交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
邪帝ガイウスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
嘗て完成度が高いストラクの看板を務めた《帝》の上級モンスターの一体。
除外という強力な除去でモンスターとバック両方を処理出来る事から
《風帝ライザー》と共にこの時期の効果モンスターの中でも特に強力な一体で
闇属性を除外すれば1000バーンも付くので、自身を対象に使用して決着させる事も。
汎用性が高い事から【帝】だけでなく様々なデッキで使われ
特に【闇属性】では《ダーク・アームド・ドラゴン》と並ぶ常連の助っ人として
《ゾンビキャリア》をコストにAD召喚しこの2体で《ダークエンド・ドラゴン》
《A・ジェネクス・バードマン》で使い回しつつ《レアル・ジェネクス・クロキシアン》を立てるなど
EXが主流の時代に入った6期以降も相性の良いカードと共に使われていた。
現在はライザー共々【帝】の上級枠としてでしか使わなくなっているが
古参の決闘者にはこのモンスターの雄姿に思い入れの有る方も多いだろう。
除外という強力な除去でモンスターとバック両方を処理出来る事から
《風帝ライザー》と共にこの時期の効果モンスターの中でも特に強力な一体で
闇属性を除外すれば1000バーンも付くので、自身を対象に使用して決着させる事も。
汎用性が高い事から【帝】だけでなく様々なデッキで使われ
特に【闇属性】では《ダーク・アームド・ドラゴン》と並ぶ常連の助っ人として
《ゾンビキャリア》をコストにAD召喚しこの2体で《ダークエンド・ドラゴン》
《A・ジェネクス・バードマン》で使い回しつつ《レアル・ジェネクス・クロキシアン》を立てるなど
EXが主流の時代に入った6期以降も相性の良いカードと共に使われていた。
現在はライザー共々【帝】の上級枠としてでしか使わなくなっているが
古参の決闘者にはこのモンスターの雄姿に思い入れの有る方も多いだろう。
初心者に少しでもまともなデッキを…。そんな思いで作られた4期以降の新生ストラクはそれまでのなりきりグッズにすぎなかった雑魚カードの束からちゃんと戦える「構築済みデッキ」へと進化を遂げた。しかし切り札だけは相変わらず子供騙しじみたデザインをしており、ポケ○ンのような進化体やドラ○エにありそうなファンタジー系重量級ラスボスばかり。とても実用に耐えるものではなかった。子供のころ切り札だけ適当なカードに置き換えてカード入れの肥やしにしたり鮫トレの弾にした人は多いはず。(唯一《古代の機械巨竜》だけは当時使われていたが、あれは《歯車街》の功績によるところが大きく単体性能は悲惨。)
しかしガイウスは違った。ストラクの切り札という前評判を覆し、満を持して登場した闇属性の帝としてその期待に見事に応えた。それまでとは一味違う汎用性と実用性、そして強さで当時のキッズもガチ勢も虜にする、まさに切り札にふさわしいカードだった。いや単なる切り札以上に、万能除去としても中堅アタッカーとしても優秀な、懐の広い看板モンスターだった。
自身を除外すると1000バーンが飛ばせる。トドメを刺すテクニックとして知られている。
今では打点のインフレや召喚権の消費の割に合わないことから鳴りを潜めてしまったが、それでも《連撃の帝王》《血肉の代償》から相手ターンに出せる妨害としては中々いい線を行っている。ライザーと違ってEXデッキから出てきたモンスターにも刺さるのが差別化点。
しかしガイウスは違った。ストラクの切り札という前評判を覆し、満を持して登場した闇属性の帝としてその期待に見事に応えた。それまでとは一味違う汎用性と実用性、そして強さで当時のキッズもガチ勢も虜にする、まさに切り札にふさわしいカードだった。いや単なる切り札以上に、万能除去としても中堅アタッカーとしても優秀な、懐の広い看板モンスターだった。
自身を除外すると1000バーンが飛ばせる。トドメを刺すテクニックとして知られている。
今では打点のインフレや召喚権の消費の割に合わないことから鳴りを潜めてしまったが、それでも《連撃の帝王》《血肉の代償》から相手ターンに出せる妨害としては中々いい線を行っている。ライザーと違ってEXデッキから出てきたモンスターにも刺さるのが差別化点。
総合評価:除外は有用で、ダメージもおまけと考えても悪くない。
対象をとるものの破壊耐性を突破できる点で有用であり、魔法・罠カードも除外して攻めることが可能。
魔法・罠カードは破壊耐性を持つカードもあるが、このカードはそれを突破可能だし。
ダメージも闇属性を除外する必要があり相手依存だが、自分の闇属性を除外してダメージで勝ちにいくことも狙える。
1体リリースのアドバンス召喚を行うモンスターの中ではやはり有用なカード。
対象をとるものの破壊耐性を突破できる点で有用であり、魔法・罠カードも除外して攻めることが可能。
魔法・罠カードは破壊耐性を持つカードもあるが、このカードはそれを突破可能だし。
ダメージも闇属性を除外する必要があり相手依存だが、自分の闇属性を除外してダメージで勝ちにいくことも狙える。
1体リリースのアドバンス召喚を行うモンスターの中ではやはり有用なカード。
シンプルな除外とバーン効果を持つ上級帝。《ジェスター・コンフィ》をリリースしたら上手く行けばカオスモンスターへと繋げられる。
アドバンス召喚誘発でモンスター効果が発動する帝モンスターの1体で、闇属性を担当する5期ストラクの看板。
発揮する効果は条件付きで効果ダメージが発生する場のカードに対する万能単体除外となっており、見た目もめちゃくちゃカッコよくて、帝に圧倒的隆盛の時をもたらした帝モンスターの中でも特に偉大な存在です。
カード名を後に登場することになる「闇帝」とストレートに名付けるのではなく、ちょっとひねって「邪帝」としたのもイカしてますね。
効果ダメージで自身を除外して相手にトドメを刺そうとしたら奈落に落ちて大裏目で大悪手だったなんてこともあったりするお茶目な一面も。
現在でこそちょっとばかりカードパワーが不足しているように感じてしまいますが、個人的には「規制されそうな雰囲気はあったけど結局一度も規制されることなく今日に至る」モンスターとして第一に思い浮かべる思い出深いモンスターです。
当時の《黄泉ガエル》とか《ダンディライオン》の入ったグドスタデッキに、特に何も考えずにこのモンスターを入れるだけでそりゃもう強かったですね。
発揮する効果は条件付きで効果ダメージが発生する場のカードに対する万能単体除外となっており、見た目もめちゃくちゃカッコよくて、帝に圧倒的隆盛の時をもたらした帝モンスターの中でも特に偉大な存在です。
カード名を後に登場することになる「闇帝」とストレートに名付けるのではなく、ちょっとひねって「邪帝」としたのもイカしてますね。
効果ダメージで自身を除外して相手にトドメを刺そうとしたら奈落に落ちて大裏目で大悪手だったなんてこともあったりするお茶目な一面も。
現在でこそちょっとばかりカードパワーが不足しているように感じてしまいますが、個人的には「規制されそうな雰囲気はあったけど結局一度も規制されることなく今日に至る」モンスターとして第一に思い浮かべる思い出深いモンスターです。
当時の《黄泉ガエル》とか《ダンディライオン》の入ったグドスタデッキに、特に何も考えずにこのモンスターを入れるだけでそりゃもう強かったですね。
遊戯王史に存在した「ストラク3箱買えば大会に出られる」と言われた時代の、その尖兵を務めた偉大なる先輩。
恵まれた種族属性に2400打点の上級モンスター、さらにアドバンス召喚のアド損を即時補填し場合によってはライフまで焼くと言う至れり尽くせり上級帝筆頭。
今となってはいずれも召喚権との引き換えには少々物足りない効果となってしまったが、当時《雷帝ザボルグ》でさえインフレの象徴として扱われていた中にこんなものが現れたのだからその衝撃は計り知れない。
ただ強いというだけでなく1000円と言う比較的安価な値段でデッキと言う体裁が整った状態で手に入るという点から小中学生は諸手を挙げてその存在を歓迎した。このカードが本格的に遊戯王を始めるきっかけとなった決闘者も少なくはないだろう。
カードパワーで言えばダムドの後塵を拝していたことは間違いないが、こちらははるかに容易く確実に手に入るため当時の決闘者からの評価に関しては甲乙つけがたいものがあったと思う。
ちなみに残りライフ1000以下の相手に対し自身を対象に取って引導火力とする運用が普通に存在したため初代切腹帝は実はこいつである。
現在は帝王デッキにおいて最上級帝を効率的に呼び出せる都合上上級帝自体が採用されることは少ないため実戦で見かける機会はめっきり減った。インフレが進んだ現代においても決して見劣りする性能ではないのだが、効果的に運用できるデッキが採用を見送ったという理由で姿を消した変則的な例。
恵まれた種族属性に2400打点の上級モンスター、さらにアドバンス召喚のアド損を即時補填し場合によってはライフまで焼くと言う至れり尽くせり上級帝筆頭。
今となってはいずれも召喚権との引き換えには少々物足りない効果となってしまったが、当時《雷帝ザボルグ》でさえインフレの象徴として扱われていた中にこんなものが現れたのだからその衝撃は計り知れない。
ただ強いというだけでなく1000円と言う比較的安価な値段でデッキと言う体裁が整った状態で手に入るという点から小中学生は諸手を挙げてその存在を歓迎した。このカードが本格的に遊戯王を始めるきっかけとなった決闘者も少なくはないだろう。
カードパワーで言えばダムドの後塵を拝していたことは間違いないが、こちらははるかに容易く確実に手に入るため当時の決闘者からの評価に関しては甲乙つけがたいものがあったと思う。
ちなみに残りライフ1000以下の相手に対し自身を対象に取って引導火力とする運用が普通に存在したため初代切腹帝は実はこいつである。
現在は帝王デッキにおいて最上級帝を効率的に呼び出せる都合上上級帝自体が採用されることは少ないため実戦で見かける機会はめっきり減った。インフレが進んだ現代においても決して見劣りする性能ではないのだが、効果的に運用できるデッキが採用を見送ったという理由で姿を消した変則的な例。
帝が環境を支配した時のエース。
当時ではまだ珍しかった破壊を介さない除外により破壊耐性と墓地利用をメタり、またグランマーグやザボルグにトドメを刺した。
現在は対象耐性すら増え、同じアドバンス召喚するなら上位者で豪快にリターンを狙うため採用は減る一方ですが、効果自体は今でも強めな部類かと。
当時ではまだ珍しかった破壊を介さない除外により破壊耐性と墓地利用をメタり、またグランマーグやザボルグにトドメを刺した。
現在は対象耐性すら増え、同じアドバンス召喚するなら上位者で豪快にリターンを狙うため採用は減る一方ですが、効果自体は今でも強めな部類かと。
闇の帝、この時期に登場したストラクの看板としては珍しく上級でなおかつ実戦レベルの性能を誇る。
闇と恵まれた属性に加え、破壊をすり抜け墓地利用をさせない除去を持ちライザーに比べるとドローロックはしないが再利用をさせづらい。
また闇を除外すれば1000のダメージが発生、高い火力で相手依存とはいえ闇自体汎用性の高いカードが多数存在する人気の属性なので割と狙いやすい。自身も闇なため自身を対象にすることで1000のバーンカードとしても扱うことができ、上級なのでやや重いが相手のライフが残り千なら引導火力にできるので悪くない。
近年だとややインフレに押されてきてしまっているものの上級帝の中では最も優先できるであろう優秀な上級カード。
闇と恵まれた属性に加え、破壊をすり抜け墓地利用をさせない除去を持ちライザーに比べるとドローロックはしないが再利用をさせづらい。
また闇を除外すれば1000のダメージが発生、高い火力で相手依存とはいえ闇自体汎用性の高いカードが多数存在する人気の属性なので割と狙いやすい。自身も闇なため自身を対象にすることで1000のバーンカードとしても扱うことができ、上級なのでやや重いが相手のライフが残り千なら引導火力にできるので悪くない。
近年だとややインフレに押されてきてしまっているものの上級帝の中では最も優先できるであろう優秀な上級カード。
万能な除去効果を持つ帝。
破壊ではなく除外なので、破壊耐性を持ったモンスターも除去できます。
さらに相手ライフが1000以下なら、自身を除外してとどめを刺すことも可能で、
悪魔族なので地帝グランマーグと共にダークガイアの融合素材にできます。
風帝ライザーと共に、帝の中で頭一つ飛びぬけた存在で
GOLD SERIESへの収録はいつかとずっと言われ続けていたのですが、
満を持して遂に収録が決定。
破壊ではなく除外なので、破壊耐性を持ったモンスターも除去できます。
さらに相手ライフが1000以下なら、自身を除外してとどめを刺すことも可能で、
悪魔族なので地帝グランマーグと共にダークガイアの融合素材にできます。
風帝ライザーと共に、帝の中で頭一つ飛びぬけた存在で
GOLD SERIESへの収録はいつかとずっと言われ続けていたのですが、
満を持して遂に収録が決定。
自分を除外してトドメを狙える。1000点ダメージがえらい!
除外はやはり強力だぜぇ!
除外はやはり強力だぜぇ!
出たと同時に除外というのは普通に強い
戦闘破壊できないモンスターはもちろん、効果破壊できない奴も。
おまけのような物だが、1000ダメージはでかい。
相手のライフが1000以下ならトドメも可能。
「破壊ではない、除外する!」
戦闘破壊できないモンスターはもちろん、効果破壊できない奴も。
おまけのような物だが、1000ダメージはでかい。
相手のライフが1000以下ならトドメも可能。
「破壊ではない、除外する!」
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。