交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


アクア・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
5% (1)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
23% (4)
カード評価ラベル1
70% (12)



低評価(1〜2)を表示

弱い・使えないと判断したユーザーのコメントです。
アルバ
2020/06/18 23:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
カタパの弾だった時代もあった。
融合素材が3つも書かれているが揃いも揃ってロクな奴がいない。
サンパイ
2019/11/23 19:39
遊戯王アイコン
唯一の就職先だったサイエンカタパも今や、タートル副社長のエラッタにより倒産している。果たして、このカードが輝ける時が来るのだろうか…
とき
2019/01/26 17:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
フェアリー・ドラゴン、《海原の女戦士》、《ゾーン・イーター》の3体融合で誕生する融合モンスター。遊戯王初の3体融合である。
かつては紅陽鳥に次ぐレベル6融合モンスターとして、《魔導サイエンティスト》の弾薬としてワンキルに貢献したカードではあるが、サイエンティスト禁止以降では何の立場もないカードに早変わり。
3体融合とは思えない戦闘力の低さもあり、極めて使いにくいカードになってしまっている。
備長炭18
2018/08/01 10:30
遊戯王アイコン
3体融合という初期でなくとも重い素材指定を要求しておきながら打点は帝ラインにすら届かないバニラであり、そもそも素材にしたモンスターの合計ステータスよりも、もっと言えばゾーンイーターを除いても下という低さ。
現状唯一の海竜族・融合モンスターでこそありますが、カップ麺非対応かつ海竜族という種族自体の不遇さによりそういった期待も絶望的ですね。
ミシガン州知事
2016/09/05 12:45
遊戯王アイコン
初期で大変珍しい3体融合モンスター。
融合素材のモンスターの攻撃力を合計しても攻撃力は上回れないのは……。

やはり今となってはカップ麺から出てこれない「レベル6」っていうのが痛い。
魔導サイエンティスト》が禁止でないころはカタパルトの弾薬にしても元を取れた(ライフポイント的な意味でな)ため弾薬としての使用機会があった。
ラギアの使徒
2015/07/26 9:27
遊戯王アイコン
3体融合の開祖ですが、性能は非常に低いです。同期の3体融合《黒き人食い鮫》がレベルの関係で《簡易融合》に対応しているのに対し、こちらはそういった長所もなし。かつては【サイエンカタパ】の弾として使われていましたが、今では出番はないでしょう。
福人ズッコケ
2015/07/25 12:13
遊戯王アイコン
 まさに水のドラゴン。
 3体合体にしては攻撃力が低く効果も持たないバニラ融合。ほぼ同期にサンダードラゴン1枚で融合できてしまう双頭なんてカードもあるのに・・・サイエンティストは禁止だしデビフラには究極竜があるしで今後も活用は難しいだろうなぁ。
かのん
2015/07/25 10:41
遊戯王アイコン
このカードのデッキ作ってたんだけど・・・
3体も面倒なモンスターを揃えないといけないうえに
ウォーターワールド》で強化したとしても初期の融合の花形《双頭の雷龍》に
届かないラインという・・・見た目はわりと好きなんだけどねぇ
ファナナス
2013/02/06 12:59
遊戯王アイコン
素材が重くなった分攻撃力は少しアップしましたがそれでも2400に届かないというのは
ファイア野郎
2012/11/16 21:33
遊戯王アイコン
3体融合しても、この攻撃力では力不足です。
しかも、《簡易融合》で特殊召喚できない点が辛いところです。
1100+1300+250=2250ってどういうことなの・・・
これだけならまだしも,素材であるフェアリードラゴンを使えば,《砦を守る翼竜》とカイザードラゴンになった方が攻撃力が高い・・・
NEOS
2010/10/14 14:56
遊戯王アイコン
三体融合で上級ラインを超えてない攻撃力。
簡単融合もできない。
ファンデッキ向け

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー