交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


マジカルシルクハットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
19% (8)
カード評価ラベル4
63% (26)
カード評価ラベル3
17% (7)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
パンピー
2023/11/19 22:27
遊戯王アイコン
原作ではマジシャンとの連携により力を発揮するカードでした。
単体でもリバース効果モンスターを再利用する手段として使えます。
撤収命令》と合わせることで、魔法罠の擬似的なサーチが可能です。
ジェムナイト・フュージョン》《ジョーカーズ・ストレート》等は墓地回収効果を持っています。《撤収命令》を使わずとも擬似サーチを行えます。
昨今は墓地効果もちの魔法罠が増えています。それらをノーコストで2枚落とせるので、大きなアドバンテージを得られます。
しかし、相手バトルフェイズ限定と遅いのがネック。そもそも相手がバトルをしなければ発動できず、メインフェイズに破壊されれば水の泡です。
このカード自体は壁を増やす効果しかないので、そのまま押しきられる恐れもあります。
魔法カードを落とした場合は、発動まで返しの自分のターンを待つことになってしまいます。
そのため、即効性、確実性で《おろかな副葬》に劣り、爆発力で《名推理》《隣の芝刈り》に劣ります。
魔法罠の「相手によって破壊された」場合の効果を満たしやすいのは利点。《速攻魔力増幅器》を破壊されれば速攻魔法のサーチ、《ゴーストリック・ナイト》が破壊されれば攻撃を封じられます。
ブラックマジシャンデッキにおいては、《マジシャンズ・ナビゲート》《魂のしもべ》等、墓地効果を持つカードの登場により、漸く原作通り「マジシャンとのコンビネーション」をいかすことができるようになりました。
因みにセットした魔法罠は表になればその名前をそのままモンスター名として扱います。カテゴリ名を持つ魔法罠ならテーマサポートを受けられるので、使用する場合は覚えておいて損はないでしょう。
ブルーバード
2022/06/29 18:03
遊戯王アイコン
罠で攻撃反応系だが、実質強化版おろ副として使えアドバンテージ獲得としては破格。
フィールドに一度出される点も見逃せない。《風魔手裏剣》などの条件を満たせる。
プンプン丸
2021/11/16 8:31
遊戯王アイコン
昔からある遊戯王のルールをややこしくするカードの1枚。
モンスターを守る目的より、任意の魔法・罠をデッキから引っ張ってくるコンボとして主に利用されている。 しかし「相手のバトルフェイズ」にしか使えないっという部分が最大の課題点。 この点を解決する方法として「メインフェイズ1をスキップ」させるのが有効、こうすることで相手はメインフェイズ2に展開を行う事になるしかし、「メインフェイズ2」に入る為には「バトルフェイズ」に入らざる得ない、 仮に入らなければ相手は実質ターンをスキップすることになる。

これを実現するために有効なカードは意外と少ないがおすすめなのが《昇天の剛角笛》である。こいつを使えば相手に無理やりバトルフェイズに入ってもらえる。のでこのカードの使い勝手を向上させられる。
ティンダングルなら《ティンダングル・ドロネー》や《ナーゲルの守護天》を一気に墓地に落とせるのは便利
バトルフェイズ終了時に破壊されるため、そのままドロネー展開に繋げられる
裏側セットとも相性が良い

とはいえやはりバトルフェイズ発動は遅く、発動前に除去されがち
通せれば、ですが《トランザクション・ロールバック》と《エレメンタルバースト》を選ぶ事で、盤面全除去が可能
みめっと
2020/11/05 20:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原作でも遊戯が多用していたお馴染みのカードだが、OCGでは相手バトルフェイズ限定の半フリチェ罠で、デッキからあらゆる魔法罠をモンスター扱いで2枚セットし、しかもそのモンスターはあらゆる種族・属性として扱わないという他に類を見ないどえらい飛び道具である。
ダミーとシャッフルされる自分のモンスターも裏側守備表示になるため、リバース効果を再利用することが目的であれば相手に的中されたとしても構わないということにもなる。
デッキからダミーとして場に出す2枚の魔法罠は、できればフィールドから墓地に送られた時に発動する効果を持つものや、墓地から除外して発動する効果を持つものなどを選びたいですね。
その影響で《聖なる輝き》が出てるとどうなるのだとか、自壊はカード効果で免れられるのかなどと当時は裁定がかなり厄介なことになったようです。
帽子が1つ少なくなっていたり、バトルフェイズが終わると本体以外が自爆したりと、原作ファンには多少ツッコミたいところもある効果になってしまったと思いますが、エンタメ性が高く色々なコンボも試してみたくなるその特異性は、平凡なカードたちに埋もれることのない「記憶に残るカード」であることは間違いないでしょう。
シルキン
2020/04/29 2:04
遊戯王アイコン
元々は遊戯がモンスターを守るために使ったカードだが、OCG化に伴ってモンスターを守るために生成できるシルクハットに当たる物は減少したが、その代わりに墓地に2枚ものカードを送り込める有用なカードに変化したと言える。
登場時はあまり評価されなかったカード。しかし現在のように墓地から発動可能な魔法・罠が登場したこと、回収手段が増えたことなどから採用を検討できるデッキはいくつもある。モンスター扱いになっている際に攻撃を受けても、バトルフェイズ終了になっても破壊されるので破壊をトリガーとするカードとも相性がいい。
お空は青い
2019/06/28 21:30
遊戯王アイコン
原作以上にトリッキーなカード。往年の名場面のように運頼みのモンスターを守る効果も悪くないですが、それ以上に魔法・罠カードを2枚も墓地へ送れることが注目されていますね。一般的な所ではブレイクスルースキルやギャラクシーサイクロン、ブラマジではマジシャンズナビゲートも墓地で効果を発動できるので相性がいいですね。魔法を2枚墓地へ送れば黒魔導の継承のコストに使用できます。月の書効果も有用で、実用性は低いですが、聖なる魔術師や《闇の仮面》に使って、欲しい魔法や罠を2枚選び、運よく生き残ることができれば、リバースした場合に実質的なサーチになります。シャドールと相性が良さそうですね。魔法使いですし。歯車街を2枚もってくればアンティークギアを2体並べられます。このほかにも多様な使い道があるでしょうから、とても面白いカードだと思います。
はやとちり
2019/04/16 1:17
遊戯王アイコン
墓地で発動する効果を持つ魔法や罠が出る前はあまり評価されなかったカードですが、
戦闘時限定、しかし魔法・罠カードを2枚も墓地に送れるということで、送るカードによってはこのカード1枚でかなりのアドバンテージを稼げます。
相手バトルフェイズに発動する効果とはいえ、攻撃宣言時に発動する効果はそこまで落ちぶれてはいないので、発動機会はしっかりあると思います。
デルタアイズ
2017/11/10 22:27
遊戯王アイコン
発動条件が少しネック。 しかもエクストラゾーンのモンスターは選択できない。
しかし真価を発揮するのはハーピィ。 サインを引っ張り相手のエンドにアドを稼げます。 《烈風の結界像》などの下級を囮にしやすいのも美点です。
げおんぬ
2016/06/20 8:28
遊戯王アイコン
使い方によっては使えるかもしれないカード。評価は7.5くらい。弱くはないです。ギャラサイ、ブレスルと相性がいい。
ミシガン州知事
2016/06/20 8:00
遊戯王アイコン
※《マジカルシルクハット》は4つ出現しません。

原作では、4つのシルクハットが出現し、モンスターを守ったりすることが出来た。
遊戯のデュエルの数あるデュエルをはじめ、迷宮兄弟とのタッグデュエルでも活躍。

OCGでは、既に表側表示でいるモンスター1体とデッキから魔法・罠カードを選んで裏側守備表示でセットするため、原作再現するのならば、事実上シルクハットは3つ出現してることとなる。

デッキから裏側守備表示でセットした魔法・罠カードはバトルフェイズ終了後に破壊されるため、デッキから裏側守備表示でセットする魔法・罠カードは、墓地に送りたいカードや墓地で使えるカードを選択するとよいだろう。
sento
2016/03/12 13:30
遊戯王アイコン
モンスターを守る事もできるが、魔法・罠の墓地効果を発動させる事ができる。有名なのでブレイクスルーなど
ヒコモン
2016/03/01 12:59
遊戯王アイコン
原作ではモンスターを守る効果に多用されていたが、それならばミラフォの方が手っ取り早い。魔法・罠を墓地に送ることを目的として使うのがメイン。墓地で発動出来る魔法・罠はもちろん、《おジャマジック》や《ヒステリック・サイン》ならば、凄まじいアドを稼ぐことが出来る。
tres
2015/12/17 23:18
遊戯王アイコン
魔法罠を墓地に送ることができる変わった効果を持つ罠カード。モンスターを守るというよりはだいたい魔法罠を墓地に送る目的で使用されます。今後のカードプール次第では化けるかもしれません。
ゆくら
2015/12/02 18:55
遊戯王アイコン
ありそうでなかったですね 魔法罠のおろまい
あげるとしたらチェインとかかな
原作のデザイン的にもランダムにモンスターを守るよ のコンセプトだったが デッキから魔法罠を破壊を経由して墓地送りにする 墓地利用や破壊でトリガーになる魔法罠には重宝されるカード
しかし相手のバトルフェイズ限定のため 破壊系に弱いですが 実際のアドが見合っているかそれ以上なので 丁度良いと思います
イラストでもあるとおり 原作ではハットが4つあるので魔法罠は3枚デッキから墓地に遅れるはずですが OCGでは2枚になっているので むしろ3枚落とせるのは強すぎる のでちょうど良い具合になっていると思います
デッキから墓地に送っちゃうカードってけっこう本来と違い使い方されますね
ジュウテツ
2015/12/01 12:28
遊戯王アイコン
「歯車街」を2枚セットして自壊させれば《古代の機械熱核竜》を2体出せて、強力だと思います。
他には《ブレイクスルー・スキル》《スキル・プリズナー》《ギャラクシー・サイクロン》など墓地で効果を発揮出来るカードを墓地に送ると、便利だと思います。
ラーメン
2015/11/29 10:29
遊戯王アイコン
本来の「モンスターを2/3の確率で守る」という用途では全く使われず魔法罠を墓地へ送る目的でしか使われていないカード、まあモンスターを守るだけなら和睦とか無力化とかもっと安定してるものがいっぱいあるから仕方ないね。
ブレスル、ギャラサイ、汎神など墓地発動の魔法罠を墓地へ送ることが仕事、そのついでにモンスターも守れれば一石二鳥である。
史貴
2015/05/29 11:48
遊戯王アイコン
破壊されたり墓地に送られたりすることで効果を発揮する魔法罠が増えたことで、それらをデッキから引っ張り出して使えるこのカードの活躍の機会は大幅に増加。
歯車街やヒステリックサインを割ったりブレスルやギャラサイを落としておいたり。手間はかかるが《強制脱出装置》を撃ったりサルベージしたりすることで魔法罠サーチにもなる。
カードプールの増加によって評価が一転する典型的な例といえよう。
ただし発動できるのが相手バトルフェイズ限定でさらに自分フィールドにモンスターを要求するのが弱点。除去でモンスターが全滅してたりすると途端に腐る。
また罠の効果を受けないモンスターのみ残っている時も効果が適用されない。めったにないだろうが聖槍やフェルグラ、ドーラなどを使っているときは注意。
かのん
2015/01/22 4:24
遊戯王アイコン
モンスターを守る役割よりも落としたい魔法罠を落とすことのほうに価値があります。
墓地行くと効果発動するおじゃマジックとかロマンカードのヒーローフラッシュを発動させる
条件に近ずける など様々なデッキで意外と活躍します!
モートン
2014/11/26 7:02
遊戯王アイコン
遊戯が使ったカードの中でも優秀な方。
壁が目的ではない、魔法罠の墓地肥やしが目的なのです!

相手バトルフェイズのみと限られているため除去に注意。
レベルも不明なため《緊急同調》からのシンクロも狙えません。
サンダー・ボルト
2013/08/28 4:19
遊戯王アイコン
デッキ圧縮と攻撃妨害を行えるカードですが、それ以上に破壊された時に効果を発揮する魔法・罠カードの効果を利用するのに使えるコンボカードです。相手のバトルフェイズ中であればいつでも発動できるため、コンボで使うなら、バトルフェイズの終了直前に発動するとよいでしょう。逆に、相手がバトルフェイズを行ってくれないと発動できないため、若干相手の行動に依存するところが欠点。
ファイア野郎
2013/01/30 17:09
遊戯王アイコン
元々は、モンスターを守るために作られたカード。
それだけならば《和睦の使者》等が使いやすいので、こちらはデッキから魔法・罠カードをセットできる点で差別化できます。
バウンスさせて実質サーチ同様のことをしたり、自壊を利用して、機械街や機皇城、《黄金の邪神像》等を出して効果を発動したり、リバース効果モンスターの再利用をしたりと、コンボが多いのが利点と言えます。
総じて、かなり異質なカードと言えるでしょう。
モンスターを守るというのが当時のデザインだが,今での使い方は魔法罠のサーチが主だったり・・・
あるときは歯車街をセットしバトルフェイズ終了時に巨龍を呼び出し,またあるときは代償を使って魔法罠をリリースして最上級を出すなんてことも.
コンボ向けとはいえ,サーチカードとしては悪くない性能.
とき
2012/02/03 19:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
モンスター1体を裏側守備にし、デッキの魔法罠2枚とシャッフルしてセットして攻撃対象を撹乱する効果を持つ通常罠。
おろかな副葬》と並んで魔法や罠をデッキから直接墓地に叩き落とせる希少な一枚。しかも過程に破壊を挟むので、破壊されることで効果を発動する魔法罠とも相性は抜群。さらにはリバースの再利用も出来るなど、便利な用途をこれでもかと並べる一枚。
極めてトリッキー故に多彩なコンボを誇る。コンボの鬼としてカードが増えるほど存在感を増していく一枚。
フィールド魔法のルール変更で、歯車街コンボを能動的に仕掛けるためにも必要になった。コンボ用の要素がずらりと並んでいるので、必要とあらばデッキに加えたい。
キラープリン
2011/05/27 2:55
遊戯王アイコン
発動タイミングと条件が限られていますが、組み合わせ次第で多くのアドバンテージを稼げる、まさにコンボカードと言えるトリッキーな1枚。
墓地から容易に回収できるジェムナイトフュージョンや《リチュアの儀水鏡》の墓地送り、破壊されて効果発動する歯車街や機皇城、墓地へ送って効果発動する《おジャマジック》等々、出来ることはなかなか多いです。
リバースモンスターの効果を再利用出来るのも密かな魅力。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー