交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
剣闘獣の底力のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:無限手札コストになるなど、使い道がないではない。
墓地の剣闘獣をデッキにもどすことで自己サルベージが可能であり、リンク召喚などを行うことで容易に回収は可能。
攻撃力500アップだけだが、他の剣闘獣の強化を合わせて使えばそこそこ。
手札コストにすることも狙えるが、それが意味がありそうなのは《召喚僧サモンプリースト》あたりで、リンク召喚で組み込めるかもというくらい。
墓地の剣闘獣をデッキにもどすことで自己サルベージが可能であり、リンク召喚などを行うことで容易に回収は可能。
攻撃力500アップだけだが、他の剣闘獣の強化を合わせて使えばそこそこ。
手札コストにすることも狙えるが、それが意味がありそうなのは《召喚僧サモンプリースト》あたりで、リンク召喚で組み込めるかもというくらい。
コレねぇ・・・便利で面白そうな事はできそうなんですけど結局微妙って印象ですね。
剣闘獣において速攻の強化ってのは有用性が高いんですが、上昇値が微妙なのがネック。
代わりに回収効果で再利用を狙えるんですが、要求するコストが墓地で既に言われてるように剣闘獣は墓地肥やしをあまりせず、かといって墓地利用をまったくしないわけでもないデッキなので、下手に扱うとデッキ回転の侵害になる可能性も。
効果無視してジェムナイトフュージョンのように何度も回収できる手札コストという使い道も考えれますが、あちらと比べても剣闘獣自体との噛み合わせの悪さから使いづらさが目立つ。そもそも剣闘獣は手札コストを要求するカードをあまり扱わないですし。
将来性はありそうですが、現状は扱いが難しいかと。
剣闘獣において速攻の強化ってのは有用性が高いんですが、上昇値が微妙なのがネック。
代わりに回収効果で再利用を狙えるんですが、要求するコストが墓地で既に言われてるように剣闘獣は墓地肥やしをあまりせず、かといって墓地利用をまったくしないわけでもないデッキなので、下手に扱うとデッキ回転の侵害になる可能性も。
効果無視してジェムナイトフュージョンのように何度も回収できる手札コストという使い道も考えれますが、あちらと比べても剣闘獣自体との噛み合わせの悪さから使いづらさが目立つ。そもそも剣闘獣は手札コストを要求するカードをあまり扱わないですし。
将来性はありそうですが、現状は扱いが難しいかと。
底力という割には上昇する値がやや厳しい。
このカードの主な目的は墓地回収時にコストとして墓地の剣闘獣をデッキに戻すことです。しかし、剣闘獣はドラガシスやノクシウスで肥えた墓地さえも利用する選択肢が存在するため、それを失ってまで500アップのカードを回収したいかと言われれば返答に困るところ。
兎や猫を多用するデッキであれば選択肢の一つとして採用可能であるかもしれませんね。
このカードの主な目的は墓地回収時にコストとして墓地の剣闘獣をデッキに戻すことです。しかし、剣闘獣はドラガシスやノクシウスで肥えた墓地さえも利用する選択肢が存在するため、それを失ってまで500アップのカードを回収したいかと言われれば返答に困るところ。
兎や猫を多用するデッキであれば選択肢の一つとして採用可能であるかもしれませんね。
普通の「剣闘獣」では使い難いでしょう。
打点アップはむしろオマケの効果で回収効果がこのカードの真骨頂。
使いようによってはかなり使えるカードで特に通常モンスターの剣戦獣アンダルとは相性がいい。《レスキュー・ラビット》で出してエクシーズ等にした後で墓地にあるアンダルをデッキに戻して、またラビットの効果の弾として使えるし、《高等儀式術》とも相性がいい。 このカードを手札に回収できるので手札コストこ確保しながら上記の動きができたりと、かなり器用に使えるカードで便利です。
打点アップはむしろオマケの効果で回収効果がこのカードの真骨頂。
使いようによってはかなり使えるカードで特に通常モンスターの剣戦獣アンダルとは相性がいい。《レスキュー・ラビット》で出してエクシーズ等にした後で墓地にあるアンダルをデッキに戻して、またラビットの効果の弾として使えるし、《高等儀式術》とも相性がいい。 このカードを手札に回収できるので手札コストこ確保しながら上記の動きができたりと、かなり器用に使えるカードで便利です。
打点アップが500と微弱なのが残念な限り。「剣闘獣」カード2枚をデッキに戻す事でサルベージ可能だが、「剣闘獣」カードがそんなに墓地に落ちる訳でも無いのでそこの噛み合わせが悪い。戻すならば《剣闘獣の戦車》などか。1000打点アップならば採用がもっと増えたと思われるくらいに惜しいカード。
強くもなく弱くもなく。でも、なんだかんだで結構優秀。
エクイテにダリウスといったライバルはいますが、まったく使えないわけではないです。
コストで自身を除外した兎をDDRで帰還させるためのコストとしても、デッキにコストで確実にアンダルを回収できるため兎軸では結構重宝しています。
コストは選ばないのですが、基本はモンスターを戻すのに使う形になります。
しかしコストなので融合体を戻せないのはちょっとマイナス。
これで戻せたら言うことなしだったんですけどね。
戦闘補助に回収と渋い役回りといった感じのカードだと思います。
エクイテにダリウスといったライバルはいますが、まったく使えないわけではないです。
コストで自身を除外した兎をDDRで帰還させるためのコストとしても、デッキにコストで確実にアンダルを回収できるため兎軸では結構重宝しています。
コストは選ばないのですが、基本はモンスターを戻すのに使う形になります。
しかしコストなので融合体を戻せないのはちょっとマイナス。
これで戻せたら言うことなしだったんですけどね。
戦闘補助に回収と渋い役回りといった感じのカードだと思います。
剣闘獣をデッキに戻しつつ使い回せる戦闘サポートカード。
剣闘獣はデッキからのリクルートで効果を発揮するので
相性が良さそうに見えますが
剣闘獣は性質上墓地に溜まりにくく、
墓地から再利用可能なダリウスやエクイテがいるため、
微妙に相性が悪いです。
戦闘サポートとしても収縮や突進で十分です。
剣闘獣はデッキからのリクルートで効果を発揮するので
相性が良さそうに見えますが
剣闘獣は性質上墓地に溜まりにくく、
墓地から再利用可能なダリウスやエクイテがいるため、
微妙に相性が悪いです。
戦闘サポートとしても収縮や突進で十分です。
墓地の剣闘獣を戻しつつ自己サルベージができるカード。
速攻魔法だし攻撃力500ポイントアップは悪くないが、基本ダリウスやエクイテで吊り上げやサルベージしたほうがいい。
性能自体は悪くないので非常に惜しいカード。
速攻魔法だし攻撃力500ポイントアップは悪くないが、基本ダリウスやエクイテで吊り上げやサルベージしたほうがいい。
性能自体は悪くないので非常に惜しいカード。
戦闘必須の剣闘獣には嬉しいカード。墓地からの回収はダリウスやエクイテの方が優秀だが、墓地アドを気にしない剣闘獣なら使い勝手は良いと思います。
確かにダメージステップ発動の戦闘補助で、回収効果もついており、デッキに居ることで効果を発揮する「剣闘獣」との相性も良い。しかし、「剣闘獣」の性質上、墓地にモンスターがうまくたまらないこともある上に、墓地利用の「ダリウス」や「エクイテ」もいるため、微妙にかみ合わせが悪いです。使えそうに見えて、いざ使ってみると意外と使えないカード。
スクラップトリトドン
2011/01/23 21:19
2011/01/23 21:19
使いまわせる突進.しかも剣闘獣と相性がいい!と書けば強そうに見える罠.
まず500上昇するくらいならば苦痛や収縮を使えばいいし,回収条件も墓地に依存しないし溜まりにくい剣闘獣では使いにくい.
なんだか微妙に合わないのがなぁ・・・
まず500上昇するくらいならば苦痛や収縮を使えばいいし,回収条件も墓地に依存しないし溜まりにくい剣闘獣では使いにくい.
なんだか微妙に合わないのがなぁ・・・
剣闘獣としては弱くはないが採用しにくい。結果的に渋いカード。
それもそのはず喧嘩相手は墓地肥やしの面で見るとエクイテさん。
なんだかんだで環境の高速化とも相性が悪い。
それもそのはず喧嘩相手は墓地肥やしの面で見るとエクイテさん。
なんだかんだで環境の高速化とも相性が悪い。
墓地の剣闘獣をコストに何度も使いまわすことのできる戦闘補助。
戦闘補助としては500という数字は微弱であり、そこまで信用できるものではない。ないよりはある方がともいうが、ラクエルを上級ラインに導けないというのもかなり厳しいものがある。
このカードの真価は何度も墓地から剣闘獣をデッキに戻していけるという点だろうか。剣闘獣の再装填を行えるが、ダリウスやエクイテがいるので墓地アドを削りすぎるのも考えものなのも気がかり。また何度も使える手札コストとも考えられるが、《ディザーム》とパリィくらいしか手札コストを要するカードも思いつきにくい。
様々な役割をこなせるがいずれもパンチが足りず、器用貧乏に陥っているか。
戦闘補助としては500という数字は微弱であり、そこまで信用できるものではない。ないよりはある方がともいうが、ラクエルを上級ラインに導けないというのもかなり厳しいものがある。
このカードの真価は何度も墓地から剣闘獣をデッキに戻していけるという点だろうか。剣闘獣の再装填を行えるが、ダリウスやエクイテがいるので墓地アドを削りすぎるのも考えものなのも気がかり。また何度も使える手札コストとも考えられるが、《ディザーム》とパリィくらいしか手札コストを要するカードも思いつきにくい。
様々な役割をこなせるがいずれもパンチが足りず、器用貧乏に陥っているか。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)