交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
洞窟に潜む竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
アニメオリジナル回であるKCグランプリ編にて、ドラゴン族の通常モンスターがやたら多い「リック」という少年のデッキに入っていたカード。
デュエルコンピューターVS闇遊戯のデュエルの際、リックのデッキを借りた遊戯が守備表示で召喚したモンスターです。
コンピューター側のフィールドには攻撃力2000の《怒れる類人猿》が存在していたため、城之内からは「よし!守備力2000なら、なんとかしのげる!」と評価されるも、ゴリラを生贄に出てきた《人造人間-サイコ・ショッカー》に粉砕されてしまうという微妙な出番でした。
攻撃力と守備力のステータスだけを見れば《岩石の巨兵》と全く同じであり、下級モンスターとしては悪くないステータスですが、使い勝手は悪いかと・・・
デュエルコンピューターVS闇遊戯のデュエルの際、リックのデッキを借りた遊戯が守備表示で召喚したモンスターです。
コンピューター側のフィールドには攻撃力2000の《怒れる類人猿》が存在していたため、城之内からは「よし!守備力2000なら、なんとかしのげる!」と評価されるも、ゴリラを生贄に出てきた《人造人間-サイコ・ショッカー》に粉砕されてしまうという微妙な出番でした。
攻撃力と守備力のステータスだけを見れば《岩石の巨兵》と全く同じであり、下級モンスターとしては悪くないステータスですが、使い勝手は悪いかと・・・
登場当時はそれなりに立派な壁役だったが、現在では流石に見る影もない。
《レスキューラビット》で呼べて奈落や《連鎖除外》に引っかからない点で唯一無二だった時代もあったりしたのだが、さすがにそれを主張するのも苦しい。
とはいえこの手の奴はそもそもが素材にするだけの運用になりがちであり、バニラ風ドラゴンで一番高い数値(守備力2000)を持つこのカードは比較的価値はあると思う。
いやまあ攻撃力だけならそりゃ《サファイアドラゴン》に決まってるんだけど、今時あいつで殴るか?というとね…いざとなったらそういうこともあるだろうけど、それやらなきゃいけない時ってだいたい負けてないか?って思っちゃうし。
バグースカのこと考えるとこういう奴にも利点はあると思うんですよ。
《レスキューラビット》で呼べて奈落や《連鎖除外》に引っかからない点で唯一無二だった時代もあったりしたのだが、さすがにそれを主張するのも苦しい。
とはいえこの手の奴はそもそもが素材にするだけの運用になりがちであり、バニラ風ドラゴンで一番高い数値(守備力2000)を持つこのカードは比較的価値はあると思う。
いやまあ攻撃力だけならそりゃ《サファイアドラゴン》に決まってるんだけど、今時あいつで殴るか?というとね…いざとなったらそういうこともあるだろうけど、それやらなきゃいけない時ってだいたい負けてないか?って思っちゃうし。
バグースカのこと考えるとこういう奴にも利点はあると思うんですよ。
総合評価:壁として使える守備力はあり、風属性指定のエクシーズ素材などに使うなら一考できる。
攻撃力2000の《アレキサンドライドラゴン》の方が基本的に良いが、《電光千鳥》などは出せル。
《仮面竜》に対応するのも利点と言えるカナ。
攻撃力2000の《アレキサンドライドラゴン》の方が基本的に良いが、《電光千鳥》などは出せル。
《仮面竜》に対応するのも利点と言えるカナ。
レベル4ドラゴンバニラなので兎要員などでの活躍が見込める。
ただドラゴンバニラだけだとアレキサンドがおり優先はされず2番手にすらなれない。
ドラゴンに加えて風属性まで縛りを入れればやっとサファイアで足りない時の2番手になれると行った所。
テンペストと千鳥に使えるので風なのは利点になる。
ただドラゴンバニラだけだとアレキサンドがおり優先はされず2番手にすらなれない。
ドラゴンに加えて風属性まで縛りを入れればやっとサファイアで足りない時の2番手になれると行った所。
テンペストと千鳥に使えるので風なのは利点になる。
守備力2000の下級バニラ。しかしながら同じく壁として使え、チューナーにもなる《ガード・オブ・フレムベル》、攻撃力2000を誇る《アレキサンドライドラゴン》に比べるとどうしても使い難さが目立つ。
守備力の高いドラゴン族モンスター。
しかし、チューナーとしても使えるガードオブフレムベルの方が優先されるでしょう。
《高等儀式術》のコストとして使いやすいのがあちらにない利点と言えます。
ちなみに怒ると貫通効果を持つようになりますが、とても恐ろしいとは思えないです・・・。
しかし、チューナーとしても使えるガードオブフレムベルの方が優先されるでしょう。
《高等儀式術》のコストとして使いやすいのがあちらにない利点と言えます。
ちなみに怒ると貫通効果を持つようになりますが、とても恐ろしいとは思えないです・・・。
かつては絶版かつ評価が高めな貴重なカードでしたが、《ガード・オブ・フレムベル》の登場であまり使われなくなりました。
《高等儀式術》を使うにしても、《サファイアドラゴン》や神竜ラグナロクがいるので、使われないことも多々ですね。
《高等儀式術》を使うにしても、《サファイアドラゴン》や神竜ラグナロクがいるので、使われないことも多々ですね。
守備力の高い風属性ドラゴン族の通常モンスター。
かつてはドラゴンの下級は層が薄くこの水準でもありがたかったが、流石に今となってはだいぶ充実してきている。特に攻撃力で同じラインの《アレキサンドライドラゴン》の登場は厳しい。
風属性を活かそうにも《サファイアドラゴン》もいるので、壁でも2000ラインであることが大事かつレベル4でないとならないならばとなると、線が細い…
かつてはドラゴンの下級は層が薄くこの水準でもありがたかったが、流石に今となってはだいぶ充実してきている。特に攻撃力で同じラインの《アレキサンドライドラゴン》の登場は厳しい。
風属性を活かそうにも《サファイアドラゴン》もいるので、壁でも2000ラインであることが大事かつレベル4でないとならないならばとなると、線が細い…
スクラップトリトドン
2011/01/31 21:16
2011/01/31 21:16
ガードオブフレムベルに次ぐバニラ龍の壁.
ただこちらはレベル4バニラである点から儀式と縁がある.
普段はおとなしくても,怒ると貫通効果を持ってしまいます.
ただこちらはレベル4バニラである点から儀式と縁がある.
普段はおとなしくても,怒ると貫通効果を持ってしまいます.
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 10:00 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「召喚権を使わずに展開できるレベル…
- 04/28 09:49 評価 7点 《魂の造形家》「横にサーチしたいモンスターと攻守合計が同じモン…
- 04/28 09:33 評価 2点 《ウィンドフレーム》「特定の属性のバニラ専用のダブルコストモン…
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



