交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エンジェルO7のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
アドバンス召喚された時にお互いにあらゆる効果モンスターの効果の発動を封じる永続効果を獲得するという、現代遊戯王でも通用する「できない」系の効果を持つシステムモンスターの一種。
アドバンス召喚誘発の効果で効果を得るわけではないため、召喚無効系の効果を持つ一部のモンスターを除けばモンスター効果で抗うことは難しい。
永続効果などの発動しない効果は問題なく適用されることから《ナチュル・バンブーシュート》と並べることで相手はほとんどの効果を発動することができなくなるというコンセプトのデッキが組まれたりもしました。
またこのカードと同じ天使族にも《大天使クリスティア》や《天魔神 インヴィシル》や《オーロラ・アンギラス》のようなこのカードの弱点を補い、このカードと並べる価値がある能力を持つモンスターが存在する。
しかし天使族であることを活かせないなら、攻撃力が100しか変わらなくてリリース1体で出せる上に他の効果によってリリースなしで場に出しても効果が適用される《威光魔人》を使った方がいい。
効果自体はかなり強いですが、より優れた後発の登場によって使われなくなったカードを高く評価することは難しい。
アドバンス召喚誘発の効果で効果を得るわけではないため、召喚無効系の効果を持つ一部のモンスターを除けばモンスター効果で抗うことは難しい。
永続効果などの発動しない効果は問題なく適用されることから《ナチュル・バンブーシュート》と並べることで相手はほとんどの効果を発動することができなくなるというコンセプトのデッキが組まれたりもしました。
またこのカードと同じ天使族にも《大天使クリスティア》や《天魔神 インヴィシル》や《オーロラ・アンギラス》のようなこのカードの弱点を補い、このカードと並べる価値がある能力を持つモンスターが存在する。
しかし天使族であることを活かせないなら、攻撃力が100しか変わらなくてリリース1体で出せる上に他の効果によってリリースなしで場に出しても効果が適用される《威光魔人》を使った方がいい。
効果自体はかなり強いですが、より優れた後発の登場によって使われなくなったカードを高く評価することは難しい。
本当は怖いマイナーカード。お互いのモンスター効果をフィールドだけでなく手札・墓地・除外遍く封じるすさまじいカード。
生贄1体で出せる《威光魔人》が目の上のたんこぶだが、こちらは《サイバー・エンジェル-弁天-》からサーチでき、何より天使族には最強のダブルコストモンスター《ジェルエンデュオ》がいるためアドバンス召喚にもさほど苦労しないだろう。
《大天使クリスティア》とは非常に相性抜群。クリスティア自身の特殊召喚や特殊召喚封じはO7で無効にされない上に、セルフ《デッキロック》やサルベージは回避できクリスティアにとって理解のある彼氏くんレベルで都合がよい。
難点は効果無効にされるとバニラと化すこと。宣告者で対策できないので(誰だよ、宣告者で対策できるって書いたやつ)、カウンター罠で素直に対策したい。
生贄1体で出せる《威光魔人》が目の上のたんこぶだが、こちらは《サイバー・エンジェル-弁天-》からサーチでき、何より天使族には最強のダブルコストモンスター《ジェルエンデュオ》がいるためアドバンス召喚にもさほど苦労しないだろう。
《大天使クリスティア》とは非常に相性抜群。クリスティア自身の特殊召喚や特殊召喚封じはO7で無効にされない上に、セルフ《デッキロック》やサルベージは回避できクリスティアにとって理解のある彼氏くんレベルで都合がよい。
難点は効果無効にされるとバニラと化すこと。宣告者で対策できないので(誰だよ、宣告者で対策できるって書いたやつ)、カウンター罠で素直に対策したい。
総合評価:《威光魔人》で良い場合が多く、天使族サポートで差別化したい。
《サイバー・エンジェル-弁天-》でサーチ可能であり、そこからアドバンス召喚することで効果を活かすことは可能。
また、特殊召喚が可能な為に、帰還・蘇生手段も共有は可能。
効果はなくなるものの、アタッカーにはナル。
ただ、天使族も発動する効果でアドバンテージを稼ぐものが多く、それを封じてしまうのはやはり厳しいところ。
展開の最後に出すにしても召喚権を残す必要があり、《エンジェルO1》あたりをうまく併用したいところダナ。
《宣告者の神巫》で《トリアス・ヒエラルキア》を墓地に置いて《宣告者の神巫》をリリースし即座に自己再生、《エンジェルO1》をリクルートして、アドバンス召喚効果に繋げるという動きが取れる。
《サイバー・エンジェル-弁天-》でサーチ可能であり、そこからアドバンス召喚することで効果を活かすことは可能。
また、特殊召喚が可能な為に、帰還・蘇生手段も共有は可能。
効果はなくなるものの、アタッカーにはナル。
ただ、天使族も発動する効果でアドバンテージを稼ぐものが多く、それを封じてしまうのはやはり厳しいところ。
展開の最後に出すにしても召喚権を残す必要があり、《エンジェルO1》あたりをうまく併用したいところダナ。
《宣告者の神巫》で《トリアス・ヒエラルキア》を墓地に置いて《宣告者の神巫》をリリースし即座に自己再生、《エンジェルO1》をリクルートして、アドバンス召喚効果に繋げるという動きが取れる。
効果モンスターの効果発動は絶対許さないマン。しかしながらレベル6である《威光魔人》が出てしまった為、レベル7のこいつはかなり厳しい。属性も被ってしまっているので天使族を活かしたいところだが、《神の居城-ヴァルハラ》で出すとバニラになってしまうなど、活かそうにも中々難しい。ちなみに何人か間違っているが、相手限定でも無いし、モンスター効果が封じられるのでオネストは使えない。
スクラップトリトドン
2011/11/30 12:54
2011/11/30 12:54
アドバンス召喚必須で、《神の居城-ヴァルハラ》を活用できないのが致命的。
《ジェルエンデュオ》がいるのは幸いだが、事故を起こしやすいカード。
とはいえ、相手限定の効果封じは強い。永続効果を封じれないが手札発動や墓地発動も否定するので拘束力は《D-HERO Bloo-D》以上。
《ジェルエンデュオ》がいるのは幸いだが、事故を起こしやすいカード。
とはいえ、相手限定の効果封じは強い。永続効果を封じれないが手札発動や墓地発動も否定するので拘束力は《D-HERO Bloo-D》以上。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。