交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
THE トリッキーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
手札1枚をコストに手札から自己SSできるモンスターの先駆け的な存在です。
当時の目線で見れば、上級モンスターを自力で特殊召喚できるのは中々貴重でした。
《サイバー・ドラゴン》《太陽の神官》などと一緒に、ランク5の素材として使われた経験もあった事でしょう。
《マシュマロン》と同様にこちらには《トリッキーズ・マジック4》という専用サポートがありますが、いずれも単体で使われる事がほとんどでした。
現在は《幻想の見習い魔導師》《黒魔女ディアベルスター》などもいるので、種族・属性・レベルなどを細かく気にしながら使う必要があります。
風属性のモンスターであり、打点もそこそこ高くて高レベルのシンクロ素材にも使えて《ガスタ・グリフ》の効果発動のコストになれるので、かつての【ガスタ】でも使えた事でしょう。
私は入れていた期間ほとんどありませんでしたが。
当時の目線で見れば、上級モンスターを自力で特殊召喚できるのは中々貴重でした。
《サイバー・ドラゴン》《太陽の神官》などと一緒に、ランク5の素材として使われた経験もあった事でしょう。
《マシュマロン》と同様にこちらには《トリッキーズ・マジック4》という専用サポートがありますが、いずれも単体で使われる事がほとんどでした。
現在は《幻想の見習い魔導師》《黒魔女ディアベルスター》などもいるので、種族・属性・レベルなどを細かく気にしながら使う必要があります。
風属性のモンスターであり、打点もそこそこ高くて高レベルのシンクロ素材にも使えて《ガスタ・グリフ》の効果発動のコストになれるので、かつての【ガスタ】でも使えた事でしょう。
私は入れていた期間ほとんどありませんでしたが。
古参のレベル5素材。
単純なレベル5素材としてはもっと便利な《千年王朝の盾》なんかがいるので微妙。
一応レベル5の魔法使い族を素材に指定する《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》と《魔導皇聖 トリス》が存在しており、その素材になれる程度だと思います。
風属性という視点で見るとガスタで《ガスタ・グリフ》を捨てながら展開できる要員にもなったりはしますが物足りない感は否めません。
単純なレベル5素材としてはもっと便利な《千年王朝の盾》なんかがいるので微妙。
一応レベル5の魔法使い族を素材に指定する《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》と《魔導皇聖 トリス》が存在しており、その素材になれる程度だと思います。
風属性という視点で見るとガスタで《ガスタ・グリフ》を捨てながら展開できる要員にもなったりはしますが物足りない感は否めません。
古くから存在する半上級。なんと《サイバー・ドラゴン》より年上。
手札コスト以外の条件が不要で使い勝手は良いのだがこれ自体はカテゴリに属さない下級ラインの実質バニラと単体性能はお世辞にも良いとは言えない。専用サポートもあるにはあるが性能はイマイチで評価点足りえないのが現実。
なので基本的に素材として利用することになるが、今度はシンクロ素材にもなり属性まで被っている《クイック・シンクロン》との競合が厳しい。
当時は生け贄1体用意する手段にも事欠く時代だったのでこれでも十分実戦レベルだったのだが、今となってはどんなデッキにも採用できていつ引いても腐らないと言う汎用性は評価点としては弱いことは否めない。
手札コスト以外の条件が不要で使い勝手は良いのだがこれ自体はカテゴリに属さない下級ラインの実質バニラと単体性能はお世辞にも良いとは言えない。専用サポートもあるにはあるが性能はイマイチで評価点足りえないのが現実。
なので基本的に素材として利用することになるが、今度はシンクロ素材にもなり属性まで被っている《クイック・シンクロン》との競合が厳しい。
当時は生け贄1体用意する手段にも事欠く時代だったのでこれでも十分実戦レベルだったのだが、今となってはどんなデッキにも採用できていつ引いても腐らないと言う汎用性は評価点としては弱いことは否めない。
別に弱いわけじゃないんですけど、パンクラトプスなんかを見ると、やはり場ではバニラの2000に手札1枚はきついなと感じます。コストを逆手に取ればいいだけなんですが、それならサーチ可能な《クイック・シンクロン》がいます。レベル5が欲しいなら《簡易融合》で十分ですし、特殊召喚型の魔法使いとしては《幻想の見習い魔導師》の完全下位互換だと思います。
そこそこのステに場に依存しない代わりに手札コストを求められる半上級。手軽ではあるものの手札が必要と重めには感じるので、多少場に依存したりEXを圧迫したりしても素材としてはサイドラ・《太陽風帆船》、《簡易融合》に比べ優先しにくい。
属性風ってのも素材としてみるとなんかパッとしない印象。まあ今後どうなるかわかりませんけどね。
優先するなら手札コストを逆手にとりたいところ。ただこのカードの場合「捨てる」に関する裁定が色々面倒な事になっている。とりあえず残念ながら暗黒界とのコンボは不可。
良くも悪くも癖があまりないようなカードに感じます。属性・種族面で活かせれるようになれば活躍の機会も出てくると思うので、将来性はあるかと。
属性風ってのも素材としてみるとなんかパッとしない印象。まあ今後どうなるかわかりませんけどね。
優先するなら手札コストを逆手にとりたいところ。ただこのカードの場合「捨てる」に関する裁定が色々面倒な事になっている。とりあえず残念ながら暗黒界とのコンボは不可。
良くも悪くも癖があまりないようなカードに感じます。属性・種族面で活かせれるようになれば活躍の機会も出てくると思うので、将来性はあるかと。
初期から存在するとりあえず出しやすいEXモンスターの素材。
手札1枚でただ自身を特殊召喚するだけという単純明快な効果ですが、この時墓地で発動するカードを切りつつ高レベルをフィールドに出せるとあって、シンクロ、エクシーズでお世話になった方も多いことでしょう。
現在は類似カードや実質上位・下位互換なカードが増えましたが、 扱いやすさは今でも高いです。
手札1枚でただ自身を特殊召喚するだけという単純明快な効果ですが、この時墓地で発動するカードを切りつつ高レベルをフィールドに出せるとあって、シンクロ、エクシーズでお世話になった方も多いことでしょう。
現在は類似カードや実質上位・下位互換なカードが増えましたが、 扱いやすさは今でも高いです。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/28 02:25 評価 7点 《聖騎士と聖剣の巨城》「聖騎士関連の中では新しい方のカード 発…
- 03/28 02:11 評価 10点 《暗黒回廊》「サーチした暗黒界を捨てて場に出したりできるので…
- 03/28 02:07 評価 7点 《怒れる類人猿》「MDの04環境で活躍してた。魔導戦士ブレイカーを…
- 03/28 01:07 評価 9点 《セフィラの星戦》「総合評価:手札から不意をつく形で使える点で…
- 03/28 01:02 評価 10点 《セフィラの神撃》「総合評価:《秘竜星-セフィラシウゴ》で容易…
- 03/28 00:54 評価 4点 《セフィラ・メタトロン》「総合評価:《源竜星-ボウテンコウ》を…
- 03/28 00:44 評価 6点 《憑依装着-ウィン》「リバースモンスターである《風霊使いウィン…
- 03/28 00:42 評価 3点 《セフィラの聖選士》「総合評価:5種類以上の効果を狙いたいが、…
- 03/28 00:42 一言 投稿デッキがまたしてもMDで使用不可になってしまいました… まあ今回…
- 03/28 00:39 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 03/28 00:14 評価 4点 《深淵の獣アルベル》「ビーステッドというテーマから《アルバスの…
- 03/28 00:07 評価 9点 《キキナガシ風鳥》「名前とカードデザインが良く、出て来たら少し…
- 03/27 23:15 評価 5点 《流星極輝巧群》「よくわからない罠カード。 《竜儀巧-メテオニ…
- 03/27 23:06 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/27 23:03 評価 9点 《竜儀巧-メテオニス=DAD》「2回のモンスター効果無効を持つ…
- 03/27 21:53 評価 10点 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》「フリチェでなんでも2枚墓地肥や…
- 03/27 21:44 評価 5点 《罪宝の囁き》「白き森っぽいイラストと(2)の効果を持つものの名…
- 03/27 21:39 評価 8点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔族用の《スプラッシュ・メイジ…
- 03/27 20:23 一言 閃刀姫新規が。やっと壊獣を魔法でバウンスできると思った。イビルツイ…
- 03/27 19:11 SS 6.大いなる力
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



