交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
狩猟本能のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《狩猟本能》、《生存本能》ときて、進化薬に続く恐竜族の「○○本能」シリーズをやるのかと思ったら、実際は「生存○○」でしたという。
こちらは相手の場に放たれた餌に反応して手札の恐竜族を自分の場に出現させる罠カードです。
トリガーは基本相手依存だが、相手がビートダウンデッキなら相手はそのトリガーを引かずにデュエルを進行するのは困難であり、自分が相手の場に特殊召喚したモンスターにも反応できます。
ただ恐竜族はSS誘発効果持ちで相手の盤面に触れるモンスターがほとんどいないためそこまで特殊召喚したいモンスターがおらず、それで使い切りというのはやはり少し寂しい、今だったら永続罠として登場していたかもしれませんね。
当然上級以上の特殊召喚を狙いたいが、上級以上のモンスターはパンクラのようなカードでない場合、デッキに何枚も入れること自体がリスクになるため、オヴィやアルゴザウルスなどのSS誘発効果を持つ下級恐竜を出していくのも良いでしょう。
こちらは相手の場に放たれた餌に反応して手札の恐竜族を自分の場に出現させる罠カードです。
トリガーは基本相手依存だが、相手がビートダウンデッキなら相手はそのトリガーを引かずにデュエルを進行するのは困難であり、自分が相手の場に特殊召喚したモンスターにも反応できます。
ただ恐竜族はSS誘発効果持ちで相手の盤面に触れるモンスターがほとんどいないためそこまで特殊召喚したいモンスターがおらず、それで使い切りというのはやはり少し寂しい、今だったら永続罠として登場していたかもしれませんね。
当然上級以上の特殊召喚を狙いたいが、上級以上のモンスターはパンクラのようなカードでない場合、デッキに何枚も入れること自体がリスクになるため、オヴィやアルゴザウルスなどのSS誘発効果を持つ下級恐竜を出していくのも良いでしょう。
特殊召喚は今なお盛んに行われており、なんなら自分から送りつける事でも発動できるので条件を満たすのは難しくない。
ただやはり展開札としては罠故に一歩遅れがちで受動的なのはネック。発動前に除去されたり折角最上級を特殊召喚できても、そのまま野放しでは除去の蔓延している今だとやや心もとない。ミセラなどでカバーしたいところ。
このカードから出したい恐竜が特にいないのも問題か。相手ターンに動けるパンクラも展開効果を内蔵しているので・・・。
地味ながら時なせいでチェーン2以降やダメステで発動できないのも残念な点。
登場当初に比べ恐竜のカードプールも随分増え、サーチできる《究極進化薬》も存在し、そのような優秀なサポを差し置いて優先するのはちと厳しく感じます。時代の流れには勝てん。
ただやはり展開札としては罠故に一歩遅れがちで受動的なのはネック。発動前に除去されたり折角最上級を特殊召喚できても、そのまま野放しでは除去の蔓延している今だとやや心もとない。ミセラなどでカバーしたいところ。
このカードから出したい恐竜が特にいないのも問題か。相手ターンに動けるパンクラも展開効果を内蔵しているので・・・。
地味ながら時なせいでチェーン2以降やダメステで発動できないのも残念な点。
登場当初に比べ恐竜のカードプールも随分増え、サーチできる《究極進化薬》も存在し、そのような優秀なサポを差し置いて優先するのはちと厳しく感じます。時代の流れには勝てん。
出せる恐竜族に指定もなく、発動条件もほぼ相手ターンで満たすことになるため罠カードである事も特に気にならないでしょう。
しかしながら強化された恐竜族でも相手ターンに出した所で旨味になるカードは少なく、良くて壁にしかならないでしょうし、また時の任意効果という事でタイミングを逃がすのも地味にですが痛い。
しかしながら強化された恐竜族でも相手ターンに出した所で旨味になるカードは少なく、良くて壁にしかならないでしょうし、また時の任意効果という事でタイミングを逃がすのも地味にですが痛い。
条件が緩くレベル指定も無いが、現状では相手ターンに出して旨味がある恐竜が居ないのが何とも。
恐竜版ガンドラXみたいなのが来ればワンチャンあるか?
恐竜版ガンドラXみたいなのが来ればワンチャンあるか?
受け身ではあるが出すモンスターのレベルには指定が無い。
特殊召喚しないデッキも珍しいので発動できないってことはないが何を出すかが問題になってくる。
現状の恐竜のプールでは上級や最上級を出しても打点の壁ぐらいにしかならないし。
特殊召喚しないデッキも珍しいので発動できないってことはないが何を出すかが問題になってくる。
現状の恐竜のプールでは上級や最上級を出しても打点の壁ぐらいにしかならないし。
スクラップトリトドン
2010/08/29 19:16
2010/08/29 19:16
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 16:05 評価 10点 《Start for VS!》「手札を参照していた《Stake …
- 04/28 15:45 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「リンク値3分を確保している状況で《I:Pマ…
- 04/28 15:32 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「(1)はリメイク…
- 04/28 15:25 評価 7点 《機巧嘴-八咫御先》「総合評価:ランク5の素材に使えるかという…
- 04/28 15:08 評価 5点 《コピーキャット》「総合評価:汎用カードが手札誘発ばかりになっ…
- 04/28 14:51 評価 7点 《シャドー・トゥーン》「総合評価:相手モンスターの攻撃力分のた…
- 04/28 14:44 評価 7点 《トゥーン・ロールバック》「総合評価:《トゥーン・カオス・ソル…
- 04/28 14:34 評価 10点 《紫毒の魔術師》「総合評価:相手の布陣の突破を狙える除去持ちで…
- 04/28 14:29 評価 5点 《白翼の魔術師》「総合評価:魔術師レベル4チューナーという点を…
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
- 04/28 11:30 評価 9点 《無垢なる者 メディウス》「【アルトスギア】名称はないものの、…
- 04/28 11:26 評価 9点 《メンタルクロス・デーモン》「レベル縛りのある除外版死者蘇生持…
- 04/28 10:58 評価 10点 《プロトタイプサイコガンナー》「召喚権を切らずに手札の他のサ…
- 04/28 10:39 評価 5点 《燈影の機界騎士》「【ジャックナイツ】で使う分には最弱、なのに…
- 04/28 10:28 評価 3点 《光天のマハー・ヴァイロ》「2期最初のパックで登場し、その効果(…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



