交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


強制接収のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
11% (2)
カード評価ラベル3
70% (12)
カード評価ラベル2
17% (3)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2021/02/28 21:20
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:【暗黒界】などで嵌まれば強いが、条件を満たすまでが面倒。
発動するには手札を捨てる処理で終わるカードが必要で、さらに手札を捨てるカードが必要。
後者に関しては未界域などでも良いが、前者は《暗黒界の取引》《魔轟神レイヴン》など数が限られル。
2枚以上のカードが別に必要となるコンボ前提の上、相手が伏せカードを大量に出すとハンデスできる手札が減るなど使い勝手の悪い点もいくつかある。
シエスタ
2019/04/16 17:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ターン制限はなく、相手の手札も道連れにできる面白い効果なんですが、如何せん「時」ゆえのトリガーの厳しさがネック。
これゆえ相手からトリガーを引かせたりするのは、かなり厳しくハンデス対策等には期待できない。なので自分からコンボできるようにしたい。
暗黒界なんかとは当然相性がいいんですが、ただでさえコンボ依存度の強いこのデッキに、これまで採用する枠があるかと言うと正直厳しいかと。当然相手によっては逆手にとられたりと安心できない事も多い。
コンボ・相手依存共に高めで、やや癖の強いカードかと思います。
トリガーが難しいが,一度発動すればコストにも反応してハンデスできる.
発動後に《手札抹殺》やメタポを使用することで,手札を0にするという驚異のハンデスが可能.
ただ,墓地肥やしが流行の中を,相手に決めてもらうハンデスというのはかなり弱いので,それなりの専用構築を・・・
その発動条件の性質上,暗黒界関係とそれなりにシナジーする.

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー