交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ワタポンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
こんな愛くるしい見た目をしてるが、実は超絶極悪非道なデッキで活用されることが大抵な一枚。個人的には《ハネワタ》のほうがカワイイかな。
デッキから効果で手札に加わると特殊召喚できるレベル1であり、ステータスは捨てて素材要員として動くことが基本だろう。確かに《イーバ》でサーチできると言えど、ライバルは《トリックスター・リリーベル》となる。効果でサーチするならば守備2000のそちらが優先されることだろう。
しか〜し、真のウマミは特殊召喚のトリガーにあるッ!効果をよく見ると、こっちはドローで手札に加わっても発動条件を満たせる。これが唯一の差別点であり、悪名高き偽善の神こと《光神テテュス》との相性が最高なのだ。…要は【アテナ先攻ワンキル】の適性が非常に高い。こいつをテテュスでドローできれば、場に自身が出てきつつ更なるドローを加速できる。フィールドに置いておくのにも大切な意義があり、例えばリンクス界では場にあるテテュスを《アルカナフォースEX-THE LIGHT RULER》で綺麗に捨てなくてはならない。そこで特殊召喚できる自身と《占い魔女 チーちゃん》で数合わせを行える。これがマジで肝心なのである。後は《アテナ》で射出しまくれば相手が通信切断してオワリなのだ☆
今の遊戯王で警戒すべきなのは昔のカードである要因の1つであり、地味にターン1もないため開拓次第でもっと悪さを働けるポテンシャルは大いにある。
デッキから効果で手札に加わると特殊召喚できるレベル1であり、ステータスは捨てて素材要員として動くことが基本だろう。確かに《イーバ》でサーチできると言えど、ライバルは《トリックスター・リリーベル》となる。効果でサーチするならば守備2000のそちらが優先されることだろう。
しか〜し、真のウマミは特殊召喚のトリガーにあるッ!効果をよく見ると、こっちはドローで手札に加わっても発動条件を満たせる。これが唯一の差別点であり、悪名高き偽善の神こと《光神テテュス》との相性が最高なのだ。…要は【アテナ先攻ワンキル】の適性が非常に高い。こいつをテテュスでドローできれば、場に自身が出てきつつ更なるドローを加速できる。フィールドに置いておくのにも大切な意義があり、例えばリンクス界では場にあるテテュスを《アルカナフォースEX-THE LIGHT RULER》で綺麗に捨てなくてはならない。そこで特殊召喚できる自身と《占い魔女 チーちゃん》で数合わせを行える。これがマジで肝心なのである。後は《アテナ》で射出しまくれば相手が通信切断してオワリなのだ☆
今の遊戯王で警戒すべきなのは昔のカードである要因の1つであり、地味にターン1もないため開拓次第でもっと悪さを働けるポテンシャルは大いにある。
効果でデッキから手札に加わると特殊召喚可能なモンスター。
ステータスは貧弱でそれ以外の効果も無いので
これを持ってこられるカードと共に採用し主に素材として使う事になる。
《イーバ》で簡単に呼び込めるのでそれを扱うデッキで使いたい所だが
同じ条件だと《トリックスター・リリーベル》の存在が大きい。
こちらはデッキ以外から手札に加わっても出せる上に、優秀な効果も付いている。
それに比べると現状はLV1で有る事以外の個性は無く、せめてチューナーだったらと思う様なカードで有る。
ステータスは貧弱でそれ以外の効果も無いので
これを持ってこられるカードと共に採用し主に素材として使う事になる。
《イーバ》で簡単に呼び込めるのでそれを扱うデッキで使いたい所だが
同じ条件だと《トリックスター・リリーベル》の存在が大きい。
こちらはデッキ以外から手札に加わっても出せる上に、優秀な効果も付いている。
それに比べると現状はLV1で有る事以外の個性は無く、せめてチューナーだったらと思う様なカードで有る。
まず性能どうこうよりも、とにかく入手困難なプロモカードとしてのイメージがとても強いカード。
カード効果でデッキから手札に加った際に自己SSできる能力を持っており、召喚権を温存しながらリリースや特殊召喚のための素材を場に出すことができる。
しかし他に能力はなく、当時こそ珍しい効果でしたが、現在ではテーマにも類似する自己SS能力を持っていてかつ他の有用な能力を持つカードも見られるため、現在では汎用性な展開要員として使うのはさすがに力不足。
代わりにこの効果のトリガーを引ける効果を持つカードが増えているのも事実なので、種族・属性・レベルが噛み合えば或いはといったところか。
後に《ハネワタ》や《ゴキポン》・《ダニポン》といった派生モンスターも登場していますが、あくまでデザインの上だけであって特別このカードの持つ能力を意識したものではない。
カード効果でデッキから手札に加った際に自己SSできる能力を持っており、召喚権を温存しながらリリースや特殊召喚のための素材を場に出すことができる。
しかし他に能力はなく、当時こそ珍しい効果でしたが、現在ではテーマにも類似する自己SS能力を持っていてかつ他の有用な能力を持つカードも見られるため、現在では汎用性な展開要員として使うのはさすがに力不足。
代わりにこの効果のトリガーを引ける効果を持つカードが増えているのも事実なので、種族・属性・レベルが噛み合えば或いはといったところか。
後に《ハネワタ》や《ゴキポン》・《ダニポン》といった派生モンスターも登場していますが、あくまでデザインの上だけであって特別このカードの持つ能力を意識したものではない。
特殊召喚できるレベル1以上の役割は無いカード。
ドローで条件を満たすには不確定要素が絡むのだが、サーチなら使えないこともないかもしれない。
貧弱なモンスターでも場に出てくる事そのものは昔と比べると召喚法の増加で意味が大きくなった訳ではあるし。
ただ、種族面で差別化が図れないとやはりライバルとの競争に負ける。
ドローで条件を満たすには不確定要素が絡むのだが、サーチなら使えないこともないかもしれない。
貧弱なモンスターでも場に出てくる事そのものは昔と比べると召喚法の増加で意味が大きくなった訳ではあるし。
ただ、種族面で差別化が図れないとやはりライバルとの競争に負ける。
サーチされる事で展開できる天使。
特に制限もなく、手段さえあればガンガン展開でき、今はそのサーチ手段も大きく増加している。
ただ一方でこのカードをサーチできる状況なら、他に有用な対象も増えている。
デッキにしか対応しておらず、素引きしてしまえば効果が腐ってしまう。
他に効果もなく、扱いこなすのは中々難しい1枚。
実用性以上に初出の配布品の希少性が目立つ印象。
特に制限もなく、手段さえあればガンガン展開でき、今はそのサーチ手段も大きく増加している。
ただ一方でこのカードをサーチできる状況なら、他に有用な対象も増えている。
デッキにしか対応しておらず、素引きしてしまえば効果が腐ってしまう。
他に効果もなく、扱いこなすのは中々難しい1枚。
実用性以上に初出の配布品の希少性が目立つ印象。
サーチすれば即座に場に出すことができ、現在では《リンクリボー》もいるため単体でも最低限の働きはできる。
しかしながら初手や通常のドローで引いた際の事故はやはり恐ろしく、また手札から自身の効果でSSできるモンスターがあまりにも増えすぎた現在では優先度は低い。
しかしながら初手や通常のドローで引いた際の事故はやはり恐ろしく、また手札から自身の効果でSSできるモンスターがあまりにも増えすぎた現在では優先度は低い。
特殊召喚能力を持つレベル1モンスター。種族、属性に違いはあるものの、どうしても《ジェスター・コンフィ》などに見劣りしてしまう。活かすならば天使族の部分だが、この部分だけで採用するのは厳しい。ちなみにウルトラのこいつは劇場版遊戯王《光のピラミッド》特別試写会でのみ配布されており、能力に反して価値が高かったりする。
効果によって手札に加わると特殊召喚できる効果を持つ。
当初は《クリッター》からサーチすることで即座に出せたものの、エラッタにより不可に。今はワンチャンやイーバから即座に出せる。ヴァルハラや光神化にも対応。
自身と同レベル・同種族・同属性・非チューナーで特殊召喚可能な 《時械巫女》と《セイクリッド・シェアト》がいる。前者とは自分モンスターが存在しても出せる点、後者とは素材として使用する際の制約がない点で差別化は可能。
その他、同レベル・非チューナーに条件なしで手札から出せる《ジェスター・コンフィ》、自己蘇生できる《黄泉ガエル》もいるので、光属性・天使族という点を活かしたいところ。
当初は《クリッター》からサーチすることで即座に出せたものの、エラッタにより不可に。今はワンチャンやイーバから即座に出せる。ヴァルハラや光神化にも対応。
自身と同レベル・同種族・同属性・非チューナーで特殊召喚可能な 《時械巫女》と《セイクリッド・シェアト》がいる。前者とは自分モンスターが存在しても出せる点、後者とは素材として使用する際の制約がない点で差別化は可能。
その他、同レベル・非チューナーに条件なしで手札から出せる《ジェスター・コンフィ》、自己蘇生できる《黄泉ガエル》もいるので、光属性・天使族という点を活かしたいところ。
わたあめの精霊だよ♪
たいして使いようの無い効果とステータスのくせに一時期値段がすごかったよ♪
ゴールドシリーズに入ったことにより存在価値が無くなったよ♪
たいして使いようの無い効果とステータスのくせに一時期値段がすごかったよ♪
ゴールドシリーズに入ったことにより存在価値が無くなったよ♪
かつては非常に貴重なカードでしたが、ゴールドシリーズに収録され、かなり入手しやすくなりました。原作でも使われたカードですけれども、その効果はかなり微妙。発動しようと思えば発動できるけれども、そこまでして狙いたい効果というわけでもないです。手札から特殊召喚できるレベル1モンスターなら《ジェスター・コンフィ》がいるので、属性・種族を生かすことは必須となるでしょう。
価格暴落・・・?可愛いからいいんだよ!でも召喚したところでとくにやることもないという。 レベル1エクシーズが増えたら活躍の場もちょっとは増えてくれるかな・・・?
「元」高級レアカード。
リロードなどの手札交換カードを入れておけば特殊召喚は安易でしょう。
手札交換ついでに生け贄要員の確保か、それとも儀式やシンクロ用ですかね・・・
使い道がいまいち・・・
リロードなどの手札交換カードを入れておけば特殊召喚は安易でしょう。
手札交換ついでに生け贄要員の確保か、それとも儀式やシンクロ用ですかね・・・
使い道がいまいち・・・
ある意味では幻のカードでした。再録されたのはいいが価値大暴落…
トリガーとしては《クリッター》、RAIMEI、ジェネレーションチェンジに各種ドロー・手札交換あたりか。
薔薇の妖精よりは使いやすいような気もするが、どっこいどっこいだろう。
いかんせんサーチしやすい部類でもないので、効果を活かせるかは怪しい物がある。
トリガーとしては《クリッター》、RAIMEI、ジェネレーションチェンジに各種ドロー・手札交換あたりか。
薔薇の妖精よりは使いやすいような気もするが、どっこいどっこいだろう。
いかんせんサーチしやすい部類でもないので、効果を活かせるかは怪しい物がある。
スクラップトリトドン
2011/01/21 10:08
2011/01/21 10:08
再録前は入手方法が映画特典だったので無駄に大高騰していたが,再録された途端10円コーナーに並ぶ・・・
なんだろう.この気持ちは・・・
特殊召喚した後にリリースやシンクロ要員にすればいいのだが,そもそも効果によって特殊召喚する可能性が現環境ではなかなか少ない・・・
なんだろう.この気持ちは・・・
特殊召喚した後にリリースやシンクロ要員にすればいいのだが,そもそも効果によって特殊召喚する可能性が現環境ではなかなか少ない・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)