交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
極星天ヴァルキュリアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
極星でもっとも可愛いカード(個人の感想)。
発動条件から後手捲り専用の効果で、決まれば☆10シンクロからリンク3まで見ることが出来ます。
しかし、妨害を受けやすい状況で召喚権と手札2枚を切るハイリスクなカードと言えるでしょう。
除外はコストなので無効にされれば眼も当てられません。
類似効果にはビジュアル面でも競合する《極星天グルヴェイグ》があります。あちらは効果による除外なので、妨害を受けても消費を押さえることが出来ます。自身を除外すればこちらと消費も変わりません。続く極星モンスターの効果でディスアドバンテージを取り戻すことも出来るので、こちらは極星デッキにおいては効果度外視であちらの素材にする運用になります。
一応、こちらを素材にあちらをリンク召喚でき、あちらの効果にエインへリアルトークンを使用できることから、シナジーが無いわけではないです。
なんといっても《宣告者の神巫》と《トリアス・ヒエラルキア》のコンボからリクルート出来る極星モンスターであることが重要で(ミーミル?知らんな)、リクルートしたこちらをグルヴェイグに変換出来ます。場に残った《トリアス・ヒエラルキア》を除外すればコスト軽減にもなり相性が良いです。可愛さを勘定にいれれば極星必須カードといっていいでしょう。
また、極神の縛りが付かないこともこちらの利点です。強力な《フルール・ド・バロネス》《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》も視野に入ります。
コストで除外するため、除外をトリガーにするカードを確実に発動するのに使えます。
《メタファイズ・アセンション》を除外すればサーチが狙えますし、《憶念の相剣》等を除外すれば☆8と☆6のシンクロを見ることが出来ます。
《極星宝フリドスキャルヴ》から特殊召喚しても効果が使えないのが非常に惜しいです。
個人的にはかなり好きなビジュアルなので、このカードのために極星を組むのはお勧めです。
発動条件から後手捲り専用の効果で、決まれば☆10シンクロからリンク3まで見ることが出来ます。
しかし、妨害を受けやすい状況で召喚権と手札2枚を切るハイリスクなカードと言えるでしょう。
除外はコストなので無効にされれば眼も当てられません。
類似効果にはビジュアル面でも競合する《極星天グルヴェイグ》があります。あちらは効果による除外なので、妨害を受けても消費を押さえることが出来ます。自身を除外すればこちらと消費も変わりません。続く極星モンスターの効果でディスアドバンテージを取り戻すことも出来るので、こちらは極星デッキにおいては効果度外視であちらの素材にする運用になります。
一応、こちらを素材にあちらをリンク召喚でき、あちらの効果にエインへリアルトークンを使用できることから、シナジーが無いわけではないです。
なんといっても《宣告者の神巫》と《トリアス・ヒエラルキア》のコンボからリクルート出来る極星モンスターであることが重要で(ミーミル?知らんな)、リクルートしたこちらをグルヴェイグに変換出来ます。場に残った《トリアス・ヒエラルキア》を除外すればコスト軽減にもなり相性が良いです。可愛さを勘定にいれれば極星必須カードといっていいでしょう。
また、極神の縛りが付かないこともこちらの利点です。強力な《フルール・ド・バロネス》《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》も視野に入ります。
コストで除外するため、除外をトリガーにするカードを確実に発動するのに使えます。
《メタファイズ・アセンション》を除外すればサーチが狙えますし、《憶念の相剣》等を除外すれば☆8と☆6のシンクロを見ることが出来ます。
《極星宝フリドスキャルヴ》から特殊召喚しても効果が使えないのが非常に惜しいです。
個人的にはかなり好きなビジュアルなので、このカードのために極星を組むのはお勧めです。
人によって賛否別れる極星の切り札。
これ一枚でオーディンを出せるが、手札消費が荒すぎる。極星はタングニョーストやドヴェルグのおかげで展開自体は得意だが、リソースの回復という点においては非常に苦手。そんなデッキに指定の手札2枚除外というのはあまりにも酷。
一方で通常召喚一つで4000打点出せるのは当時は破格で、しかも魔法罠耐性や自己再生を持っているため非常に硬い。一度立ってしまえばそれだけでゲームエンドに持ち込めるほど。
オーディンにどれほど戦略的意義を見出せるかで評価が変わる。
これ一枚でオーディンを出せるが、手札消費が荒すぎる。極星はタングニョーストやドヴェルグのおかげで展開自体は得意だが、リソースの回復という点においては非常に苦手。そんなデッキに指定の手札2枚除外というのはあまりにも酷。
一方で通常召喚一つで4000打点出せるのは当時は破格で、しかも魔法罠耐性や自己再生を持っているため非常に硬い。一度立ってしまえばそれだけでゲームエンドに持ち込めるほど。
オーディンにどれほど戦略的意義を見出せるかで評価が変わる。
総合評価:《宣告者の神巫》で簡単に出せるため、有用。
効果は限られた条件でしか使えず、あまり期待できぬ。
《宣告者の神巫》を召喚して《トリアス・ヒエラルキア》を墓地に置き、《トリアス・ヒエラルキア》が《宣告者の神巫》をリリースして蘇生すれば、リクルート可能ダナ。
そこから《極星天グルヴェイグ》のリンク召喚や、他のモンスターを展開してシンクロ召喚に繋ぐなど、サポートを利用するならアリ。
《極神聖帝オーディン》の再生コストになる為、あちらを出す場合の破壊への備えとできるのも悪くナイ。
効果は限られた条件でしか使えず、あまり期待できぬ。
《宣告者の神巫》を召喚して《トリアス・ヒエラルキア》を墓地に置き、《トリアス・ヒエラルキア》が《宣告者の神巫》をリリースして蘇生すれば、リクルート可能ダナ。
そこから《極星天グルヴェイグ》のリンク召喚や、他のモンスターを展開してシンクロ召喚に繋ぐなど、サポートを利用するならアリ。
《極神聖帝オーディン》の再生コストになる為、あちらを出す場合の破壊への備えとできるのも悪くナイ。
効果が決まれば簡単にオーディンのS召喚の準備が整うが、流石に制約とコストが重すぎる。
より軽い条件でリクルートができるリンク1のグルヴェイグの登場により、さらに効果の価値を感じなくなった。
一方レベル2チューナーというステータスは、最近増えている「極星」レベル4非チューナー2体と一緒に「極神」が出せるので、そちらの方面で活路を見出したい。
より軽い条件でリクルートができるリンク1のグルヴェイグの登場により、さらに効果の価値を感じなくなった。
一方レベル2チューナーというステータスは、最近増えている「極星」レベル4非チューナー2体と一緒に「極神」が出せるので、そちらの方面で活路を見出したい。
この子は出る時期が早すぎましたね…
コストは極星限定+除外と只でさえ重いのに、相手フィールドにカード有+自分フィールドのカードはこのカードだけと更に厳しい条件までついてくる。
そして、当のオデンもそこまで大したことないと色々ついていない。
コストは極星限定+除外と只でさえ重いのに、相手フィールドにカード有+自分フィールドのカードはこのカードだけと更に厳しい条件までついてくる。
そして、当のオデンもそこまで大したことないと色々ついていない。
コストと条件さえ満たせば3体のモンスターを並べられ、リンクやレベル6~10Sに繋げられる。が、そのコストと条件が重くて厳しい。
極星天チューナーなのでオーディンを出せるのがウリになるが、肝心のオーディンはこの重さに見合うだけの性能じゃない。
効果よりもステータス面を活かしていく事になるか。
極星天チューナーなのでオーディンを出せるのがウリになるが、肝心のオーディンはこの重さに見合うだけの性能じゃない。
効果よりもステータス面を活かしていく事になるか。
アニメ効果でよくね?
とんでも弱体化を受けてしまったカード
アニメ効果は手札を2枚持ちに送るだけでいいが、このカードは極星指定に除外と場にモンスターがいないという重たい指定
墓地利用もする極星には辛いカード
そのせいで極星デッキ以外では使われなくなった
でも逆にその効果なら出張セットで大暴れもしかねないカードになっていたかもしれません
牙王やオーディンを簡単に呼ぶことができる
とんでも弱体化を受けてしまったカード
アニメ効果は手札を2枚持ちに送るだけでいいが、このカードは極星指定に除外と場にモンスターがいないという重たい指定
墓地利用もする極星には辛いカード
そのせいで極星デッキ以外では使われなくなった
でも逆にその効果なら出張セットで大暴れもしかねないカードになっていたかもしれません
牙王やオーディンを簡単に呼ぶことができる
召喚と効果が決まれば、一気に「オーディン」のシンクロまでつなげることができます。ただ、そのコストはかなり重いです。また、魔法・罠の存在さえも許されないので、カウンターカードで守ることもできません。今では「極星」チューナーの代用にできて「極星天」の名を持つ「ヴァナディース」もいるので、少々厳しい立場に置かれています。ただ、「オーディン」を軸にするのなら、蘇生効果のコストになるので、入れておく価値もあるでしょう。効果は決まればラッキーという程度に考えて、単に「極星天」の名を持つチューナーとして使うのもよいでしょう。
オーディンを奈落に落ちるようにしたのは彼女。
1枚でオーディンにつながるのはいいんだけど、なんせ手札2枚消費はなぁ・・・
正直、とても使いづらい1枚です。
1枚でオーディンにつながるのはいいんだけど、なんせ手札2枚消費はなぁ・・・
正直、とても使いづらい1枚です。
パッと見使えそうだが、実際(TFとかで)使用してみると使いづらさがわかる。
サイドラトリガー+極星2体の要求は厳しく、極星は手札にモンスターを溜めていられるほど強いカテゴリではないので、序盤ぐらいでしかオーディンは呼べないだろう。
呼べる準備が整っても、奈落に落ちる可能性も考えると2体除外はハイリスク。素直にヴァナディースを使用したほうが良いと思う。
イラストアドがあるのに残念だな・・。
サイドラトリガー+極星2体の要求は厳しく、極星は手札にモンスターを溜めていられるほど強いカテゴリではないので、序盤ぐらいでしかオーディンは呼べないだろう。
呼べる準備が整っても、奈落に落ちる可能性も考えると2体除外はハイリスク。素直にヴァナディースを使用したほうが良いと思う。
イラストアドがあるのに残念だな・・。
現在オーディンをシンクロするのに必須のチューナーモンスター。
効果の発動が厳しく、コストも極星のみ除外しなければならないため、《墓守の偵察者》等の手助けが必要となるだろう。
スーパーとしてはあまり強くはないものも、オーディンが暴れるとなると、このくらいがちょうどいいか。
効果の発動が厳しく、コストも極星のみ除外しなければならないため、《墓守の偵察者》等の手助けが必要となるだろう。
スーパーとしてはあまり強くはないものも、オーディンが暴れるとなると、このくらいがちょうどいいか。
スクラップトリトドン
2010/11/12 7:11
2010/11/12 7:11
なんで手札?なんで手札・・・
オーディンは極神の中でも強いので,それを出しただけで狙えるのはいいのだが・・・
かなり狙いにくいロキよりはマシか.
オーディンは極神の中でも強いので,それを出しただけで狙えるのはいいのだが・・・
かなり狙いにくいロキよりはマシか.
発売当時オーディン出すにはこのカードが必要なのにスーパーとかいういじめが。
効果は決まれば一発でオーディンにつながるが、そのリスクはあまりにも大きい。
いかんせん極星獣ギミックからでもオーディンを狙えるヴァナディースが便利すぎて、存在感がマッハになりつつある悲しみの戦乙女。
ピンで刺しておいて効果が使えればラッキーくらいのカードなのかもしれない。ヴァナディースも極星天というのも悲しみを深める。
効果は決まれば一発でオーディンにつながるが、そのリスクはあまりにも大きい。
いかんせん極星獣ギミックからでもオーディンを狙えるヴァナディースが便利すぎて、存在感がマッハになりつつある悲しみの戦乙女。
ピンで刺しておいて効果が使えればラッキーくらいのカードなのかもしれない。ヴァナディースも極星天というのも悲しみを深める。
この一発芸は、牛尾さんのモンタージュに似たものがあるな。
そして俺は牛尾さんが好き。
そして俺は牛尾さんが好き。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



