交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
魔法都市エンディミオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
貯まる、使える、無駄にしない、そして丈夫と魔力カウンターの貯蔵庫として最適な機能がいくつも詰まっているフィールド魔法。
真にフィールド魔法と呼ぶに相応しい荘厳な都市のイラストが見た目にも美しく素晴らしいです。
《魔力統轄》というサーチ手段もあり言うことがかいですが、このカードを名称指定した効果は意外にも《神聖魔導王 エンディミオン》と、カード名をこれとしても扱う《魔法都市の実験施設》しか評価時点では存在していない。
真にフィールド魔法と呼ぶに相応しい荘厳な都市のイラストが見た目にも美しく素晴らしいです。
《魔力統轄》というサーチ手段もあり言うことがかいですが、このカードを名称指定した効果は意外にも《神聖魔導王 エンディミオン》と、カード名をこれとしても扱う《魔法都市の実験施設》しか評価時点では存在していない。
魔力カウンターの貯蔵庫とも言えるカード。
他の魔力カウンター持ちのカードが破壊されてもリカバリー出来るだけでなく、
破壊耐性もあるので、かなり維持しやすいフィールド魔法と言えるでしょう。
しかし、バウンスには無力で魔力カウンターが一気に無くなる点には注意。
他の魔力カウンター持ちのカードが破壊されてもリカバリー出来るだけでなく、
破壊耐性もあるので、かなり維持しやすいフィールド魔法と言えるでしょう。
しかし、バウンスには無力で魔力カウンターが一気に無くなる点には注意。
魔力カウンターを中心としたデッキではとても有用なフィールド魔法。魔法を発動するたびにどんどんカウンターがたまっていくので、魔力カウンターを使用するカードの効果発動につなげられます。耐性も優秀ですし、ルール変更により相手のフィールド魔法の発動では破壊されなくなったため、より維持しやすくなりました。
ルール変更によってその耐性が活かせるようになりました。
ハリケーンが禁止の今、魔法・罠を除外、バウンスするカードは多くありませんし、このカードにそれらの除去を向けさせればそれはそれで美味しい。
アカナイやマジコンがさらに使いやすくなりそうですね。
ハリケーンが禁止の今、魔法・罠を除外、バウンスするカードは多くありませんし、このカードにそれらの除去を向けさせればそれはそれで美味しい。
アカナイやマジコンがさらに使いやすくなりそうですね。
マスタールール3になったことで貼り替えの恐怖から解放されたカード。
ブレイカーやアーカナイトが打点を減らさず効果が使えるのは充分な利点。
魔導にいれても頑張れるカード。
ただしバウンスや墓地送りに弱いのは変わらないので注意。
ブレイカーやアーカナイトが打点を減らさず効果が使えるのは充分な利点。
魔導にいれても頑張れるカード。
ただしバウンスや墓地送りに弱いのは変わらないので注意。
魔力カウンターが乗ったモンスターが破壊されても無駄にはならず、このカードに移すことができます。
魔法の発動でも当然ながら魔力カウンターが乗り、ブレイカーやアーカナイトの除去効果を次々に使うことができます。
魔力カウンターで組んでいるなら入れたくなってくるカードです。
魔法の発動でも当然ながら魔力カウンターが乗り、ブレイカーやアーカナイトの除去効果を次々に使うことができます。
魔力カウンターで組んでいるなら入れたくなってくるカードです。
うん、まさに魔力カウンターの銀行ですね。本当に。
魔法や魔力カウンター関連のモンスターを使用していれば勝手にカウンターは溜まる。
それ故魔力カウンターを引き出したり自身の破壊を防いだりするのは楽で、魔力カウンターを使用するデッキには必須といっても良いくらいの高性能なフィールド魔法です。
このカードの登場で魔力カウンター関連のモンスターもだいぶ使いやすくなったと思います。
ただバウンスやフィールド上書きによる倒産には注意。
魔法や魔力カウンター関連のモンスターを使用していれば勝手にカウンターは溜まる。
それ故魔力カウンターを引き出したり自身の破壊を防いだりするのは楽で、魔力カウンターを使用するデッキには必須といっても良いくらいの高性能なフィールド魔法です。
このカードの登場で魔力カウンター関連のモンスターもだいぶ使いやすくなったと思います。
ただバウンスやフィールド上書きによる倒産には注意。
魔法を使うたびにカウンターを置くことができ、かつカウンターを持ったモンスターのカウンターを保存でき、魔力カウンターを扱うカードの肩代わりをすることができるカード。
言うまでもないが魔力カウンターを主軸にするデッキには必須のカード。最近は魔導も出てきてさらに使いやすくなった。
しかし、バウンスされたり上書きされたり墓地に送られたりすると貯蓄がパーになるので、注意が必要である。
言うまでもないが魔力カウンターを主軸にするデッキには必須のカード。最近は魔導も出てきてさらに使いやすくなった。
しかし、バウンスされたり上書きされたり墓地に送られたりすると貯蓄がパーになるので、注意が必要である。
魔力カウンターの泉。魔力カウンターで遊ぶデッキでは必携のカード。
どんどんカウンターが溜まっていく。エンディミオンの特殊召喚はこのカード無しに果たすのは難しいところ。
性質上除去にも滅法強いが、バウンスに弱い点には注意。貯めたカウンターも一気に飛ぶ。
また魔力カウンター関係以外の効果もないので、ギミックが働かないと今ひとつなことも。
どんどんカウンターが溜まっていく。エンディミオンの特殊召喚はこのカード無しに果たすのは難しいところ。
性質上除去にも滅法強いが、バウンスに弱い点には注意。貯めたカウンターも一気に飛ぶ。
また魔力カウンター関係以外の効果もないので、ギミックが働かないと今ひとつなことも。
長居したいフィールド魔法に破壊耐性が付いているのは好印象。
元の魔力カウンター自体が貧弱なテーマであるため、このカードで底上げされていると言っても過言ではない。
元の魔力カウンター自体が貧弱なテーマであるため、このカードで底上げされていると言っても過言ではない。
スクラップトリトドン
2010/08/22 14:41
2010/08/22 14:41
魔力カウンター主軸のデッキでは必須.
その効果はまさしく魔力カウンターの貯金箱であり,破壊耐性もフィールド魔法としては妥協点.
その効果はまさしく魔力カウンターの貯金箱であり,破壊耐性もフィールド魔法としては妥協点.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。