を3枚持ってくるのがいる訳で。
しかもあちらは素材縛りもナイ。
こちらはヴァイロンの名称がある為、ヴァイロンデッキに入れるとかなら差別化できそうではある。
装備するなら《ガーディアンの力》が良く、あちらの弱点である装備カード自体の破壊を防げ、このカードを強化できよう。
希少なヴァイロン機械族であり《無許可の再奇動》で《ユニオン・ドライバー》を装備し、その効果で《ヴァイロン・テセラクト》を装備、戦闘破壊時の効果を使うといったことはできるが。
墓地の装備魔法回収して魔法・罠カードの効果破壊に耐性を得られる訳だが、同じレベルのシンクロモンスターにデッキの装備魔法を3枚持ってくるのがいる訳で。
しかもあちらは素材縛りもナイ。
こちらはヴァイロンの名称がある為、ヴァイロンデッキに入れるとかなら差別化できそうではある。
装備するなら《ガーディアンの力》が良く、あちらの弱点である装備カード自体の破壊を防げ、このカードを強化できよう。
希少なヴァイロン機械族であり《無許可の再奇動》で《ユニオン・ドライバー》を装備し、その効果で《ヴァイロン・テセラクト》を装備、戦闘破壊時の効果を使うといったことはできるが。
素材縛りが緩く打点も高く装備魔法も必要なくモンスター効果、戦闘にも破壊耐性があるベエルゼさんがいるんですよねえ…。
あちらはあちらで強すぎるんで比べるのは可哀想にしてもこれは使いにくすぎる。
あちらはあちらで強すぎるんで比べるのは可哀想にしてもこれは使いにくすぎる。
EXを暖めるお仕事の人
出さない。めったに出さない。よほど事故ってるときしか出さない。
シンクロするレベルも高く効果も微妙。別に墓地のを付けられるからといって強いわけではない。ヴァイロンであれば付け直すよりも新しいのを持ってくる方が早いしスフィアでおkだったりも。
打点の面でも心配だがあいにくとこちらは団結魔道師などなどがあるので気にしなくてもいい。てかエプシロンがつよすぐる…
そしてさりげなく機械なのでサイドラのエサにされたりする可能性も十分にある。てか他のと比べて出すうまみがない…
出さない。めったに出さない。よほど事故ってるときしか出さない。
シンクロするレベルも高く効果も微妙。別に墓地のを付けられるからといって強いわけではない。ヴァイロンであれば付け直すよりも新しいのを持ってくる方が早いしスフィアでおkだったりも。
打点の面でも心配だがあいにくとこちらは団結魔道師などなどがあるので気にしなくてもいい。てかエプシロンがつよすぐる…
そしてさりげなく機械なのでサイドラのエサにされたりする可能性も十分にある。てか他のと比べて出すうまみがない…
モンスター2体で場に出せる9シンクロは悪くない。打点が低いので、拾ってくる装備魔法はなるべく打点強化系が好ましい。装備魔法があるだけでかなり強力な耐性を得られるが、このタイプにはお約束でモンスター効果に弱くバウンス・除外には無力
さらに肝心の激流葬や奈落にはあっさり破壊されるとなると・・・あれ、耐性は結構意味ない気がしてきたぞ・・・
さらに肝心の激流葬や奈落にはあっさり破壊されるとなると・・・あれ、耐性は結構意味ない気がしてきたぞ・・・
レベル9のくせに打点が低いが、装備魔法を墓地より装備できるのでそれで補いたい。
またレベルが高いチューナーであるプリズムを使って出すのも手。
装備カードを装備していれば破壊耐性が付くが、モンスター効果にも除外にもバウンスにも無力で隙も多いため過信は禁物。
まあ状況によってはミストウォームより使えるんじゃない?レベルかな。
レベル9で非チューナー数指定が1体以上なのは美味しい。
またレベルが高いチューナーであるプリズムを使って出すのも手。
装備カードを装備していれば破壊耐性が付くが、モンスター効果にも除外にもバウンスにも無力で隙も多いため過信は禁物。
まあ状況によってはミストウォームより使えるんじゃない?レベルかな。
レベル9で非チューナー数指定が1体以上なのは美味しい。
レベルとステータスと効果が割りに合ってない。
破壊耐性はいいものも、バウンズと除外が主力の環境でこれは少々酷い。
せめてレベルは下げてくれたら・・・・
破壊耐性はいいものも、バウンズと除外が主力の環境でこれは少々酷い。
せめてレベルは下げてくれたら・・・・
今日の除去はモンスター効果が非常に多く、除去魔法罠にはバウンスや除外も多い。
宛になるほどの耐性ではないし、装備が吹っ飛ぶと簡単に剥がれてしまう。
それでもデッキによってはかなり刺さる効果で、攻撃力が装備で上がると厄介。
相手をかなり選んでしまうが、2体で出せないこともないし使えないほどでもないか?
宛になるほどの耐性ではないし、装備が吹っ飛ぶと簡単に剥がれてしまう。
それでもデッキによってはかなり刺さる効果で、攻撃力が装備で上がると厄介。
相手をかなり選んでしまうが、2体で出せないこともないし使えないほどでもないか?
スクラップトリトドン
2010/12/01 22:09
2010/12/01 22:09
出てきたらすぐに装備するとはいえ,単体でブリュすら超えられないのは痛い・・・
ただ,サイドラ+プリズムで出せる上に,プリズム装備時には実質3200なので,まあマシな部類.
それでも,装備魔法を守る術がないとあっさりサイクロンで消えてしまうし,効果モンスターによる除去にも弱い.
ただ,サイドラ+プリズムで出せる上に,プリズム装備時には実質3200なので,まあマシな部類.
それでも,装備魔法を守る術がないとあっさりサイクロンで消えてしまうし,効果モンスターによる除去にも弱い.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。