交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ファラオの審判のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
7% (1)
カード評価ラベル4
30% (4)
カード評価ラベル3
30% (4)
カード評価ラベル2
30% (4)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2022/11/14 9:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
唯一の原作本編の単行本に付属したOCGカードとなる通常罠。
重いライフコストと厄介な発動条件がある代わりに、発揮する効果は禁止カードレベルに強力。
特に後攻1ターン目にモンスター周りの行動を封じられたら何もできずにターンを返すしかないデッキも少なくないでしょう。
そちらの効果の発動条件となる友情が、場の状況などの何かに依存せずに発動できる通常魔法であることも大きいです。
ただしすでに場に出てしまっている高ステータスで耐性やメタ効果などの永続効果持ちのモンスターはどうにもできないので注意しましょう。
このカード自体が罠カードであることや、発動条件となる魔法カードが特別このカードとシナジーしているわけでもないというのが難点ですが、特定のカードを墓地送りにする手段の充実や通常罠の取り回しの向上により、登場当時よりはかなり運用しやすくなったのは間違いありません。
ブルーバード
2022/11/14 8:49
遊戯王アイコン
ホープゼアルを思い出すカード。もしかしてこいつのオマージュなんだろうか。
とにかく上効果が強烈。召喚・モンスター効果発動不可がどれだけやばいかといえばさっきのホープゼアルや《魔鍾洞》《外神アザトート》《虚無空間》などが軒並み禁止になっており、それを悪魔合体させていると言えばお分かりいただけるだろうか。
友情YU-JYO》を初手で引き込むデッキの勝ち筋として使える。握手暗黒界がその典型例。握手するというインパクトの強さに一見勝利を放棄したネタデッキに見えるが、実はグラファで火力を叩き込めるので十分勝利を狙えるデッキとなっている。こいつと《闇のデッキ破壊ウイルス》を使えば相手を完全制圧できる。
下効果も自分に影響の及ばない《大寒波》でとんでもなく強いけど、墓地発動という抜け穴があるし、《結束UNITY》がネタ性に欠ける、制圧力としては上効果が強すぎてどうにも地味。
実はこのカード以降キャラクターが描かれたOCGのカードはほとんど存在しない。MDで神のカードが版権でもめて演出が作れないという噂があるが、意外と権利関係がめんどくさいのだろうか。
プンプン丸
2021/07/30 8:20
遊戯王アイコン
使用条件に《友情 YU-JYO》《結束 UNITY》を要求するので昔は使いにくかったのですが、近年のカードプールにより大分使いやすくなった

たまに見る【①発動条件は厳しいが、②効果は強い】系のカードであり、①の問題はカードプールが徐々に解決ていき②が使いやすくなり 評価は上がりますね。 【①発動条件は厳しいが、②効果は強い】系のカードをイロイロ発掘するのが面白く、結構昔のカードとか見て、【あれ?これ今なら強いんじゃね?】っていう系のカードは探せば結構あると思います。 これもその系統の1枚
かみお
2016/09/06 21:06
遊戯王アイコン
ライフ半減と引き換えだが、モンスターを一切使えなくなるか魔法・罠を一切使えなくする。条件として、特定の魔法を墓地に落としておく必要があるが、サモプリのコストにするなり、ベアトリーチェや《マジカルシルクハット》で落とすなり、いくらでも手段がある。
ライフ半分がコストということはライフがある限りいつでも発動できるということでもあり、手間とコストに見合うだけの効果を条件さえ整っていればフリーチェーン同様に扱える。
難点は、下準備がいること、最低1枚はデッキの枠を潰す必要があること、原作付属カードであるということか

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー