交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
運命の火時計のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ライブ感で作られた効果の象徴のような、言いたいことは概ねわかるが、説明がざっくりし過ぎてて運用する上で様々な弊害を起こす困ったカードの1つ。
そして使い切りの通常罠ということで、多くの場面で焼け石に水にしかならない。
せめて1ドローくらいつけてくれればまだ良かったんですがねえ、瓶があるんじゃ仕方なかったか。
そして使い切りの通常罠ということで、多くの場面で焼け石に水にしかならない。
せめて1ドローくらいつけてくれればまだ良かったんですがねえ、瓶があるんじゃ仕方なかったか。
総合評価:《終焉のカウントダウン》のカウントを早めるだけ。
「○ターン後に~」「○ターンの間」といったテキストのターン数を減らすだけであり、活用可能なものがすごく少なイ。
そして自分のカードとのコンボでメリットがあるのは《終焉のカウントダウン》位でアル。
それ以外では相手の《光の護封剣》の自壊を早めるなど、限られたカードへのメタになる程度しかない。
《ブーギートラップ》などで使い回してカウントを高速で速めるにしても防御系カードを使う方がいい気はするが、独自性はある。
「○ターン後に~」「○ターンの間」といったテキストのターン数を減らすだけであり、活用可能なものがすごく少なイ。
そして自分のカードとのコンボでメリットがあるのは《終焉のカウントダウン》位でアル。
それ以外では相手の《光の護封剣》の自壊を早めるなど、限られたカードへのメタになる程度しかない。
《ブーギートラップ》などで使い回してカウントを高速で速めるにしても防御系カードを使う方がいい気はするが、独自性はある。
効果がかなり特殊なせいか、あまのじゃくなんかと同様オンリーワンな効果。そして特殊すぎて使えそうで現状の実戦値は低い点も似ている。繭など併用できそうでできないものも存在している。
パッと思いつく限り一番使えそうなのはやはり《終焉のカウントダウン》で、一応コレを使った1キルも存在している。
が、多くのカードと時間が要求されるので、やはり延命手段の枚数を増やした方がいい。メタカードとしても範囲が狭すぎる。
キ○グクリムゾンごっこしたい際に是非。尚ディアボロスデッキがよく採用しているウイルスに対してはメタになってしまう。
パッと思いつく限り一番使えそうなのはやはり《終焉のカウントダウン》で、一応コレを使った1キルも存在している。
が、多くのカードと時間が要求されるので、やはり延命手段の枚数を増やした方がいい。メタカードとしても範囲が狭すぎる。
キ○グクリムゾンごっこしたい際に是非。尚ディアボロスデッキがよく採用しているウイルスに対してはメタになってしまう。
ほぼ最近まで対象すらあやふやだったカード。
現実的な使い道としてはカウントダウン1択かと。それにしたってピンくらいがちょうどいい気もしますが。
魔王様が大流行してウイルスカードの採用率が大幅に上がればワンチャンあるか…!?
現実的な使い道としてはカウントダウン1択かと。それにしたってピンくらいがちょうどいい気もしますが。
魔王様が大流行してウイルスカードの採用率が大幅に上がればワンチャンあるか…!?
オンリーワンな効果であり使い所が多そうで意外に全然ないカード。
かつては裁定がはっきりしていなかったので本当に使えなかった。
カウントダウンは最終ターンを飛ばすカードにはなるが他の防御カードの方がムラのない活躍が期待できるので咆哮などの防御カードの劣化になる。
かつては裁定がはっきりしていなかったので本当に使えなかった。
カウントダウンは最終ターンを飛ばすカードにはなるが他の防御カードの方がムラのない活躍が期待できるので咆哮などの防御カードの劣化になる。
カードの効果によるカウントを1ターン早めると言う珍しいカード。
主に《終焉のカウントダウン》デッキに使われ、カウントダウンのカウントを1ターン減らすことができる。
変わったところではウイルスによるカウントや《光の護封剣》のカウントを減らせるがメタとしてはピンポイントすぎる。
なので、事実上、【終焉のカウントダウン】専用のカードとなるだろう。
主に《終焉のカウントダウン》デッキに使われ、カウントダウンのカウントを1ターン減らすことができる。
変わったところではウイルスによるカウントや《光の護封剣》のカウントを減らせるがメタとしてはピンポイントすぎる。
なので、事実上、【終焉のカウントダウン】専用のカードとなるだろう。
カウントダウンを使用してのミラーマッチの際、相手に先出しでカウントダウン打たれた場合、その後のターンにカウントダウンを発動し、自らのカウントダウンのターンカウントを進めれば相打ちに持ち込むことが可能。
……まぁ無いよねそんな状況。
……まぁ無いよねそんな状況。
昔の自分は、この効果を捉え違えてこれでサテライトキャノンの攻撃力を上げたり、クロスソウルの効果期限を切れさせたりと汎用的に使ってしまってました・・。
実際にはそんな使い方はできず、フェイズを指定しないでターン数のみを表記しているカードにのみ使えます。対応カードがかなり少なく、実用的なのはカウントダウンに1枚入れることぐらいでしょうか。
この場合実質1ターン守ったのと同じになる・・ように思えるのですが、実質的にお互いの経過ドローフェイズが1回減っている点に注意しましょう。
その結果、相手のカードが1枚減って阻害が出来てる分、自分のカードも1枚減って防御カード不足に陥りやすくなってしまいます。
実際にはそんな使い方はできず、フェイズを指定しないでターン数のみを表記しているカードにのみ使えます。対応カードがかなり少なく、実用的なのはカウントダウンに1枚入れることぐらいでしょうか。
この場合実質1ターン守ったのと同じになる・・ように思えるのですが、実質的にお互いの経過ドローフェイズが1回減っている点に注意しましょう。
その結果、相手のカードが1枚減って阻害が出来てる分、自分のカードも1枚減って防御カード不足に陥りやすくなってしまいます。
まずどのカードに使えるのかがあやふやでゲームにも全く収録されなかったが、やっと決まったようで。
主に光の剣やウィルス、カウントダウンの時間を早めることができる。
しかし前者は限定的なメタ止まり。後者はラスト1ターンスキップとそこそこだが…
それにしても用途が限定的だし、カウントダウンでも最初の1枚以降は効き目が薄いしねぇ。
主に光の剣やウィルス、カウントダウンの時間を早めることができる。
しかし前者は限定的なメタ止まり。後者はラスト1ターンスキップとそこそこだが…
それにしても用途が限定的だし、カウントダウンでも最初の1枚以降は効き目が薄いしねぇ。
ターンカウントを行うカードでよく使われるものと言えば、《終焉のカウントダウン》や《光の護封剣》ぐらいですかね?
前者は直接的な防御につながる訳ではないですし、後者は破壊した方がいいですし・・・。
対象が限定的すぎて使いづらい点が目立ちます。
前者は直接的な防御につながる訳ではないですし、後者は破壊した方がいいですし・・・。
対象が限定的すぎて使いづらい点が目立ちます。
スクラップトリトドン
2010/08/20 9:53
2010/08/20 9:53
そもそもどのカードに対して発動できるのか、その他全てにおいて調整中。(12/04/11)
この裁定出したヤツ表出ろ.
今では裁定が固まっているが,進めるのは「ターンカウント」のため,要注意.
具体的に言うと,「○回目のスタンバイフェイズ時」などではなく,「○ターンの間」「○ターン目のスタンバイフェイズ時」など.
何かに使えないかと言われても,《終焉のカウントダウン》を1ターン進めるくらいしか・・・
この裁定出したヤツ表出ろ.
今では裁定が固まっているが,進めるのは「ターンカウント」のため,要注意.
具体的に言うと,「○回目のスタンバイフェイズ時」などではなく,「○ターンの間」「○ターン目のスタンバイフェイズ時」など.
何かに使えないかと言われても,《終焉のカウントダウン》を1ターン進めるくらいしか・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



