交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
RAI-JINのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《RAI-MEI》じゃない方の海外生まれの下級雷族モンスター。
電撃を使いこなすアメコミヒーローのような奇抜なコスチュームが特徴で、彼女とはバディの関係にあるのかもしれない。
自分の墓地の光属性モンスターの数に比例して自分の場の光属性モンスターを全体強化できますが、強化倍率があまりに低すぎる上に、同名モンスターを並べられないので重ねがけできず、攻撃力が?という名の0スタートなのでこのカード本体はろくなパワーにならず、それでいて場に出す手段も限られている。
それでいて自分のエンドフェイズ毎に自身を含めた場の光属性モンスター1体を爆破するデメリットがあり、もしこれが光属性モンスターを墓地に送ることで強化値を増やすために設定された能力なのだとしたら大きなお世話としか言いようがない。
登場したというか、海外で情報が出た瞬間から使うに堪えない判定を下されており、そのまま来日を迎えた憐れなモンスターです。
電撃を使いこなすアメコミヒーローのような奇抜なコスチュームが特徴で、彼女とはバディの関係にあるのかもしれない。
自分の墓地の光属性モンスターの数に比例して自分の場の光属性モンスターを全体強化できますが、強化倍率があまりに低すぎる上に、同名モンスターを並べられないので重ねがけできず、攻撃力が?という名の0スタートなのでこのカード本体はろくなパワーにならず、それでいて場に出す手段も限られている。
それでいて自分のエンドフェイズ毎に自身を含めた場の光属性モンスター1体を爆破するデメリットがあり、もしこれが光属性モンスターを墓地に送ることで強化値を増やすために設定された能力なのだとしたら大きなお世話としか言いようがない。
登場したというか、海外で情報が出た瞬間から使うに堪えない判定を下されており、そのまま来日を迎えた憐れなモンスターです。
総合評価:倍率が低く複数展開もできないため扱いにくい。
光属性が5枚で500であり、《シャインスパーク》あたりを使う方が即効性は高い。
また、強化できるのが3体以下なら《カオス・ネクロマンサー》を使う方が総合攻撃力は上にナル。
1枚しか存在できない為、《地獄の暴走召喚》で同名モンスターを展開して重ね掛けを狙えない点も使いにくい。
エンドフェイズの破壊はメイン2に素材にすれば良いが、そこまでフォローするほどの強化でもないし。
光属性が5枚で500であり、《シャインスパーク》あたりを使う方が即効性は高い。
また、強化できるのが3体以下なら《カオス・ネクロマンサー》を使う方が総合攻撃力は上にナル。
1枚しか存在できない為、《地獄の暴走召喚》で同名モンスターを展開して重ね掛けを狙えない点も使いにくい。
エンドフェイズの破壊はメイン2に素材にすれば良いが、そこまでフォローするほどの強化でもないし。
強化倍率低すぎんよ~、しかもこの程度でなぜか維持コストのようなもんまで求められるし。
極め付けに攻撃力が?のせいで引っ張ってもきにくい始末。
攻撃後になんらかの素材にしてしまえばコストに関しては軽減できる。
が、使い切り感も強くなってしまい、ライバルも更に増えてしまう。
不安定な野郎で、実用に耐える性能じゃないかと。
極め付けに攻撃力が?のせいで引っ張ってもきにくい始末。
攻撃後になんらかの素材にしてしまえばコストに関しては軽減できる。
が、使い切り感も強くなってしまい、ライバルも更に増えてしまう。
不安定な野郎で、実用に耐える性能じゃないかと。
なんて使いづらいカードなんだ…(絶望)
自身の攻撃力は実質0。しかも表記が「?」であるせいで微妙にサポート的でも損をしている。
その上で、上昇値たった100という事もさる事ながら、自分の場の光属性を維持コストとして要求してくる。
これで上昇値が200だったら特化構築したり、芝刈りするネタデッキを作ってみる意欲も湧きそうであったろうに。
自身の攻撃力は実質0。しかも表記が「?」であるせいで微妙にサポート的でも損をしている。
その上で、上昇値たった100という事もさる事ながら、自分の場の光属性を維持コストとして要求してくる。
これで上昇値が200だったら特化構築したり、芝刈りするネタデッキを作ってみる意欲も湧きそうであったろうに。
デメリットカードキタコレ←
は、さておき「墓地の光属性モンスターの数×100」の攻撃力上昇か……
メインデッキが光属性モンスター主体かつ墓地肥やしを得意とするライトロードとは相性よさげなことを言いたいんだろうけど
究極のデメリット、自分のエンドフェイズ時に
み か た の ひ か り ぞ く せ い を は か い す る
ないわ(
そこまで維持コストを要求するのならば、もっと墓地に光属性モンスターいるときの1体あたりの攻撃力上昇率を上げるべきと。
は、さておき「墓地の光属性モンスターの数×100」の攻撃力上昇か……
メインデッキが光属性モンスター主体かつ墓地肥やしを得意とするライトロードとは相性よさげなことを言いたいんだろうけど
究極のデメリット、自分のエンドフェイズ時に
み か た の ひ か り ぞ く せ い を は か い す る
ないわ(
そこまで維持コストを要求するのならば、もっと墓地に光属性モンスターいるときの1体あたりの攻撃力上昇率を上げるべきと。
墓地の光属性の数だけ打点アップはいいのだが、その上昇値はわずか100。しかも自身の攻撃力は実質0。その程度の効果にも拘わらず、何故か維持コストが必要、フィールドに一体しか出れないなどという謎制約まで付いている始末。ライトロードセットでウルレアで入ったが、完全に誰得。もっとウルレアにするべきカードがあっただろうに。
自身がかなり貧弱な上に微弱なメリットと引き換えに多大なデメリットを抱えたカード。
何故かライトロードセットに再録されてしまいおまけにウルトラレアとなって枠を潰しに帰ってきた。
何故かライトロードセットに再録されてしまいおまけにウルトラレアとなって枠を潰しに帰ってきた。
つまり使い捨てしろということか・・?
そうであるならやはり上昇値を上げてほしかったところ。
それと、無駄に攻撃力「?」にする意味はあったのでしょうか・・。
そうであるならやはり上昇値を上げてほしかったところ。
それと、無駄に攻撃力「?」にする意味はあったのでしょうか・・。
スクラップトリトドン
2010/12/03 16:53
2010/12/03 16:53
上昇値が悲惨なくせに,維持コストも要求するとか不届き者すぎる.
上昇値が×500くらいならばまだ納得していた・・・
上昇値が×500くらいならばまだ納得していた・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 11:53 評価 8点 《テレポート・フュージョン》「サイキック族専用ミラクルフュージ…
- 04/28 11:46 評価 8点 《N・ブラック・パンサー》「記載時点で平均評価5.5ですが、使っ…
- 04/28 11:30 評価 9点 《無垢なる者 メディウス》「【アルトスギア】名称はないものの、…
- 04/28 11:26 評価 9点 《メンタルクロス・デーモン》「レベル縛りのある除外版死者蘇生持…
- 04/28 10:58 評価 10点 《プロトタイプサイコガンナー》「召喚権を切らずに手札の他のサ…
- 04/28 10:39 評価 5点 《燈影の機界騎士》「【ジャックナイツ】で使う分には最弱、なのに…
- 04/28 10:28 評価 3点 《光天のマハー・ヴァイロ》「2期最初のパックで登場し、その効果(…
- 04/28 10:15 評価 10点 《カタパルト・タートル》「「エラッタ後も一応攻撃力16000を出せ…
- 04/28 10:11 評価 2点 《ハイパーサイコガンナー》「最近リメイクが登場し名実共に型落ち…
- 04/28 10:00 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「召喚権を使わずに展開できるレベル…
- 04/28 09:49 評価 7点 《魂の造形家》「横にサーチしたいモンスターと攻守合計が同じモン…
- 04/28 09:33 評価 2点 《ウィンドフレーム》「特定の属性のバニラ専用のダブルコストモン…
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



