交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
氷結界の番人 ブリズドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:送りつけて戦闘破壊するくらい。
氷結界の名前を持つものの他のモンスターとシナジーする点も特にない。
送りつけて戦闘破壊して、1枚ドローを狙う位ダナ。
氷結界の名前を持つものの他のモンスターとシナジーする点も特にない。
送りつけて戦闘破壊して、1枚ドローを狙う位ダナ。
テーマ所属のモンスターが持つ効果が、被戦闘破壊誘発の1ドローで他に効果を持っていないって、一体いつの時代のカードですか!?と言いたくなるが、このカードの登場は第6期初頭のターミナル第1弾…あぁ、紛れもなくこの時代のカードです。
特に初期のターミナルの面々はOCGと互換性のあるラッシュデュエルと言いますか、レギュラーパックの連中とは別の世界線でデュエルしてるんじゃないかと思うくらいに性能の良し悪しが両極端だったので…。
それらの中にはそのテーマ所属と思しき姿形をしていながらもテーマネームを持たないモンスターも存在していたので、このカードは氷結界ネームを与えられただけ御の字って感じです。
特に初期のターミナルの面々はOCGと互換性のあるラッシュデュエルと言いますか、レギュラーパックの連中とは別の世界線でデュエルしてるんじゃないかと思うくらいに性能の良し悪しが両極端だったので…。
それらの中にはそのテーマ所属と思しき姿形をしていながらもテーマネームを持たないモンスターも存在していたので、このカードは氷結界ネームを与えられただけ御の字って感じです。
戦闘破壊されたら1ドローとまあよくあるヤツ。
受動的かつ氷結界サポートを受けられることを考慮してもあまり発展性がない。
使えない訳ではないが使う所がない。
例によってイラストアドは高く、スーパーのホイル加工が良く映える。
受動的かつ氷結界サポートを受けられることを考慮してもあまり発展性がない。
使えない訳ではないが使う所がない。
例によってイラストアドは高く、スーパーのホイル加工が良く映える。
番人って名前の割に死ぬ気マンマンな効果。
メインの氷結界の中ではわりと癖ない効果ですが、優先して使おうと思える性能でもない。
コイツに限りませんが、メインの氷結界達は時代に取り残されてしまっている。効果よりもそのレベルや種族、サポの多さを活かしていく事になるか。
メインの氷結界の中ではわりと癖ない効果ですが、優先して使おうと思える性能でもない。
コイツに限りませんが、メインの氷結界達は時代に取り残されてしまっている。効果よりもそのレベルや種族、サポの多さを活かしていく事になるか。
たしかに氷結界の中では癖がなく使いやすい方ではありますがこういった1ドローはメインとなる優秀な効果のついでにあるから映えるのであり、所詮これだけでは厳しい。とりわけ氷結界と相性がいいわけではなく、戦闘破壊限定というのもややネック。
番人でありながら相手の攻撃をもろ受けなところも、やる気の少なさを窺わせる。
番人でありながら相手の攻撃をもろ受けなところも、やる気の少なさを窺わせる。
ドロー強化の効果を持ったモンスター。ただし、戦闘破壊のみなのでそれほど使いやすいわけではないです。「氷結界」の名を持っていますが、「氷結界」との相性は特によいわけでもないのであまり採用されないでしょう。
ゴールドラット大好き
2013/09/18 10:03
2013/09/18 10:03
観賞用カード。
効果は微妙だけど、コレクションとしての価値は十分だと個人的に思う。
効果は微妙だけど、コレクションとしての価値は十分だと個人的に思う。
氷結界の名前を冠するモンスターだが、恐らく氷結界デッキではお目にかかれない。非戦闘破壊時に1ドローは決して悪い効果ではないのだがそれ以外にすることがないのが残念。氷結界で使う場合はドローよりもレベル調整ということになりそうだが、このカードを展開する余裕は無いでしょう。金華猫に採用されるか程度
戦闘そのものを抑制する氷結界の中でも異質な存在の鳥。
氷結界でのシナジーは全くと言っていいほどないが、活用するならばやはりそのステータスに注目したい。
星1水族ということで《湿地草原》との併用や、猫と合わせて転移&ドローなどなど(ちなみに攻撃表示で転移させなければ猫では破壊できないので注意)。
活用するならば、の話であって実際は上位互換があったりしてまともに活躍できないのが現実。
氷結界でのシナジーは全くと言っていいほどないが、活用するならばやはりそのステータスに注目したい。
星1水族ということで《湿地草原》との併用や、猫と合わせて転移&ドローなどなど(ちなみに攻撃表示で転移させなければ猫では破壊できないので注意)。
活用するならば、の話であって実際は上位互換があったりしてまともに活躍できないのが現実。
スクラップトリトドン
2010/11/14 20:58
2010/11/14 20:58
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。