交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
光神テテュスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
漫画版GXに登場した作中では特に効果を持たなかったモンスターに、漫画の展開とは一切関係ない能力を設定したカードの1枚。
通常のドロー、効果によるドローを問わず、ドローしたカードの中から天使族1体を相手に見せることでさらに1ドローできるという、天使族の《凡骨の意地》と言える誘発効果を持っている。
効果にはターン1がなく、この効果でドローした場合でも効果が誘発するため、デッキ内の天使族モンスターの比率を増やすことで1度の効果の発動から大量のドローを見込むことができる。
手札に溢れた天使族はこのカードを効果から守ることにも使える「宣告者」モンスター群の効果の発動コストに使うなどして活かしていきたい。
問題はテーマ無所属で自己SS能力ない上級モンスターであるこのカードをいかにして安定して場に出すかというところになり、効果処理時に自身が場にいないも効果が処理されないことやダメステにおけるドローには反応しないこと、チェーン2以降でドローした場合は効果が誘発しない「時の任意効果」であることには注意したい。
運次第で強さが変化するのは気になるところですが、役割の割には攻撃力もそれなりに高いですし、ターン1がない昔のカードの強みを十分に感じられるカードではないかと。
通常のドロー、効果によるドローを問わず、ドローしたカードの中から天使族1体を相手に見せることでさらに1ドローできるという、天使族の《凡骨の意地》と言える誘発効果を持っている。
効果にはターン1がなく、この効果でドローした場合でも効果が誘発するため、デッキ内の天使族モンスターの比率を増やすことで1度の効果の発動から大量のドローを見込むことができる。
手札に溢れた天使族はこのカードを効果から守ることにも使える「宣告者」モンスター群の効果の発動コストに使うなどして活かしていきたい。
問題はテーマ無所属で自己SS能力ない上級モンスターであるこのカードをいかにして安定して場に出すかというところになり、効果処理時に自身が場にいないも効果が処理されないことやダメステにおけるドローには反応しないこと、チェーン2以降でドローした場合は効果が誘発しない「時の任意効果」であることには注意したい。
運次第で強さが変化するのは気になるところですが、役割の割には攻撃力もそれなりに高いですし、ターン1がない昔のカードの強みを十分に感じられるカードではないかと。
この手の効果としては珍しくドローフェイズ等の指定がないので、ドロソと併用すればすぐに発動可能なのは大きな利点。
天使族には宣告者など手札の維持に意義があるカードが存在する点でも噛み合う。
決まれば爆発力は高いですが、ネックなのはその重さ。
別に展開が難しいわけではないのですが、このカードの効果を活かそうと思うとモンスターの比率を高めたいところ。だがこのカードの有用な展開補助となるカードはヴァルハラやトラスタなど魔法である事が多く、展開補助を多くすると今度は効果が決まりにくくなったりと、構築面で頭を悩ます事になる。
まあこのような効果は簡単に運用できても問題なので、これくらい難しい方がバランスがとれてるかと。
玄人向けでロマン性が高いカードだと思います。
天使族には宣告者など手札の維持に意義があるカードが存在する点でも噛み合う。
決まれば爆発力は高いですが、ネックなのはその重さ。
別に展開が難しいわけではないのですが、このカードの効果を活かそうと思うとモンスターの比率を高めたいところ。だがこのカードの有用な展開補助となるカードはヴァルハラやトラスタなど魔法である事が多く、展開補助を多くすると今度は効果が決まりにくくなったりと、構築面で頭を悩ます事になる。
まあこのような効果は簡単に運用できても問題なので、これくらい難しい方がバランスがとれてるかと。
玄人向けでロマン性が高いカードだと思います。
ドローしたカードが1枚でも天使族であれば追加のドローを得られるとあって、特化した構築にするのも、通常の天使デッキに挿すのも良しなカード。
とりわけ特化した時にドロー加速がうまくいくと脳汁が半端なく噴き出してきます。
とりわけ特化した時にドロー加速がうまくいくと脳汁が半端なく噴き出してきます。
有名なテテュスターボのエンジン部分。天使族デッキなら立たせておくだけで連続ドローも可能。これ自身に召喚制限が何もなく、おまけにヴァルハラなどで簡単に呼び出せる上に、リリースも1体で済むので召喚権が余るようならデッキに入れてもいいだろう。こいつの連続ドローを体験したらしばらくは普通のデッキでは満足できないだろう。
少々事故要因にもなるが、召喚権のあまり易い堕天使に入れてもいいだろう。
少々事故要因にもなるが、召喚権のあまり易い堕天使に入れてもいいだろう。
引いたカードが天使族でさえあれば公開するだけで連続ドロー出来る天使族最高峰のドロー要員。
よく《凡骨の意地》の天使族版と評されるが実は効果はドローフェイズ以外でも対応する分こちらの方が強力だったりする。他のドローカードと上手くかみ合わせれば、10枚以上のドローも可能になる。
ただ、相手もこのカードを見たら除去しにかかってくる筈なので、今の時代ではあまり場もちするカードでは無いことを十分留意しておこう。
また、上級モンスターである為、初手に来て腐る事もある。死皇帝で負担を無くしたり光神化やヴァルハラなどで特殊召喚出来るとはあるとはいえ、その辺は十分注意しておこう。
また、大量ドローの後は大量廃棄が待っている為、ドローし終わったらそのターンに仕留めないと限りなく勝利は遠のく。手札の数を生かすなら、オシリスを混ぜてみるのも面白いだろう。
上級モンスター、天使族限定と言う事で決して使いやすいとは言い難いが、それに勝るのロマンがこのカードには詰まっている。
よく《凡骨の意地》の天使族版と評されるが実は効果はドローフェイズ以外でも対応する分こちらの方が強力だったりする。他のドローカードと上手くかみ合わせれば、10枚以上のドローも可能になる。
ただ、相手もこのカードを見たら除去しにかかってくる筈なので、今の時代ではあまり場もちするカードでは無いことを十分留意しておこう。
また、上級モンスターである為、初手に来て腐る事もある。死皇帝で負担を無くしたり光神化やヴァルハラなどで特殊召喚出来るとはあるとはいえ、その辺は十分注意しておこう。
また、大量ドローの後は大量廃棄が待っている為、ドローし終わったらそのターンに仕留めないと限りなく勝利は遠のく。手札の数を生かすなら、オシリスを混ぜてみるのも面白いだろう。
上級モンスター、天使族限定と言う事で決して使いやすいとは言い難いが、それに勝るのロマンがこのカードには詰まっている。
テテュスドロー!
種族に優遇されている生きた天使版凡骨。天使族以外を引くまで爆発的な手札アドを取れるが、相手に情報アドを与えていることに注意。
種族に優遇されている生きた天使版凡骨。天使族以外を引くまで爆発的な手札アドを取れるが、相手に情報アドを与えていることに注意。
天使デッキならば、《凡骨の意地》並みにドローできる。
手札に余裕ができるので、手札コストのカードと組み合わせよう。
これでパーミッションを狙ってみるのも悪くない。
生贄1体いるものの、攻撃力2400は合格ライン。
ヴァルハラ等での特殊も可能なので、天使で固めるならおすすめ。
手札に余裕ができるので、手札コストのカードと組み合わせよう。
これでパーミッションを狙ってみるのも悪くない。
生贄1体いるものの、攻撃力2400は合格ライン。
ヴァルハラ等での特殊も可能なので、天使で固めるならおすすめ。
スクラップトリトドン
2011/07/20 10:07
2011/07/20 10:07
ドロー!天使族!ドロー!天使族!ドロー!t(ry
生きる凡骨というのは分かりやすいが,天使族サポートを受けられる上にヴァルハラの存在から召喚もしやすい部類.
天使族を貯めこむ必要のあるパーデクから,手札コストを確保した天使パーミでも使いやすいドロソ.
豪華な効果の多い天使族の中でドロー強化は少し地味に見えるが,結構強いカードであることに間違いない.
生きる凡骨というのは分かりやすいが,天使族サポートを受けられる上にヴァルハラの存在から召喚もしやすい部類.
天使族を貯めこむ必要のあるパーデクから,手札コストを確保した天使パーミでも使いやすいドロソ.
豪華な効果の多い天使族の中でドロー強化は少し地味に見えるが,結構強いカードであることに間違いない.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。