交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


六武衆の荒行のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
52% (10)
カード評価ラベル4
47% (9)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2023/09/06 20:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:リクルートでき有用で、攻撃力変動効果も活用できる。
単に同じ攻撃力の六武衆を出すだけでもシンクロ召喚やリンク召喚に繋がるし、数を並べることが重要な一部の六武衆の効果サポートにもなる。
六武衆の軍大将》と攻撃力が同じお陰で《六武衆-ヤリザ》の価値が大きく上がったという。
真六武衆-キザン》や《真六武衆-カゲキ》は強化前後でリクルートするモンスターが変わる点で何かに使えそうな気はする。
ブルーバード
2022/09/17 9:22
遊戯王アイコン
癖は強いが、リクルートとしては制約が全くなく優秀な部類。
有名どころだと《六武衆のご隠居》と《六武衆の影武者》のコンビ。召喚権を使わずにシエンを出せるだけでなく《ナチュル・ビースト》が出てくるし、ちょっと前だと針が出てきた。
現代だと何故か軍大将と同じ攻撃力の奴はヤリザなので、荒行と最も相性が良いのはヤリザというまさかの結果になった。軍大将は六武衆2体でEXから出てくるため荒行さえ握ってればヤリザのリクルートが確定すると言っても過言ではない。しかもヤリザは地属性星3なのでシエンだけでなくちゃんとナチュビに繋がる。軍大将から《紫炎の道場》を用意してやれば影武者の用意も容易。こうしてヤリザは自称最強から状況次第ではマジで最適解まで登り詰めるジャイアントキリングを成し遂げた。
アルバ
2022/07/05 20:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
このカードの存在で六武衆の攻撃力は殴り合いの強さよりも重要な意味を持つようになった。
出た当時はどこかにチューナーを絡めないと自壊が一応デメリットになったが、現在はリンクがあるためデメリットはほぼ皆無。
六武の新規が出るたびに組み合わせが増えるので将来性もある。
けやぐ
2021/12/09 2:07
遊戯王アイコン
シンクロモンスターが出てくるまでは評価が低かった1枚ですが、シンクロモンスターが出てきたことにより、評価が格段に上がったと言えましょう。
その後エクシーズモンスターも出てきたことにより、更に評価が上がり、シンクロ、エクシーズに繋げられる面白いカードですね。
リンクスでは、何故このカードが使われないのか凄く疑問ですね。
皆《影六武衆-フウマ》《六武衆の真影》《真六武衆-キザン》等で《真六武衆-シエン》様を出すだけのコース。見てて飽きてきますよ(^_^;)
シエン様を出せるのは、それだけじゃないぞー!
荒行型六武の可能性は、4軸六武、3軸六武だってあるんだからなー!!
それの基本となるカードは、全部、この、《六武衆の荒行》なんだからなーーー!!!
デッキ圧縮だってこっちの方が優秀なんだからなー!(#゚Д゚)
なす
2018/03/21 0:33
遊戯王アイコン
条件に合った六武衆をリクルートできる速攻魔法。
六武衆の展開補助として優秀な1枚。
ジュウテツ
2017/03/23 13:41
遊戯王アイコン
六武衆の影武者》と《六武衆のご隠居》の相互リクルートで「真六武衆ーシエン」をシンクロ召喚したり、《六武衆の真影》と《影六武衆-ゲンバ》の相互リクルートでレベル6シンクロをシンクロ召喚したり出来るのが、「六武衆」デッキにとってはありがたいと思います。
SOUL
2014/08/02 11:00
遊戯王アイコン
何かと制約はあるものの、魔法でリクルート効果を持っているのはやはり強力です。
すぐにシンクロエクシーズに繋げることができます。
もちろん、呼び出したモンスターの効果は無効にならないのでエニシなどの効果も存分に使えます。
アマツカゼ
2014/06/24 21:24
遊戯王アイコン
シエンの出しやすさに一役かっているカード。
六武組むなら、個人的には是非とも採用したい。
ご隠居と影武者以外にも使いどころは豊富にある。
世沙
2014/02/02 16:43
遊戯王アイコン
六武の展開力補佐カードの1枚…というか何枚あるんだ六武には?
剣術同様、デメリットがデメリットではない上にこれとモンスター1体でシエンやら
ランク4エクシーズを手軽に呼べるのは非常に強力。
ある程度、これに合わせた構築にしなくてはなりませんが自然とそうなるので問題なし。
しかも回数制限がないので2枚以上あると空恐ろしい事に…。
これを見るとデッキから特殊召喚が弱いわけないのを痛感させられますね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー