交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ブロッカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
第1期に登場した機械族の通常下級モンスターで、攻守合計値が《メカ・ハンター》と同一となっており、名前通りの守備担当のメカハンとも言えるブロック状のモンスター。
名前やステータスとは裏腹にテキストには守備的なことは書かれていない。
下級モンスターで守備力1800は当時守備力2000の面々と1850の《幻影の壁》に次いで高い数値であり、ブースター7に収録された通常モンスターの中では特に有用性が高い。
にも関わらず2期のブースターRやブースタークロニクルでの再録がなく、1期絶版の入手困難なカードになってしまっていた。
現在では守備力1800は下級モンスターとの戦闘においてもそれほど信頼できる数値ではなくなりましたが、レベル4の闇機械グループに属しているため受けられる効果も多くなっており、こういった特徴を買われてTPへの再録経験もある。
また真DM2では、自身の戦闘で発生するコントローラーへのダメージを0にするブロック能力を与えられており、セットカードに探りを入れるのにも最適ですが、同様の能力を持つ他のモンスターと比べるとレベルが高いため、デッキへの投入コストは割と高くつきます。
名前やステータスとは裏腹にテキストには守備的なことは書かれていない。
下級モンスターで守備力1800は当時守備力2000の面々と1850の《幻影の壁》に次いで高い数値であり、ブースター7に収録された通常モンスターの中では特に有用性が高い。
にも関わらず2期のブースターRやブースタークロニクルでの再録がなく、1期絶版の入手困難なカードになってしまっていた。
現在では守備力1800は下級モンスターとの戦闘においてもそれほど信頼できる数値ではなくなりましたが、レベル4の闇機械グループに属しているため受けられる効果も多くなっており、こういった特徴を買われてTPへの再録経験もある。
また真DM2では、自身の戦闘で発生するコントローラーへのダメージを0にするブロック能力を与えられており、セットカードに探りを入れるのにも最適ですが、同様の能力を持つ他のモンスターと比べるとレベルが高いため、デッキへの投入コストは割と高くつきます。
スクラップトリトドン
2012/01/10 14:26
2012/01/10 14:26
最近の注目株.
・メカハンターに次ぐ兎で呼ぶ闇機械レベル4候補
・闇故にナイトメアへのエクシーズ可能
・低ステータス故に奈落に引っかからない
・ブラボン対応
・いざというときの壁としてもおいておける
うさぎのお陰で結構メリットも多くなっていることから,ただの分裂して襲ってくる初期バニラと侮ってはいけない.
・メカハンターに次ぐ兎で呼ぶ闇機械レベル4候補
・闇故にナイトメアへのエクシーズ可能
・低ステータス故に奈落に引っかからない
・ブラボン対応
・いざというときの壁としてもおいておける
うさぎのお陰で結構メリットも多くなっていることから,ただの分裂して襲ってくる初期バニラと侮ってはいけない.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 10:31 評価 6点 《メルフィーのおいかけっこ》「蘇生魔法。 蘇生は主力の《わくわ…
- 04/05 10:27 評価 7点 《メルフィーのかくれんぼ》「メルフィーの名前を持つものの、効果…
- 04/05 10:26 評価 7点 《悪魔獣デビルゾア》「《メタル・デビルゾアX》出すマン。 高め…
- 04/05 10:22 評価 7点 《メルフィー・フェニィ》「《メルフィー・キャシィ》によるサーチ…
- 04/05 10:19 評価 7点 《メルフィー・ポニィ》「レベル2以下の獣族のサルベージ。 当初…
- 04/05 10:15 評価 9点 《メルフィー・キャシィ》「獣族のなんでもサーチャー。 基本的な…
- 04/05 10:07 評価 9点 《メルフィー・パピィ》「《森の聖獣 カラントーサ》をデッキから…
- 04/05 10:04 評価 7点 《BM-4ボムスパイダー》「レベル4で破壊とバーン効果と守備220…
- 04/05 09:03 評価 6点 《十二獣ハマーコング》「十二獣における猿担当のエクシーズ。味方…
- 04/05 08:03 評価 10点 《迫りくる機械》「12期らしくサーチだけでなくリソース回収もで…
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



