交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デビル・ボックスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
原作からなぜか融合になったモンスターズの一角。
☆7のために《簡素融合》非対応なのが非常に惜しいです。
素材の二種は何れも《つまずき》デッキに採用されるので、《融合派兵》等で見せつける要員としての個性はあります。
しかしこのカードはバニラ融合。打点も低く、強いて融合する意義は薄いでしょう。
原作ではペガサスVS海馬のフィニッシャーになったカードです。大ゴマで登場してなかなか目立つ活躍をしていました。
《トゥーン・ワールド》下で召喚されたため、トゥーン化した姿のはずですが、トゥーンモンスターとしてOCG化は叶わず。当然トゥーン化前も未登場です。ペガサスに「トゥーン・デビル・ボックス」と呼ばれて召喚されていたらこのカードの運命は変わっていたかもしれません。
このカードやら《ダーク・ラビット》やら、ペガサス使用モンスターのトゥーン化待ってます。
☆7のために《簡素融合》非対応なのが非常に惜しいです。
素材の二種は何れも《つまずき》デッキに採用されるので、《融合派兵》等で見せつける要員としての個性はあります。
しかしこのカードはバニラ融合。打点も低く、強いて融合する意義は薄いでしょう。
原作ではペガサスVS海馬のフィニッシャーになったカードです。大ゴマで登場してなかなか目立つ活躍をしていました。
《トゥーン・ワールド》下で召喚されたため、トゥーン化した姿のはずですが、トゥーンモンスターとしてOCG化は叶わず。当然トゥーン化前も未登場です。ペガサスに「トゥーン・デビル・ボックス」と呼ばれて召喚されていたらこのカードの運命は変わっていたかもしれません。
このカードやら《ダーク・ラビット》やら、ペガサス使用モンスターのトゥーン化待ってます。
過去にあった《つまずき》ピエロなるデッキで融合呪印生物闇と合わせて使える。
キラトマ→ピエロorサーカス→守備破壊orバウンスですぐに攻撃できないデメリットを融合呪印生物で踏み倒せる。つまづきがあったとしても守備もまあまあで返しにも強い。
キラトマ→ピエロorサーカス→守備破壊orバウンスですぐに攻撃できないデメリットを融合呪印生物で踏み倒せる。つまづきがあったとしても守備もまあまあで返しにも強い。
名称指定の融合素材が両方とも表示形式に関係する効果でボードアドバンテージを獲得するタイプの効果モンスターであることが特徴の融合モンスター。
特定のモンスターを名称指定をしている融合モンスターと相性の良いカードは年々増えており、このカードの場合は融合素材である2体のピエロを軸に据えたデッキでは見せる要員として欠かせないのでこちらの点数です。
それを考えれば今となっては融合モンスターになってしまったこともラッキーだったと思えますね。
このイラストはあくまでトゥーンワールドの影響下で召喚されたトゥーン化した姿であり、本来はこのような見た目のモンスターではないのではないか?とよく議論されるモンスターでもある。
特定のモンスターを名称指定をしている融合モンスターと相性の良いカードは年々増えており、このカードの場合は融合素材である2体のピエロを軸に据えたデッキでは見せる要員として欠かせないのでこちらの点数です。
それを考えれば今となっては融合モンスターになってしまったこともラッキーだったと思えますね。
このイラストはあくまでトゥーンワールドの影響下で召喚されたトゥーン化した姿であり、本来はこのような見た目のモンスターではないのではないか?とよく議論されるモンスターでもある。
融合しない方が強いじゃないか!レベル7で攻撃力2300はふざけてる。
融合する必要はまったくないが9期から増えた融合サポートのおかげで価値はあがった。
素材は両方とも表示形式変更を駆使するデッキでは必要なカード。
素材は両方とも表示形式変更を駆使するデッキでは必要なカード。
素材は2体ともそれなりに使え、融合も決して難しくはないですが、融合する必要はほぼないでしょう。「プリズマー」で融合素材を墓地に落としたい時に、エクストラデッキに備えておく以外に使い道はありません。
スクラップトリトドン
2012/10/29 13:02
2012/10/29 13:02
ピエロ+ピエロ=《びっくり箱》ってイメージで融合素材決めたとしか考えられないな・・・
とりあえず《ダーク・フュージョン》対応カードだが,打点があと一歩感ある上に,こういう初期融合にありがちなバニラ+バニラじゃないせいでサポートカードも乏しいから使いにくいし,
何よりネタにすらならないっていう・・・
とりあえず《ダーク・フュージョン》対応カードだが,打点があと一歩感ある上に,こういう初期融合にありがちなバニラ+バニラじゃないせいでサポートカードも乏しいから使いにくいし,
何よりネタにすらならないっていう・・・
原作だと融合じゃなかった。
無理矢理融合した結果がコレ。
無理矢理融合した結果がコレ。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



