交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
Dragoon D-ENDのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
フューデスで出せる。除去もバーンも自己再生も強力。こいつ自体は重量級二体の融合素材に対して適正なパワーだが、みんなデスフェニを出したがるだろう。
総合評価:融合召喚し易いし、火力も高い。
融合素材には特殊召喚モンスターが指定されているものの、《フュージョン・デステニー》で出せる他、HEROをサーチする手段は多い為、融合召喚でも無理せず出せる。
効果は除去とバーンに加えて自己再生と有用で、追い詰め易い。
《D-HERO ドグマガイ》の効果発動に成功していれば高確率でこのバーンで勝負を決められるダロウ。
融合素材がカード名で指定されているのもメリットで、《E・HERO プリズマー》がカード名を得られる為、《D-フォース》の効果を適用したり、D-HEROの融合召喚補助も可能とナル。
融合素材には特殊召喚モンスターが指定されているものの、《フュージョン・デステニー》で出せる他、HEROをサーチする手段は多い為、融合召喚でも無理せず出せる。
効果は除去とバーンに加えて自己再生と有用で、追い詰め易い。
《D-HERO ドグマガイ》の効果発動に成功していれば高確率でこのバーンで勝負を決められるダロウ。
融合素材がカード名で指定されているのもメリットで、《E・HERO プリズマー》がカード名を得られる為、《D-フォース》の効果を適用したり、D-HEROの融合召喚補助も可能とナル。
カッコイイから好きというのもありますがデッキからも融合素材を送れることができるようにもなったため活躍させることはかなり容易になりました。レベル10でありことでグスタフマックスで効果ダメージをガンガンぶつけていくことも可能なのでとどめを刺しに行くこともできる。最後のDに相応しいカードだと思います。
Bloo-Dとドグマガイを素材とする融合モンスター。相手モンスター除去とダメージ、自己蘇生効果を持つ。
バトルフェイズ不可になるとはいえ、除去とダメージは非常に強力。打点も3000あるので、効果を使わずに戦闘というのも良い。
墓地のD-HEROカード1枚を除外と軽いコストで自己蘇生できるというのも優秀。
最後のDとして申し分ない。
バトルフェイズ不可になるとはいえ、除去とダメージは非常に強力。打点も3000あるので、効果を使わずに戦闘というのも良い。
墓地のD-HEROカード1枚を除外と軽いコストで自己蘇生できるというのも優秀。
最後のDとして申し分ない。
制圧力が化け物級のD-HERO切り札。
1ターンに1度、ノーコストで相手モンスターを破壊し、バーンを与える効果、スタンバイ時に墓地のD-HEROを除外して再び舞い戻る自己再生能力を持ちます。
相手破壊からのバーンはバトルフェイズを行えなくなるデメリットがありますが、コイツの打点自体が3000なので殴れそうなら殴る、殴れそうにないならバーンと使い分けられます。ターン1制限が無いので、複数体並べればデメリット重複させてひたすら相手の場を焼くこともできます。
そして、スタンバイ時の自己再生能力はコストがいるとはいえ、融合した段階で2枚は確実に墓地にD-HEROがあり、デステニードローなどを使っていれば自然と溜まるのでコストに困ることはまずないと思います。しかも、蘇生と止められたとしてもスタンバイ時であれば何度でもしつこく蘇ろうとしてきます。
一度場に出ればその制圧力を遺憾なく発揮し、融合召喚自体も専用構築にすれば簡単に出せます。
問題は、融合素材となる2枚のD-HEROの入手が困難という点でしょうか。
1ターンに1度、ノーコストで相手モンスターを破壊し、バーンを与える効果、スタンバイ時に墓地のD-HEROを除外して再び舞い戻る自己再生能力を持ちます。
相手破壊からのバーンはバトルフェイズを行えなくなるデメリットがありますが、コイツの打点自体が3000なので殴れそうなら殴る、殴れそうにないならバーンと使い分けられます。ターン1制限が無いので、複数体並べればデメリット重複させてひたすら相手の場を焼くこともできます。
そして、スタンバイ時の自己再生能力はコストがいるとはいえ、融合した段階で2枚は確実に墓地にD-HEROがあり、デステニードローなどを使っていれば自然と溜まるのでコストに困ることはまずないと思います。しかも、蘇生と止められたとしてもスタンバイ時であれば何度でもしつこく蘇ろうとしてきます。
一度場に出ればその制圧力を遺憾なく発揮し、融合召喚自体も専用構築にすれば簡単に出せます。
問題は、融合素材となる2枚のD-HEROの入手が困難という点でしょうか。
3000枚目は圧倒的な制圧力を持つ最後のDで。
ヴォルカザウルス効果に自己再生能力を持つカード。
効果を使うとバトル出来ないとは言え、
自身より強い相手を除去効果で対応可能な点は非常に凶悪。
そんなフィニッシャークラスのモンスターが除去されても、
最低2回は蘇生可能なので、突破も難しいでしょう。
融合素材はエアーマンやシャドーミストでサーチ可能で
最悪トレードインやデステニードローのコストにしやすいので
出しやすく腐りにくい点も魅力の一つ。
最後のDに相応しい切り札と言えるでしょう。
ヴォルカザウルス効果に自己再生能力を持つカード。
効果を使うとバトル出来ないとは言え、
自身より強い相手を除去効果で対応可能な点は非常に凶悪。
そんなフィニッシャークラスのモンスターが除去されても、
最低2回は蘇生可能なので、突破も難しいでしょう。
融合素材はエアーマンやシャドーミストでサーチ可能で
最悪トレードインやデステニードローのコストにしやすいので
出しやすく腐りにくい点も魅力の一つ。
最後のDに相応しい切り札と言えるでしょう。
融合素材はエアーマン、シャドーミスト、プリズマー、《融合準備》などを駆使して集めてもいいが蘇生効果と相性のいいチェンマゲートのギミックを使ってもいい。
チェンマゲートから出てきた場合は1ターンに3体融合される事も稀ではなく除去+バーン効果の火力もかなり高く、レベル10の為グスタフマックスを作ることも可能なのでモンスターを展開しているとゲームエンドに持っていかれる可能性も高い。
効果使用後バトルフェイズができないデメリットも、チェンマのデメリットと非常に噛み合っている。
蘇生効果は墓地にいれば蘇生条件さえ満たしていれば送られる方法は問わず、緩いコストで復活してくる。
何気に墓地へ送られた次のターンでなくてもいい。
最後のDとしてふさわしい切札級のスペックを持つカードであることは間違いない。
チェンマゲートから出てきた場合は1ターンに3体融合される事も稀ではなく除去+バーン効果の火力もかなり高く、レベル10の為グスタフマックスを作ることも可能なのでモンスターを展開しているとゲームエンドに持っていかれる可能性も高い。
効果使用後バトルフェイズができないデメリットも、チェンマのデメリットと非常に噛み合っている。
蘇生効果は墓地にいれば蘇生条件さえ満たしていれば送られる方法は問わず、緩いコストで復活してくる。
何気に墓地へ送られた次のターンでなくてもいい。
最後のDとしてふさわしい切札級のスペックを持つカードであることは間違いない。
恐ろしい融合モンスター。
効果がまさしくEND。
融合素材に「D‐HERO」使うのにコイツは「D‐HERO」じゃないのか。
なんかこういう感じのロボット...アニメで見たことあるような...。
効果がまさしくEND。
融合素材に「D‐HERO」使うのにコイツは「D‐HERO」じゃないのか。
なんかこういう感じのロボット...アニメで見たことあるような...。
最後にして最強のD。
攻守3000という高ステータスに加え、破壊輪効果まで持ち合わせる。
効果使用時は戦闘できないが、引導火力にも十分成りうるだろう。
また、D-HERO一枚を除外する事で自己再生も可能。
よくある「破壊された時」ではなく、「スタンバイフェイズに墓地に存在する場合」なので破壊以外で墓地に送られても使えるのが強み。
また、高い守備力ゆえに守備表示でターン終了しておけば101に吸収されず、戦闘破壊も簡単にはされない。
除外とバウンスさえ防げば最強の名に相応しい活躍ができるだろう。
攻守3000という高ステータスに加え、破壊輪効果まで持ち合わせる。
効果使用時は戦闘できないが、引導火力にも十分成りうるだろう。
また、D-HERO一枚を除外する事で自己再生も可能。
よくある「破壊された時」ではなく、「スタンバイフェイズに墓地に存在する場合」なので破壊以外で墓地に送られても使えるのが強み。
また、高い守備力ゆえに守備表示でターン終了しておけば101に吸収されず、戦闘破壊も簡単にはされない。
除外とバウンスさえ防げば最強の名に相応しい活躍ができるだろう。
終焉を告げる最後のD-HERO。
融合素材が最上級モンスター2体だが、未来融合やらを使えば比較的簡単に出せる。
召喚さえできれば毎ターン破壊輪+自己再生の強力効果で潰していける。
何回倒しても次の自分ターンに蘇生できるで、除外されない限り場に居続けるはず。
このカードはD-HEROではなく、融合素材も重いので専用デッキ寄りになる。
やはり切り札の名に相応しいカードであると思う。
融合素材が最上級モンスター2体だが、未来融合やらを使えば比較的簡単に出せる。
召喚さえできれば毎ターン破壊輪+自己再生の強力効果で潰していける。
何回倒しても次の自分ターンに蘇生できるで、除外されない限り場に居続けるはず。
このカードはD-HEROではなく、融合素材も重いので専用デッキ寄りになる。
やはり切り札の名に相応しいカードであると思う。
最後のDとしてふさわしいものであろう、強力な効果を持つ。
融合方法は、どちらもレベル8だが、サルページや未来融合で補えばなんとかなる。
ノーコストの破壊は地味に強力であり、蘇生も厄介なほど。
専用デッキを作ったほうが無難(このカードはD-HEROじゃないからね・・・)
融合方法は、どちらもレベル8だが、サルページや未来融合で補えばなんとかなる。
ノーコストの破壊は地味に強力であり、蘇生も厄介なほど。
専用デッキを作ったほうが無難(このカードはD-HEROじゃないからね・・・)
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。