交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ドラゴンフライのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
鳥獣族であれとよく言われていた2期登場の昆虫族の属性リクルーター。
昆虫族は1期から地属性が大多数を占める種族であり、当時の昆虫族の風属性モンスターは総数では地属性の次に多かったものの、まだまだマイノリティな存在でした。
また風属性は他の属性に比べるとリクルート対象に有用なモンスターが少ない&風属性テーマには被戦闘破壊誘発のこのカードを使うまでもなく自前のサーチやリクルート手段があるものも多く、結局種族がなんであれそれほどの需要は見込めなかったという感じですね。
現在ではむしろ昆虫族であることを活かしていきたい感じで、共鳴虫からのリクルート、アルティメットインセクトやビーフォースなどで種族要素のカードを取り入れる場合などにいかがでしょうか?
昆虫族は1期から地属性が大多数を占める種族であり、当時の昆虫族の風属性モンスターは総数では地属性の次に多かったものの、まだまだマイノリティな存在でした。
また風属性は他の属性に比べるとリクルート対象に有用なモンスターが少ない&風属性テーマには被戦闘破壊誘発のこのカードを使うまでもなく自前のサーチやリクルート手段があるものも多く、結局種族がなんであれそれほどの需要は見込めなかったという感じですね。
現在ではむしろ昆虫族であることを活かしていきたい感じで、共鳴虫からのリクルート、アルティメットインセクトやビーフォースなどで種族要素のカードを取り入れる場合などにいかがでしょうか?
総合評価:昆虫族のサポートを活かすことで壁としやすい。
《共鳴虫》などからリクルートが可能であり、昆虫族の墓地コストに使いやすい。
その他の風属性で考えるとリクルート先は《マジェスペクター・ラクーン》などは考えられるくらいか。
リクルート候補は他にも何体かいるが、サーチ効果を持つ《風霊媒師ウィン》の存在からリクルートしたいカードがあまりないのが難か。
《共鳴虫》などからリクルートが可能であり、昆虫族の墓地コストに使いやすい。
その他の風属性で考えるとリクルート先は《マジェスペクター・ラクーン》などは考えられるくらいか。
リクルート候補は他にも何体かいるが、サーチ効果を持つ《風霊媒師ウィン》の存在からリクルートしたいカードがあまりないのが難か。
散々言われているように、コイツを使ってまで呼びたい風属性は多くない。戦闘破壊で時の任意効果も使いにくくなっている今の環境で採用するのはちょっと厳しい。
ドラゴンの名を持ちますが、トンボの英語名なので昆虫族。しかしなぜか海外ではカマキリ扱いされてしまっている。
風担当の属性リクルーター、しかし風は比較的マイナーでこのカードでリクルートできるカードでは単体性能が微妙な者が多くイマイチパッとしない。
風テーマでもガスタは元々リクルーターが豊富でドラグやハーピィはより容易な条件でのリクルート・サーチ手段が多く、イマイチ活躍の場がない。究極昆虫や鎧竜などの風中心のLVデッキなら席はあるかもしれない。
昆虫なので共鳴虫からリクルートでき、長く戦線維持しやすく《デビルドーザー》の墓地コストを溜めることを狙える。
現環境リクルーターにとって厳しい環境なうえ、持ってこれるカードもあまり汎用的なものが少ない為、属性リクルーターの中では微妙に感じます。
風担当の属性リクルーター、しかし風は比較的マイナーでこのカードでリクルートできるカードでは単体性能が微妙な者が多くイマイチパッとしない。
風テーマでもガスタは元々リクルーターが豊富でドラグやハーピィはより容易な条件でのリクルート・サーチ手段が多く、イマイチ活躍の場がない。究極昆虫や鎧竜などの風中心のLVデッキなら席はあるかもしれない。
昆虫なので共鳴虫からリクルートでき、長く戦線維持しやすく《デビルドーザー》の墓地コストを溜めることを狙える。
現環境リクルーターにとって厳しい環境なうえ、持ってこれるカードもあまり汎用的なものが少ない為、属性リクルーターの中では微妙に感じます。
風属性のリクルーター
いつものリクルーターの中では共鳴虫対応であるためリクルーターデッキの候補にもできる。戦闘でしかリクルートしないのは仕方がないことですし、可もなく不可もなくでクセのないカードです。
いつものリクルーターの中では共鳴虫対応であるためリクルーターデッキの候補にもできる。戦闘でしかリクルートしないのは仕方がないことですし、可もなく不可もなくでクセのないカードです。
すごく、きもちわるい
ハーピィでは《ハーピィ・チャネラー》を呼び出すのに使われたり使われなかったり
相手ターンにハーピィを特殊召喚できるので狩場が貼ってあれば相手の魔法罠を割れる…というのもメイン1で魔法罠を貼るせっかちさんにしか効果はないわけだけど
ただ万能リクルーターが弱いわけがなく、風属性1500ととてつもなく広いリクルート先は今後のカードの増加によってはだいぶ評価の変わるところだと思う
ハーピィでは《ハーピィ・チャネラー》を呼び出すのに使われたり使われなかったり
相手ターンにハーピィを特殊召喚できるので狩場が貼ってあれば相手の魔法罠を割れる…というのもメイン1で魔法罠を貼るせっかちさんにしか効果はないわけだけど
ただ万能リクルーターが弱いわけがなく、風属性1500ととてつもなく広いリクルート先は今後のカードの増加によってはだいぶ評価の変わるところだと思う
風属性専用リクルーター。風属性でリクルートしたいカードには鳥獣族が多いので、このカードが昆虫族であるのは少し痛いですが、風属性・昆虫族も比較的数が多いため、「アルティメット・インセクト」を呼びつつ、《デビルドーザー》のコストになってくれます。
呼びたい対象の乏しさは亀とどっこいどっこいと言ったところ。同じ虫さんである究極虫と仲が良い程度か。
余談だがドラゴンフライという名は、あの吐き気を催す邪悪であるダンセルの海外名でもあるッ!
ちなみにこいつの海外名はフライングカマキリ#1…なぜだ。
余談だがドラゴンフライという名は、あの吐き気を催す邪悪であるダンセルの海外名でもあるッ!
ちなみにこいつの海外名はフライングカマキリ#1…なぜだ。
風属性専用のリクルーター。
アームドドラゴンLv3やアルティメットインセクト、レベル1~4のチューナーモンスターが主なリクルート対象でしょう。
昆虫族であるため、共鳴虫からのリクルートをはじめ、昆虫族サポートカードが使える点が利点。種族が鳥獣族だったならば、また使い方が変わっていたような気がします。
アームドドラゴンLv3やアルティメットインセクト、レベル1~4のチューナーモンスターが主なリクルート対象でしょう。
昆虫族であるため、共鳴虫からのリクルートをはじめ、昆虫族サポートカードが使える点が利点。種族が鳥獣族だったならば、また使い方が変わっていたような気がします。
そのまんま、トンボです。
こちらは風属性リクルーター。
おすすめはアームドドラゴン、アルティメットインセクトあたり。
トマトとかと比べると地味だが、お仕事はしっかりしてくれる。
こちらは風属性リクルーター。
おすすめはアームドドラゴン、アルティメットインセクトあたり。
トマトとかと比べると地味だが、お仕事はしっかりしてくれる。
属性のリクルーターは、攻撃表示で召喚されるのが特徴。
アームドドラゴンとアルティメットインセクトの双方のレベルアップモンスターを呼び出せるが、大抵は種族のリクルーターに任される。
しかし、二体を共演させたいならこのカードの出番。
ハーピィでも、クィーンとSBは呼べないが、ハーピィ1は呼び出せるのでなかなか。
アームドドラゴンとアルティメットインセクトの双方のレベルアップモンスターを呼び出せるが、大抵は種族のリクルーターに任される。
しかし、二体を共演させたいならこのカードの出番。
ハーピィでも、クィーンとSBは呼べないが、ハーピィ1は呼び出せるのでなかなか。
スクラップトリトドン
2010/12/03 17:33
2010/12/03 17:33
他のリクルーターと違う点は,昆虫リクルーターの存在と1~5のチューナーを持ってこれる点.
(といっても5はデックアールヴを呼べるキラトマと違ってクイックロンだが)
昆虫のリクルーターである共鳴虫と共に大樹海やライヤーワイヤーを共有できたり,
究極昆虫とアムドラのどちらもリクルートできる点は捨てがたい.
(といっても5はデックアールヴを呼べるキラトマと違ってクイックロンだが)
昆虫のリクルーターである共鳴虫と共に大樹海やライヤーワイヤーを共有できたり,
究極昆虫とアムドラのどちらもリクルートできる点は捨てがたい.
風のリクルーター。
戦闘破壊されると風属性の攻撃力1500以下のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できる効果を持つ。
風のサーチ先はそこまで多くないが、昆虫族を活かし共鳴虫から6連鎖も狙える。
アームド・ドラゴンやアルティメット・インセクトなど、やたらレベルモンスターと相性が良いという妙な特徴がある。
さすがに召喚できるモンスターの質は光や闇に劣るが、オーソドックスで使いやすいカード。
戦闘破壊されると風属性の攻撃力1500以下のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できる効果を持つ。
風のサーチ先はそこまで多くないが、昆虫族を活かし共鳴虫から6連鎖も狙える。
アームド・ドラゴンやアルティメット・インセクトなど、やたらレベルモンスターと相性が良いという妙な特徴がある。
さすがに召喚できるモンスターの質は光や闇に劣るが、オーソドックスで使いやすいカード。
安定感のある一枚。
これからも1500以下風属性で強いカードが来たらお呼びがかかるであろう。
これからも1500以下風属性で強いカードが来たらお呼びがかかるであろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
- 04/29 10:33 評価 1点 《ネクロ・リンカー》「シンクロンエクスプローラーのほぼ下位互換…
- 04/29 10:22 評価 9点 《ズバババナイト》「《ズバババンチョー-GC》をサーチして《ガ…
- 04/29 10:18 評価 10点 《神芸学徒 ファインメルト》「(1)の効果により緩い条件で特殊召…
- 04/29 10:11 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「(1)でランク4を作れて、(2)のサーチ…
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



