交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エンシェント・ゴッド・フレムベルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや低評価(3〜4)を表示
あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
《ジュラック・メテオ》によって呼び覚まされたフレムベルの古神。
魔轟神の残党を殲滅したが、《戦火の残滓》にある通りトリシューラに氷づけにされてしまった。
そんな感じで微妙にコメントしにくいストーリーでの扱いだが、OCGの性能も微妙。
相手依存だから実際に除外できる枚数はせいぜい2-3枚といったところが関の山、しかもシンクロ召喚時限定なので《真炎の爆発》で出しても何も起こらない。出せるだけありがたいのはまあそうなんだけど、それなら手札コストが必要とはいえ相手ターンにも除外効果使える《ネオフレムベル・レディ》でいいんじゃないか感はある。
あと《フレムベル・ヘルドッグ》を使えない(炎族を非チューナーに指定してしまう事故のせい)ので出すなら【ラヴァル】の方が向いており、そのラヴァルには同じレベルで相手依存ではない効果を持つ《ラヴァルバル・サラマンダー》がいる点もよろしくない。炎属性炎族で打点がちょっと高いレベル7という意義はあるけどね。
ちなみにテキストには「選択して」とあるが対象は取らない。
ただ単に再録がなくてエラッタされてないだけらしいです。
魔轟神の残党を殲滅したが、《戦火の残滓》にある通りトリシューラに氷づけにされてしまった。
そんな感じで微妙にコメントしにくいストーリーでの扱いだが、OCGの性能も微妙。
相手依存だから実際に除外できる枚数はせいぜい2-3枚といったところが関の山、しかもシンクロ召喚時限定なので《真炎の爆発》で出しても何も起こらない。出せるだけありがたいのはまあそうなんだけど、それなら手札コストが必要とはいえ相手ターンにも除外効果使える《ネオフレムベル・レディ》でいいんじゃないか感はある。
あと《フレムベル・ヘルドッグ》を使えない(炎族を非チューナーに指定してしまう事故のせい)ので出すなら【ラヴァル】の方が向いており、そのラヴァルには同じレベルで相手依存ではない効果を持つ《ラヴァルバル・サラマンダー》がいる点もよろしくない。炎属性炎族で打点がちょっと高いレベル7という意義はあるけどね。
ちなみにテキストには「選択して」とあるが対象は取らない。
ただ単に再録がなくてエラッタされてないだけらしいです。
素材の縛りが目を引くカード。
ラヴァルでさえも非チューナーのレベル6はドラゴン族の《ラヴァルバル・ドラグーン》や戦士族の《ラヴァル・ランスロッド》を使うことが多いので、炎族を指定されていると出しづらいです。
炎族まみれのレベル7シンクロに長けたデッキが登場したら選択肢のひとつ程度としては悪くないかもしれませんが、《ブラッド・ローズ・ドラゴン》でさえ採用率が低いことを考えると簡単に出せるようになっても厳しいかもしれませんね。
守備力が《真炎の爆発》に対応しているものの、効果がシンクロ召喚時限定なせいで蘇生したところでバニラなのもいまいち。
ラヴァルでさえも非チューナーのレベル6はドラゴン族の《ラヴァルバル・ドラグーン》や戦士族の《ラヴァル・ランスロッド》を使うことが多いので、炎族を指定されていると出しづらいです。
炎族まみれのレベル7シンクロに長けたデッキが登場したら選択肢のひとつ程度としては悪くないかもしれませんが、《ブラッド・ローズ・ドラゴン》でさえ採用率が低いことを考えると簡単に出せるようになっても厳しいかもしれませんね。
守備力が《真炎の爆発》に対応しているものの、効果がシンクロ召喚時限定なせいで蘇生したところでバニラなのもいまいち。
総合評価:守備力200のサポートに対応するメリットがある程度。
効果は相手の手札枚数を参照した墓地除外と、その枚数に比例した強化。
墓地の操作ができ打点も3000超える可能性があるのは良いが、それだけでは他のレベル7に見劣りすることが多い。
守備力200のサポートを使うならかナア。
効果は相手の手札枚数を参照した墓地除外と、その枚数に比例した強化。
墓地の操作ができ打点も3000超える可能性があるのは良いが、それだけでは他のレベル7に見劣りすることが多い。
守備力200のサポートを使うならかナア。
手札誘発が多い時代なので相手の手札の枚数を参照にする効果は、やや使いにくいように感じます。
そして手札が多いのは主に最序盤でしょうが、そんな時は墓地が肥えてない事が大半でしょうし、逆にターンが進めば墓地が肥えているでしょうが、逆に手札も減ってる事が多いというチグハグさが目立つ。
真炎に対応する点が一番のウリか。効果こそ使えませんが更なる大型に繋ぎやすい。
キツい縛りに見合う効果ではなく、単なる効果目的で優先できるようなカードじゃないでしょう。
DTの縛りありのSはこういったカードが多い気がします。
そして手札が多いのは主に最序盤でしょうが、そんな時は墓地が肥えてない事が大半でしょうし、逆にターンが進めば墓地が肥えているでしょうが、逆に手札も減ってる事が多いというチグハグさが目立つ。
真炎に対応する点が一番のウリか。効果こそ使えませんが更なる大型に繋ぎやすい。
キツい縛りに見合う効果ではなく、単なる効果目的で優先できるようなカードじゃないでしょう。
DTの縛りありのSはこういったカードが多い気がします。
フレムベルの神
レベル7シンクロとしては並のステータスを持ちますが、素材に二重の縛りがあるため出せるデッキはかなり限られる。特に非チューナーの炎族というのが曲者であり、炎族は炎属性が多いが、炎属性では非炎族が多いため構築段階で気を使わないと案外出せなくなる事も多い。
効果の方は相手の手札の数だけ墓地を除外して、その分の打点強化であり、とにもかくにも相手依存が目立つ。手札の枚数と墓地の枚数は相性が悪く、その後の打点強化も除外できた分であるため重さの割に大した強化が期待できない。
爆発対応ですが効果がシンクロ召喚時限定という微妙な調整を受けているため、蘇生後は高レベルシンクロの素材と割り切る方が良い。レベル7シンクロに多くを求めるのも難しいでしょうが、フレムベルの終着点としては他の汎用シンクロより優先できる部分が少ないかと。
あとすごいどうでもいい事ですが、これ見てると似てないにも関わらずカロコロスを思い出しますね。
レベル7シンクロとしては並のステータスを持ちますが、素材に二重の縛りがあるため出せるデッキはかなり限られる。特に非チューナーの炎族というのが曲者であり、炎族は炎属性が多いが、炎属性では非炎族が多いため構築段階で気を使わないと案外出せなくなる事も多い。
効果の方は相手の手札の数だけ墓地を除外して、その分の打点強化であり、とにもかくにも相手依存が目立つ。手札の枚数と墓地の枚数は相性が悪く、その後の打点強化も除外できた分であるため重さの割に大した強化が期待できない。
爆発対応ですが効果がシンクロ召喚時限定という微妙な調整を受けているため、蘇生後は高レベルシンクロの素材と割り切る方が良い。レベル7シンクロに多くを求めるのも難しいでしょうが、フレムベルの終着点としては他の汎用シンクロより優先できる部分が少ないかと。
あとすごいどうでもいい事ですが、これ見てると似てないにも関わらずカロコロスを思い出しますね。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。