交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
タイム・ボマーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
見た目が結構好き。
全うに使うと、わざわざリバースさせて相手ターンを丸々耐えなければならないどぎつい発動条件を持ちます。当然、リバースしても戦闘破壊されれば不発弾になります。
自分のターンにリバースして《強制転移》等で相手に送り付ける戦術をとるのが良いでしょう。相手スタンバイフェイズで相手フィールドを更地にします。
《サンダー・ボルト》を使った方が手っ取り早いですが、「相手の効果を無効にする」手の妨害を受けづらいメリットが一応あります。
☆2なのでスプライトに対応。《デブリ・ドラゴン》で蘇生可能と、ステータスは多少恵まれているかもしれません。
《篝火》の登場によってサーチができるようになりました。少しは使い勝手がよくなったかも。
全うに使うと、わざわざリバースさせて相手ターンを丸々耐えなければならないどぎつい発動条件を持ちます。当然、リバースしても戦闘破壊されれば不発弾になります。
自分のターンにリバースして《強制転移》等で相手に送り付ける戦術をとるのが良いでしょう。相手スタンバイフェイズで相手フィールドを更地にします。
《サンダー・ボルト》を使った方が手っ取り早いですが、「相手の効果を無効にする」手の妨害を受けづらいメリットが一応あります。
☆2なのでスプライトに対応。《デブリ・ドラゴン》で蘇生可能と、ステータスは多少恵まれているかもしれません。
《篝火》の登場によってサーチができるようになりました。少しは使い勝手がよくなったかも。
総合評価:送りつけてリバースさせ、ダメージを跳ね返せれば相手を粉砕できる。
自分で使うと遅い上に消耗が激しすぎる為、相手に送りつけてリバースさせるのが良い。
次の相手スタンバイフェイズに相手モンスターは全て破壊されル。
自分はダメージを受けるが、これも跳ね返せるカードや回復に転換できるモンスターを用いればたまったものではなかろう。
単純な全体除去としては遅い為、ダメージを利用すること必須で実用的とは言い難いが、自分で使うよりはまだマシ。
自分で使うと遅い上に消耗が激しすぎる為、相手に送りつけてリバースさせるのが良い。
次の相手スタンバイフェイズに相手モンスターは全て破壊されル。
自分はダメージを受けるが、これも跳ね返せるカードや回復に転換できるモンスターを用いればたまったものではなかろう。
単純な全体除去としては遅い為、ダメージを利用すること必須で実用的とは言い難いが、自分で使うよりはまだマシ。
総打点の半分ですが、元々じゃない点はいい。
しかし散々言われてるように、単体では役に立たないうえ遅く、手間がかかりすぎる。
このカードの為の火力源、反転させる為の補助に除去に対するカウンターなど、とにかく必要になるであろうものは非常に多い。
リバースリユースで送り付ければ相手に対し全体除去+バーンになりますが、回りくどすぎてやる価値はないでしょう。
手間に対しリターンがとても釣り合わないカードの1つかと。
しかし散々言われてるように、単体では役に立たないうえ遅く、手間がかかりすぎる。
このカードの為の火力源、反転させる為の補助に除去に対するカウンターなど、とにかく必要になるであろうものは非常に多い。
リバースリユースで送り付ければ相手に対し全体除去+バーンになりますが、回りくどすぎてやる価値はないでしょう。
手間に対しリターンがとても釣り合わないカードの1つかと。
まず相手ターンに殴られると「このカードを生贄に捧げる」が成り立たない。
状況次第では引導火力並みの威力を期待できるが自分の場にサンダーボルトを落としているのでトドメ以外の場面ではとてもじゃないが使えない。
相手に送り付けて低攻撃力モンスターで殴れば相手にサンダーボルトを落とせるがこっちは大きいバーンダメージ受けるし、ブラホ無制限の今そこまでやるかと言われると…
状況次第では引導火力並みの威力を期待できるが自分の場にサンダーボルトを落としているのでトドメ以外の場面ではとてもじゃないが使えない。
相手に送り付けて低攻撃力モンスターで殴れば相手にサンダーボルトを落とせるがこっちは大きいバーンダメージ受けるし、ブラホ無制限の今そこまでやるかと言われると…
非常に分かり難いテキストなのだが、要するにリバースした次の自分スタンバイフェイズにようやく効果が使える。その為にはセットしたこのカードをリバースさせ、自分スタンバイフェイズまで守らなければならない。そこまでして出来るのが、自分のモンスターの総攻撃力の半分のダメージを与えるだけ。しかもモンスターは全て破壊されてしまい、仮にこのカードだけしか存在しない場合はダメージは0というなんとも酷いカード。
低ステータスでこの効果はちょっと厳しいなぁ…ガーゼットでもぶっ飛ばします?
ちなみに裏側守備表示のモンスター破壊してもダメージ換算してくれない
致命的な弱点を何個も抱える問題児ですねコレ
ちなみに裏側守備表示のモンスター破壊してもダメージ換算してくれない
致命的な弱点を何個も抱える問題児ですねコレ
このカードをリバースして、自分のスタンバイフェイズまで生き残らせ、その上でこのカードをリリースして自分の場のモンスターを全滅と、ここまでしてできることが、自分の場のモンスターの総攻撃力の半分のダメージ。炎属性には「火霊術」もあり、ここまでの苦労よりも遥かに楽に、しかも効率よくダメージを与えることができるでしょう。さすがにも出番はないです。
効果はまさに時限爆弾。
自分フィールド上のモンスターを除去しても、それに見合うダメージが与えられない上に、
このステータスで次の自分のスタンバイフェイズまで生かしておくには難しいです。
原作のように戦闘破壊耐性を持っていてもよかったのでは・・・?
自分フィールド上のモンスターを除去しても、それに見合うダメージが与えられない上に、
このステータスで次の自分のスタンバイフェイズまで生かしておくには難しいです。
原作のように戦闘破壊耐性を持っていてもよかったのでは・・・?
リバースで起動する時限爆弾。
リバースしたこのカードを自分スタンバイにリリースすることで、自分の場をすべて破壊し総攻撃力の半分のダメージを相手に与える効果を持っている。
まず起動が大変なカードであり、守備力1000でリバースを遂行し、相手ターンを生き延び自分スタンバイを迎えなければならない。何らかの防御カードが欲しくなるだろう。
そこまで頑張って得られるものはまさかの自分フィールドの全滅。得られるバーン効果も攻撃力の半分であり、よほど展開してなければ雀の涙になる。しかし展開していると今度は全滅のダメージが大きすぎる。どこで使えばいいのやら…
相手の場に送りつけリバースさせれば疑似《サンダー・ボルト》になるが、起爆がやはり難しいのと自分の受けるダメージが状況次第で洒落にならないことになるのでコンボとしてももう一歩か。
リバースしたこのカードを自分スタンバイにリリースすることで、自分の場をすべて破壊し総攻撃力の半分のダメージを相手に与える効果を持っている。
まず起動が大変なカードであり、守備力1000でリバースを遂行し、相手ターンを生き延び自分スタンバイを迎えなければならない。何らかの防御カードが欲しくなるだろう。
そこまで頑張って得られるものはまさかの自分フィールドの全滅。得られるバーン効果も攻撃力の半分であり、よほど展開してなければ雀の涙になる。しかし展開していると今度は全滅のダメージが大きすぎる。どこで使えばいいのやら…
相手の場に送りつけリバースさせれば疑似《サンダー・ボルト》になるが、起爆がやはり難しいのと自分の受けるダメージが状況次第で洒落にならないことになるのでコンボとしてももう一歩か。
スクラップトリトドン
2010/08/21 15:12
2010/08/21 15:12
なんでリバース効果なんだろう・・・
普通の起動効果だったとしても,火霊術で投げた方が大抵の場合はダメージが大きかったりするし.
普通の起動効果だったとしても,火霊術で投げた方が大抵の場合はダメージが大きかったりするし.
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 09:33 評価 2点 《ウィンドフレーム》「特定の属性のバニラ専用のダブルコストモン…
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



