交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ガード・ヘッジのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
アニメ5D’sでアキが使用した果たしてこれをモンスターと呼ぶべきかどうかという謎の垣根で、《アイヴィ・ウォール》と同系列のモンスター。
戦闘のダメージ計算時に手札から墓地に送ることで、その戦闘を行う自分のモンスターは戦闘で破壊されない代わりに攻撃力が半分になるという効果となっています。
守備表示のモンスターが戦闘破壊を免れるために使う場合はデメリットはないも同然であり、攻撃表示のモンスターに使う場合は受ける戦闘ダメージは増えてしまう代わりに破壊は免れるため、戦闘を行うことで継続的に効果が誘発するモンスターと相性が良い。
戦闘ダメージを代わりに相手に受けさせる系のモンスターとは、自身の攻撃力がダウンする面でもシナジーします。
ダメージ計算時に手札で発動する効果で、どちらから攻撃を仕掛ける場合でも使えるため、使いどころこそ限られますがその奇襲性能は高いと言えるでしょう。
ただし戦闘破壊を免れるのは効果を発動したダメージ計算時の1回のみで、それでいて攻撃力は半分になったままなので、他に攻撃可能な相手モンスターが存在しているとかえって受ける戦闘ダメージが大きくなる場合もあることには注意。
単体でも下級モンスターとしては高水準の守備力2100の壁となり、攻撃力0のレベル3モンスターで植物族ということで、《デブリ・ ドラゴン》から蘇生して黒薔薇のS素材とし、その効果の墓地コストとしての適性の高さも当時は一定の評価を得ていました。
劇中でアキが使用したモンスターの中では、際立って強くはないが使いどころが全くないほど弱いわけでもないという、ちょうど平均点のモンスターという印象です。
戦闘のダメージ計算時に手札から墓地に送ることで、その戦闘を行う自分のモンスターは戦闘で破壊されない代わりに攻撃力が半分になるという効果となっています。
守備表示のモンスターが戦闘破壊を免れるために使う場合はデメリットはないも同然であり、攻撃表示のモンスターに使う場合は受ける戦闘ダメージは増えてしまう代わりに破壊は免れるため、戦闘を行うことで継続的に効果が誘発するモンスターと相性が良い。
戦闘ダメージを代わりに相手に受けさせる系のモンスターとは、自身の攻撃力がダウンする面でもシナジーします。
ダメージ計算時に手札で発動する効果で、どちらから攻撃を仕掛ける場合でも使えるため、使いどころこそ限られますがその奇襲性能は高いと言えるでしょう。
ただし戦闘破壊を免れるのは効果を発動したダメージ計算時の1回のみで、それでいて攻撃力は半分になったままなので、他に攻撃可能な相手モンスターが存在しているとかえって受ける戦闘ダメージが大きくなる場合もあることには注意。
単体でも下級モンスターとしては高水準の守備力2100の壁となり、攻撃力0のレベル3モンスターで植物族ということで、《デブリ・ ドラゴン》から蘇生して黒薔薇のS素材とし、その効果の墓地コストとしての適性の高さも当時は一定の評価を得ていました。
劇中でアキが使用したモンスターの中では、際立って強くはないが使いどころが全くないほど弱いわけでもないという、ちょうど平均点のモンスターという印象です。
手札誘発型の《ハーフ・シャット》。しかし戦闘破壊を防げるのが1回のみという部分は痛過ぎる。戦闘破壊を1回防ぐという目的ならば、《工作列車シグナル・レッド》も存在するので、そちらの方が使いやすい。
手札から利用できる使いきりのハーフシャットと言えるカード。
相手モンスターをサンドバッグにしたり、
自分の壁モンスターを戦闘破壊から守ったりと
基本はあちらと使い方は変わらないです。
手札誘発効果なので、妨害されにくい点や
最悪壁モンスターになる点で差別化したいところ。
相手モンスターをサンドバッグにしたり、
自分の壁モンスターを戦闘破壊から守ったりと
基本はあちらと使い方は変わらないです。
手札誘発効果なので、妨害されにくい点や
最悪壁モンスターになる点で差別化したいところ。
奇襲性が高くどうしても戦闘から守りたい場合には悪くはない。そのターン中の全ての戦闘破壊から守ってくれたならば言うことはなかった。
個人的にはBloo-Dとの相性の良さを気に入っている。
個人的にはBloo-Dとの相性の良さを気に入っている。
「戦闘を介しながら守る」という点に注目しよう。剣闘獣にぴったりである。
手札からということで奇襲性もあるし、特定のデッキでは輝けると思うよ。
手札からということで奇襲性もあるし、特定のデッキでは輝けると思うよ。
スクラップトリトドン
2012/05/19 16:22
2012/05/19 16:22
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 19:25 一言 あ、違う。家基と定信がごっちゃになってた。まあとにかく敵側ですドラ…
- 04/07 19:23 SS 9.5 .番外編
- 04/07 19:16 一言 ジェネリック寺田心変わりくんの寺田心は今大河ドラマべらぼうでなんか…
- 04/07 16:51 評価 3点 《ブレイドナイト》「マスターデュエルの初期デッキに入っているの…
- 04/07 16:48 評価 1点 《カイザー・グライダー》「《ネオ・カイザー・グライダー》や《カ…
- 04/07 16:41 デッキ プレデタープランツ
- 04/07 15:43 評価 5点 《闇・道化師のペーテン》「2枚以上採用する必要があるものの、墓…
- 04/07 15:36 評価 3点 《マジック・ランプ》「《ランプの魔精・ラ・ジーン》の専用サポー…
- 04/07 15:33 評価 1点 《ファミリア・ナイト》「レベル4をサポートするレベル3。 相手が…
- 04/07 15:30 評価 1点 《デスグレムリン》「遊戯王が大好きなデス〇〇の一体。 レベル4…
- 04/07 15:23 評価 3点 《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-》「《ドラゴンを呼…
- 04/07 15:20 評価 2点 《ドラゴンを呼ぶ笛》「生贄召喚のルールの登場で出しづらくなった…
- 04/07 15:16 評価 2点 《コストダウン》「アドバンス召喚のリリース要員を減らす目的で作…
- 04/07 15:11 評価 5点 《巨大化》「イラストの意味がよくわからないカード。 巨大化させ…
- 04/07 14:53 評価 6点 《X・Y・Zコンバイン》「旧XYZのサポートカード。 (2)は実質的…
- 04/07 14:40 評価 10点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「みんな大好き万…
- 04/07 13:55 評価 4点 《最終突撃命令》「お互いが攻撃表示じゃないと困るコンボで利用さ…
- 04/07 13:43 評価 1点 《クローン複製》「相手が召喚したモンスターと同じ攻守のトークン…
- 04/07 13:36 評価 3点 《亜空間物質転送装置》「一時除外させるだけなら《亜空間物質回送…
- 04/07 13:29 評価 2点 《闇の呪縛》「《六芒星の呪縛》に打点減少がついたカード。 完全…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



