交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


デビル・フランケンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
84% (54)
カード評価ラベル4
15% (10)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
エリサン
2024/01/11 20:21
遊戯王アイコン
過去の遊戯王ゲームで海馬社長の真の相棒カードと言えるカード かつてはライフ5000払ってブルーアイズアルティメットドラゴンを特殊召喚して→巨大化を装備させて殴る しかし現在はモンスター効果を無効にするカードが多く増えたので当時ほど脅威はなくなったがむしろ下手すれば5000バーンになってしまうので使う機会があったとしてもそうそう使わないカードだと思います ちなみにその作品にもよりますが海馬社長がサンダーボルト ブラックホール ハーピィの羽箒を使ってから上に書いてあるコンボをしてくることがあります
kitty
2019/06/12 7:54
遊戯王アイコン
このたび準制限に。単体でもエクストリオ・最終戦士など、召喚条件は厳しいが、召喚制限がついていないモンスターを呼べる。《リプロドクス》 でサイキック族に変えて、《脳開発研究所》や《念動増幅装置》の効果を使えば無限にリクルートできる。
福人ズッコケ
2014/11/04 21:39
遊戯王アイコン
 サイエンティストよりコストは莫大でほぼ一発限り、だが融合モンスターへの制約がほとんどない上レベル制限もない。
 融合の手順をすっ飛ばしていきなり強靭な融合モンスターを送り出せるハイリターン効果で長年禁止カードになっていたが、一方ハイリスクな5000コストにつりあわないほど手軽な妨害手段も増えたことで無制限まで一気に緩和。
 とは言え利用価値が消えたわけではなく、コンセプト上魔法が軸になるネクロスやクリフォート相手に先行エクストリオで蓋をしたり、隙あらばサイバーツインで猛攻を仕掛けるなど未だに油断できない奴。
宵闇の変態
2014/01/16 10:14
遊戯王アイコン
まさかの出所に身体中の穴という穴から変な液体が出てきそうだった…ギアギガの存在から終身刑言い渡されたようなもんだと思ってた自分が恥ずかしい。
言わずもがなの超火力を誇る究極嫁やサイバーツインはもちろん、規格外の拘束力を持つエクストリオや最終戦士も簡単に呼べてしまう怪物。
ただ莫大なライフコストからそれ相応のお膳立ては必須で気楽には使えない。特にヴェーラー食らったりなんかしたら笑うしかなくなるのでホントに注意。
ハイリスクハイリターンのド典型と言えるカードだが、こいつの入ったガジェが早くも結果を残すとはたまげたなぁ。
バーン信者
2014/01/15 23:44
遊戯王アイコン
長い長い時を経て、ついに2月制限改訂で禁止の牢獄から解き放たれるようです。デビフラワンキルはかつては脅威でしたが、正直手札2枚でワンキルといっても、ヴェーラー環境ではそううまくはいかないでしょう。相手の場ががら空きの状況もそうそうないでしょうし。つまり、こいつのワンキルが通る状況はそもそも相手が悪いといえる環境になってしまったということでしょうかね。
効果は強力だが、5000払ってヴェーラー飛んできたら泣くに泣けないから多分流行らないんじゃないかな。
ナル参照
2013/07/07 14:40
遊戯王アイコン
昔はこれと巨大化大嵐が入ったデッキの一強だったからなぁ… 社長は歓喜しているが
5000払って融合特殊。弱いように思うのは環境が悪い。
まあ戻ってきたら活路ホープレイらへんがハッスルするかも。そこらへんはわからん。
ドラゴンX
2012/09/02 17:39
遊戯王アイコン
誰が考えてもやりすぎ。なんでも出せるからFGD等がいきなり出てくる。
禁止は当たり前でしょう。
あとこいつが復活するとインスタントフュージョンが禁止になり、他の融合魔法のいくつかに規制掛かるからからこのままでいい。
daruku
2011/10/11 18:51
遊戯王アイコン
コレ一枚で究極龍からの巨大化ワンキルさせた張本人。
普通に禁止だね・・・
想夢
2010/08/11 22:34
遊戯王アイコン
いきなりFGDやら《究極竜騎士》飛んできます。
恐ろしいです。でも禁止なので公式で会うことはまずありません。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー