交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
大騒動のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
裁定やルール面で大騒動になる意味では何も間違ってない。
実は昔レベル4以下しか出せない、召喚制限を無視して特殊召喚できる謎ルールがあった。(現在修正済み)
また手札に戻したモンスター数より手札から特殊召喚できるモンスターが少ない場合ジャッジ判断となるなど結構めんどくさい。
実は昔レベル4以下しか出せない、召喚制限を無視して特殊召喚できる謎ルールがあった。(現在修正済み)
また手札に戻したモンスター数より手札から特殊召喚できるモンスターが少ない場合ジャッジ判断となるなど結構めんどくさい。
サウザンドルールバイブルに特殊召喚モンスターも召喚条件を無視してセットできるという大嘘が書かれていた罠カード。
相手によるバウンスというかなり難易度の高い発動条件だが、発動できた時の対EXモンスター除去としてのリターンはかなり大きく、手札に戻らないEXのモンスターはその後手札からセットできるモンスターの頭数に入らないのも良い。
こちらの場のカードをバウンスする強制効果を持つリバース効果モンスターなどを送りつけてカード効果などでリバースさせ、それをトリガーにこのカードを発動し、送りつけたモンスターを取り返しつつお互いのモンスターを全バウンスして展開というのが一番強くて現実的になるのでしょうか?
まあ苦難の連続の長い道のりという感じです、そのための用意が一番の大騒動ですね。
相手によるバウンスというかなり難易度の高い発動条件だが、発動できた時の対EXモンスター除去としてのリターンはかなり大きく、手札に戻らないEXのモンスターはその後手札からセットできるモンスターの頭数に入らないのも良い。
こちらの場のカードをバウンスする強制効果を持つリバース効果モンスターなどを送りつけてカード効果などでリバースさせ、それをトリガーにこのカードを発動し、送りつけたモンスターを取り返しつつお互いのモンスターを全バウンスして展開というのが一番強くて現実的になるのでしょうか?
まあ苦難の連続の長い道のりという感じです、そのための用意が一番の大騒動ですね。
手札に戻すカードもたしかに増えたけど
デッキに戻すや除外も多いから・・・使われるかどうか・・
しかもその後裏側で出したいデッキなんてデッキ破壊とかだろうし
このカード入れてる暇はないかな
デッキに戻すや除外も多いから・・・使われるかどうか・・
しかもその後裏側で出したいデッキなんてデッキ破壊とかだろうし
このカード入れてる暇はないかな
自分のモンスターが相手の効果でバウンスされた時に発動し、場のモンスターを全てバウンスし同数だけ裏側守備でセットさせる効果を持つ通常罠。
バウンスが環境を席巻するなら有効に活用できるかもしれないが、現状ではピンポイントすぎるというカード。
また発動に成功したところでモンスターが入れ替わるか表示形式が変わるかにとどまるカードであり、メタとしての火力にも不安がある。
一応EXにバウンスされるカードは特殊召喚数にカウントされないので、その部分で相手からアドは取れる可能性はあるのだが…
効果がわかりづらく、有用性もあまり感じないので強みを感じにくいカードかと。
バウンスが環境を席巻するなら有効に活用できるかもしれないが、現状ではピンポイントすぎるというカード。
また発動に成功したところでモンスターが入れ替わるか表示形式が変わるかにとどまるカードであり、メタとしての火力にも不安がある。
一応EXにバウンスされるカードは特殊召喚数にカウントされないので、その部分で相手からアドは取れる可能性はあるのだが…
効果がわかりづらく、有用性もあまり感じないので強みを感じにくいカードかと。
スクラップトリトドン
2010/08/29 9:25
2010/08/29 9:25
発動は,ブリュが出てきていることから比較的楽である.
ただ,これを入れてまでブリュ対策する必要性があるのかということと,
ほぼブリュ専用であるということから,天罰とかで十分かと・・・
ただ,これを入れてまでブリュ対策する必要性があるのかということと,
ほぼブリュ専用であるということから,天罰とかで十分かと・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
- 04/28 11:30 評価 9点 《無垢なる者 メディウス》「【アルトスギア】名称はないものの、…
- 04/28 11:26 評価 9点 《メンタルクロス・デーモン》「レベル縛りのある除外版死者蘇生持…
- 04/28 10:58 評価 10点 《プロトタイプサイコガンナー》「召喚権を切らずに手札の他のサ…
- 04/28 10:39 評価 5点 《燈影の機界騎士》「【ジャックナイツ】で使う分には最弱、なのに…
- 04/28 10:28 評価 3点 《光天のマハー・ヴァイロ》「2期最初のパックで登場し、その効果(…
- 04/28 10:15 評価 10点 《カタパルト・タートル》「「エラッタ後も一応攻撃力16000を出せ…
- 04/28 10:11 評価 2点 《ハイパーサイコガンナー》「最近リメイクが登場し名実共に型落ち…
- 04/28 10:00 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「召喚権を使わずに展開できるレベル…
- 04/28 09:49 評価 7点 《魂の造形家》「横にサーチしたいモンスターと攻守合計が同じモン…
- 04/28 09:33 評価 2点 《ウィンドフレーム》「特定の属性のバニラ専用のダブルコストモン…
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



