交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
黒蠍-逃げ足のチックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
「黒蠍」のメンバーの1人で、他のメンバーと同じく相手に戦闘ダメージを与えることで誘発する2つから1つ選べる効果を持つカード。
選べる能力は、場のカード1枚をバウンスする効果と、相手のデッキトップを自分だけが確認して嫌なカードが見えたらデッキボトムに送ることで相手の次の通常のドローを操作する効果となっている。
このうち特にバウンス効果の有用性が高く、お互いの場の全てのカードから1枚を対象にできるため除去にもセルフバウンスにも利用でき、かつてはこの効果によるセルフバウンスコンボが要因となって規制された経験もある。
現在では他の効果で補助せずにこの効果を通すことは容易ではなく、これに直接攻撃効果まで自前で持っていたとしても、《オルターガイスト・メリュシーク》みたいなそれとは別な重要効果も持っていなければ満足してもらえないのが辛いところ。
選べる能力は、場のカード1枚をバウンスする効果と、相手のデッキトップを自分だけが確認して嫌なカードが見えたらデッキボトムに送ることで相手の次の通常のドローを操作する効果となっている。
このうち特にバウンス効果の有用性が高く、お互いの場の全てのカードから1枚を対象にできるため除去にもセルフバウンスにも利用でき、かつてはこの効果によるセルフバウンスコンボが要因となって規制された経験もある。
現在では他の効果で補助せずにこの効果を通すことは容易ではなく、これに直接攻撃効果まで自前で持っていたとしても、《オルターガイスト・メリュシーク》みたいなそれとは別な重要効果も持っていなければ満足してもらえないのが辛いところ。
首領ザルーグ及び【黒蠍】の負け筋である「相手のドローによるトップ解決」を少しでも阻止する可能性があるモンスターとしてかなり有能だったモンスター。私のチックがデッキボトムに送ったカードは《ライトニング・ストーム》《フュージョン・デステニー》《ヌメロン・ネットワーク》等と数知れず。何度も助けられた黒蠍の縁の下の力持ちである。バウンス効果もチックの打点を上昇させて殴れば他の黒蠍モンスターで殴らせるためのサポートとなり相性が良い。
ただあくまで黒蠍の中で強いだけであって基本的には低ステ・コンボ前提・一手間必要と使い辛いカードなのは否めない。デッキトップ操作も運任せで直接的なアドバンテージ稼げるわけでもないしTCGでは八咫烏が復活してしまったのでそれの劣化になりそうな…
ただあくまで黒蠍の中で強いだけであって基本的には低ステ・コンボ前提・一手間必要と使い辛いカードなのは否めない。デッキトップ操作も運任せで直接的なアドバンテージ稼げるわけでもないしTCGでは八咫烏が復活してしまったのでそれの劣化になりそうな…
バウンス効果自体は弱くない。しかし、たかだか1000の攻撃力で戦闘ダメージを与えるという条件はウォークライでもドン引きするレベルで厳しい。
一応汎用カードでサポートすれば使用できなくはないが、それなら元から強脱のようなバウンスカードを使った方が手っ取り早い。
実はこれでも元準制限カードだが、規制から半年後には無制限に戻ったらしい。
一応汎用カードでサポートすれば使用できなくはないが、それなら元から強脱のようなバウンスカードを使った方が手っ取り早い。
実はこれでも元準制限カードだが、規制から半年後には無制限に戻ったらしい。
総合評価:《聖剣クラレント》などを使い直接攻撃可能にすれば除去にはなる。
戦士族故、直接攻撃を狙うならライフコストこそかかるが繰り返し使える手段がアル。
ここに《『焔聖剣-オートクレール』》などを組み合わせれば2枚バウンス可能。
バウンスの為、エクストラデッキから出てきたモンスターはエクストラデッキに送り返されてアドバンテージにはなる。
しかし、攻撃通してやっとでは遅いのがナ。
かつては《魂を吸う竹光》をバウンスして自壊を回避するコンボがあったが、《妖刀竹光》でバウンスが可能になり特に使う意義はなくなった。
戦士族故、直接攻撃を狙うならライフコストこそかかるが繰り返し使える手段がアル。
ここに《『焔聖剣-オートクレール』》などを組み合わせれば2枚バウンス可能。
バウンスの為、エクストラデッキから出てきたモンスターはエクストラデッキに送り返されてアドバンテージにはなる。
しかし、攻撃通してやっとでは遅いのがナ。
かつては《魂を吸う竹光》をバウンスして自壊を回避するコンボがあったが、《妖刀竹光》でバウンスが可能になり特に使う意義はなくなった。
戦闘を介しダメージを与える必要がありますが、万能バウンスを効果を発揮でき除去性能は中々。
だが肝心の打点が低く強化かモンスター除去は必須。またフリチェが主流の現在魔・罠に対しては効力が薄く、モンスターの方も複数体並んでいないと有効の発揮しづらいし、そんな状況で自身の効果が通せるか怪しい程インフレも進んでいる。
一応自分のカードもバウンスできるのでコンボ性はあり、そのせいで準制限を経験してたりするが、今はファルコンなどより使いやすいものが存在している。
インフレに取り残されている感がありますが、黒蠍の中では有用かと。
だが肝心の打点が低く強化かモンスター除去は必須。またフリチェが主流の現在魔・罠に対しては効力が薄く、モンスターの方も複数体並んでいないと有効の発揮しづらいし、そんな状況で自身の効果が通せるか怪しい程インフレも進んでいる。
一応自分のカードもバウンスできるのでコンボ性はあり、そのせいで準制限を経験してたりするが、今はファルコンなどより使いやすいものが存在している。
インフレに取り残されている感がありますが、黒蠍の中では有用かと。
カードプールが少ない頃は貴重なセルフバウンスの手段だった1枚。
今は大体ファルコンでセルフバウンスはまかなえるが、相手のバウンスも一応可能。
それでもそちらを狙うならこれで攻撃を通すのが難しいよなというわけで。
時代にすこし取り残され気味なのだろうか。
今は大体ファルコンでセルフバウンスはまかなえるが、相手のバウンスも一応可能。
それでもそちらを狙うならこれで攻撃を通すのが難しいよなというわけで。
時代にすこし取り残され気味なのだろうか。
スクラップトリトドン
2011/04/14 21:35
2011/04/14 21:35
バウンスは魅力的だが,この攻守で狙うものじゃない.
その昔竹光チックなんてデッキもあったが,ファルコンの登場で全て消えた・・・
かつて準制限だったが,それはマキュラが悪用されていたからであって・・・
その昔竹光チックなんてデッキもあったが,ファルコンの登場で全て消えた・・・
かつて準制限だったが,それはマキュラが悪用されていたからであって・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 22:11 評価 8点 《海晶乙女マーブルド・ロック》「わりと悪くない効果。 テーマカ…
- 04/17 21:42 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/17 21:12 評価 9点 《海晶乙女アクア・アルゴノート》「《海晶乙女の闘海》と他モンス…
- 04/17 20:17 評価 5点 《海晶乙女環流》「相手ターンにL召喚して嬉しい海晶乙女モンスタ…
- 04/17 20:08 評価 9点 《海晶乙女コーラルトライアングル》「《海晶乙女波動》のサーチャ…
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



