交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
レアル・ジェネクス・クロキシアンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:環境が融合・シンクロモンスターメインになれば有効。
レベルを持たないエクシーズ・リンクモンスターには効かないが、それ以外には有効で、奪ったモンスター次第では逆転も可能。
展開するにしても《A・ジェネクス・バードマン》は展開しやすいし、《ジェネクス・コントローラー》を絡めるのもやりやすい。
《No.29 マネキンキャット》あたりで強奪対象を用意するのもありカナ。
環境次第ではあるが。
レベルを持たないエクシーズ・リンクモンスターには効かないが、それ以外には有効で、奪ったモンスター次第では逆転も可能。
展開するにしても《A・ジェネクス・バードマン》は展開しやすいし、《ジェネクス・コントローラー》を絡めるのもやりやすい。
《No.29 マネキンキャット》あたりで強奪対象を用意するのもありカナ。
環境次第ではあるが。
闇属性担当のちゃんとした効果を持っている「ジェネクス」Sモンスター。
S素材に二重の縛りがありますが、チューナーはこれまでの4属性の「ジェネクス」Sモンスターと違って《ジェネクス・コントローラー》以外のジェネクスチューナーも使用可能であり、非チューナー側の闇属性モンスターにはこのモンスターのS素材に適した効果を持つ有用なモンスターも多い。
発揮する効果はS召喚誘発のコントロール奪取効果で、特殊な状況下を除いて奪うモンスターを任意で選べない代わりに対象を取る効果でもないため耐性貫通力が高く、コントロール奪取も永続する。
この効果で相手の効果適用中のバンブーシュートを奪い取るのは最高に気持ち良かったですね。
しかしそれ以外に効果はなく、コントロール奪取後は攻撃力2500の効果なしモンスターと大差がないため、そうなると素材縛りに対しての物足りなさは感じます。
バードマンも十分有用なジェネクスチューナーではありますが、展開に長けたより汎用的なジェネクスチューナーの登場が待たれますね。
S素材に二重の縛りがありますが、チューナーはこれまでの4属性の「ジェネクス」Sモンスターと違って《ジェネクス・コントローラー》以外のジェネクスチューナーも使用可能であり、非チューナー側の闇属性モンスターにはこのモンスターのS素材に適した効果を持つ有用なモンスターも多い。
発揮する効果はS召喚誘発のコントロール奪取効果で、特殊な状況下を除いて奪うモンスターを任意で選べない代わりに対象を取る効果でもないため耐性貫通力が高く、コントロール奪取も永続する。
この効果で相手の効果適用中のバンブーシュートを奪い取るのは最高に気持ち良かったですね。
しかしそれ以外に効果はなく、コントロール奪取後は攻撃力2500の効果なしモンスターと大差がないため、そうなると素材縛りに対しての物足りなさは感じます。
バードマンも十分有用なジェネクスチューナーではありますが、展開に長けたより汎用的なジェネクスチューナーの登場が待たれますね。
素材指定はあるが、強力な効果を持ったシンクロモンスター。
効果は強力な反面、環境の変化でエクシーズやリンクモンスターの登場。
これによりレベルという概念を持たないモンスターしかフィールドにいないってことあり、
出せば必ずモンスター奪えるわけでもなくなり弱体化はしてしまった印象。
効果は強力な反面、環境の変化でエクシーズやリンクモンスターの登場。
これによりレベルという概念を持たないモンスターしかフィールドにいないってことあり、
出せば必ずモンスター奪えるわけでもなくなり弱体化はしてしまった印象。
縛りが厳しいが効果はなかなかのもの
対象をとらないコントロール奪取は強い・・・が現在ではエクシーズやリンク召喚の登場でやや厳しい立場となってきている
対象をとらないコントロール奪取は強い・・・が現在ではエクシーズやリンク召喚の登場でやや厳しい立場となってきている
ガチガチな縛りで出しにくいけど出せれば強い典型。
レベル9シンクロとしては効果がちょっと地味だけど。
ネクロドール蘇生から、金華猫からリサイクルジェネクス釣ってくれば、
何と手札消費実質ゼロでこいつを立たせられます。悔しいでしょうねぇ。
レベル9シンクロとしては効果がちょっと地味だけど。
ネクロドール蘇生から、金華猫からリサイクルジェネクス釣ってくれば、
何と手札消費実質ゼロでこいつを立たせられます。悔しいでしょうねぇ。
ジェネクス帝を使っているときお世話になりました。ガイウスからのシンクロが主でこのカードがフィールドを離れてもコントロールが戻らないのも強みです。簡単にできるシンクロではありませんが、召喚できたときのアドバンテージと相手に与えるプレッシャーは大きいと思います。
ジェネクスの切り札とも言えるシンクロモンスター。自分で奪うモンスターを選べないのは残念だが、一番攻撃力の高いモンスターを選べるのであまり問題にならない。ガイウス辺りが有力な素材か。ジェネクス帝なら是非ともエクストラに1枚入れておきたい。
まさか後に闇落ちするとは・・・
まさか後に闇落ちするとは・・・
バードマンやウンディーネ、ジェネコンなどを帝と絡めて作るジェネクス帝では、ガイウスとシンクロすることで召喚できる。
他にもソーサラーを使うデッキやインゼクターでもお仕事することもあり、さまざまなデッキで注文される大型シンクロ。
効果の強奪効果は弱いはずなく、一気にフィニッシュできる火力を持つ。
ジェネクスの中で一番使いやすいシンクロ先ではないだろうか。
他にもソーサラーを使うデッキやインゼクターでもお仕事することもあり、さまざまなデッキで注文される大型シンクロ。
効果の強奪効果は弱いはずなく、一気にフィニッシュできる火力を持つ。
ジェネクスの中で一番使いやすいシンクロ先ではないだろうか。
スクラップトリトドン
2010/11/14 20:43
2010/11/14 20:43
ジェネクスの中でも強い部類.
バードマン+ガイウスやリサイクル+レモンorメンスフィと,素材としては強いカードも多いので,狙いやすいというのもいいし,
その効果も強力モンスターを対象を取らずに盗めるという強力なもの.
ジェネクスを相手にする場合,これは常に警戒しておこう.
バードマン+ガイウスやリサイクル+レモンorメンスフィと,素材としては強いカードも多いので,狙いやすいというのもいいし,
その効果も強力モンスターを対象を取らずに盗めるという強力なもの.
ジェネクスを相手にする場合,これは常に警戒しておこう.
このカードは《A・ジェネクス・バードマン》登場で飛躍的に使えるカードに。
バードマンに《邪帝ガイウス》《D-HERO ディアボリックガイ》を組み合わせるのが多いか。
汎用的に使えるカードが多いので、スタンダードなデッキからでも飛び出す可能性もある。
出てからの効果は凶悪そのもの。奪われるカード次第ではゲームエンドが見える。
バードマンに《邪帝ガイウス》《D-HERO ディアボリックガイ》を組み合わせるのが多いか。
汎用的に使えるカードが多いので、スタンダードなデッキからでも飛び出す可能性もある。
出てからの効果は凶悪そのもの。奪われるカード次第ではゲームエンドが見える。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。