交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
トゥーン・ワールドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや低評価(3〜4)を表示
あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
世にも珍しいOCGで登場してから1度上方修正が入ったカード。
このカード1枚を場に出しただけでは1000ライフを払うだけで他に何も起きないため必然このカードを有効活用できるようにデッキを構築する必要性が出てくる。
能動的に自分のライフを削ることが出来るためライフが少なければ少ないほど効果を発揮するカードが増えてくると、その恩恵を受けやすくなる・・・かもしれない。
本場のトゥーンは《トゥーン・キングダム》が今は存在するためいまいち活躍が見込めない。
このカード1枚を場に出しただけでは1000ライフを払うだけで他に何も起きないため必然このカードを有効活用できるようにデッキを構築する必要性が出てくる。
能動的に自分のライフを削ることが出来るためライフが少なければ少ないほど効果を発揮するカードが増えてくると、その恩恵を受けやすくなる・・・かもしれない。
本場のトゥーンは《トゥーン・キングダム》が今は存在するためいまいち活躍が見込めない。
1000ライフ払って発動する置物。単体では無意味で、お馴染みのトゥーンモンスターとの組合せが前提です。
とは言え、トゥーンを無敵の生命体足らしめる《トゥーン・キングダム》が専ら採用されるため、トゥーンにおける枠割は4枚目以降の間に合わせ要員でしょう。
《トゥーンのもくじ》に対応するので、魔力カウンターデッキなら、無駄にデッキを削らない分あちらより優先する意味もあります。サーチしやすいライフロスカードなので、《活路への希望》《大逆転クイズ》を活用することも出きるか。
ページを開く前のイラスト違いが存在します。初期イラストに描かれているのはデーモンの居城である「悪魔城」のページ。
原作で初使用の際にはトゥーンの森(?)が出現していました。いろんなページのイラスト違いが登場すると夢が広がって良いので期待したいところです。
とは言え、トゥーンを無敵の生命体足らしめる《トゥーン・キングダム》が専ら採用されるため、トゥーンにおける枠割は4枚目以降の間に合わせ要員でしょう。
《トゥーンのもくじ》に対応するので、魔力カウンターデッキなら、無駄にデッキを削らない分あちらより優先する意味もあります。サーチしやすいライフロスカードなので、《活路への希望》《大逆転クイズ》を活用することも出きるか。
ページを開く前のイラスト違いが存在します。初期イラストに描かれているのはデーモンの居城である「悪魔城」のページ。
原作で初使用の際にはトゥーンの森(?)が出現していました。いろんなページのイラスト違いが登場すると夢が広がって良いので期待したいところです。
原作に微塵も書かれていないデメリットが山盛り書かれた究極のゴミとして産声を上げた悲しきカード。悲惨さで当時のこれに比肩できる存在は今後も無いだろう。ペガサスも草葉の陰で泣いていた。
エラッタによりインクの染み以下のテキストはバッサリオミットされ、《トゥーンのもくじ》なる専用サーチを得たことである程度実戦級のパワーを得る事には成功したが、その後《トゥーン・キングダム》の登場によりお役御免の憂き目にあうと言う波乱に満ちた人生を歩んだ一枚。
とは言えあっちはフィールド魔法なので歪ながら住み分けはできていて、デメリットの薄さを利用してもくじと出張セットを組んだりしたりもしているためクズキャードと語るほど落ちぶれたわけでもない。
とは言えやはり本来の用途であるトゥーンにとっては使いづらい二番手であることには変わりなく評価は低く見積もらざるを得ない。
エラッタによりインクの染み以下のテキストはバッサリオミットされ、《トゥーンのもくじ》なる専用サーチを得たことである程度実戦級のパワーを得る事には成功したが、その後《トゥーン・キングダム》の登場によりお役御免の憂き目にあうと言う波乱に満ちた人生を歩んだ一枚。
とは言えあっちはフィールド魔法なので歪ながら住み分けはできていて、デメリットの薄さを利用してもくじと出張セットを組んだりしたりもしているためクズキャードと語るほど落ちぶれたわけでもない。
とは言えやはり本来の用途であるトゥーンにとっては使いづらい二番手であることには変わりなく評価は低く見積もらざるを得ない。
上級トゥーンを特殊召喚するために必須な永続魔法。しかしながら、基本魔力カウンターを貯めるとか、魔法カード使用回数を重ねる為にしか使われない不遇カード。そもそも現環境において、何の効果もないコストありの永続魔法を1枚消費しないとデッキが回らないとか、戦える気がしないんだが。
昨今の古いカードの大量OCG化の波に乗ってキングダムもOCG化しないかな。
昨今の古いカードの大量OCG化の波に乗ってキングダムもOCG化しないかな。
スクラップトリトドン
2010/12/06 21:34
2010/12/06 21:34
昔は維持コストも必要だったが,ソスすぎたからかエラッタされたという逸話を持つ伝説のカード.
トゥーンでは必須カードだが,これに依存しすぎるとサイクロン一枚で大惨事になるので注意.
そろそろトゥーンキングダムが出てもいいと思うんだ・・・
トゥーンでは必須カードだが,これに依存しすぎるとサイクロン一枚で大惨事になるので注意.
そろそろトゥーンキングダムが出てもいいと思うんだ・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。