交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ソニックジャマーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
相手限定の魔法封じ。効果適用が長いこともあって割とリバースできれば強い部類だと思う。
下級にしては普通にやばい事書いてるので使いやすさはともかく一応7点。
下級にしては普通にやばい事書いてるので使いやすさはともかく一応7点。
元々はDM4のゲームオリジナルカードとして登場したモンスターで、それらのモンスターの中では3期という比較的早い段階でOCG化された機械族モンスター。
OCGではリバース効果モンスターとなり、リバース誘発効果によって相手の魔法カードの発動を一定期間完全に封じるという、発動条件は渋い代わりにかなり強力な効果を発揮する。
類似効果を持つ《真空イタチ》と違って罠カードは封じない代わりに次のエンドフェイズまで発動を封じるため自分のターンにリバースしても強いというのが最大の特徴で、相手ターンでリバースした場合も返しのターンで相手の速攻魔法による妨害を受けなくなるので悪くありません。
自身が場に表側表示で存在する限りといった条件もなく、リバース後に特殊召喚のための素材に使おうと後から消せない効果で魔法カードの発動を相手のみ拘束するので、自分のターンで簡単にリバースできるようになれば先攻時にかなり強いという意味で可能性を感じるカードです。
OCGではリバース効果モンスターとなり、リバース誘発効果によって相手の魔法カードの発動を一定期間完全に封じるという、発動条件は渋い代わりにかなり強力な効果を発揮する。
類似効果を持つ《真空イタチ》と違って罠カードは封じない代わりに次のエンドフェイズまで発動を封じるため自分のターンにリバースしても強いというのが最大の特徴で、相手ターンでリバースした場合も返しのターンで相手の速攻魔法による妨害を受けなくなるので悪くありません。
自身が場に表側表示で存在する限りといった条件もなく、リバース後に特殊召喚のための素材に使おうと後から消せない効果で魔法カードの発動を相手のみ拘束するので、自分のターンで簡単にリバースできるようになれば先攻時にかなり強いという意味で可能性を感じるカードです。
相手のみの魔法封じは強いのだが普通に戦闘でのリバースを待つとあまり効果のないタイミングでの発動になってしまうし、そもそもリバースさせてもらえるのかという話も。
なので、相手ターンにリバースするギミックは必須となるのだが、現状はそこまで噛み合ったデッキもないのでこれを使うためのデッキ構成になってしまう。
ただ、何が起こるかわからない遊戯王なので、こういうカードほど突如脚光を浴びる可能性はあるかもしれない。
なので、相手ターンにリバースするギミックは必須となるのだが、現状はそこまで噛み合ったデッキもないのでこれを使うためのデッキ構成になってしまう。
ただ、何が起こるかわからない遊戯王なので、こういうカードほど突如脚光を浴びる可能性はあるかもしれない。
総合評価:相手のみの魔法封印は悪くないが、ステータスが低い点までフォローするのは厳しいか。
リバースさせる《星遺物の傀儡》や《ジャンクスリープ》、セット状態にする《サブテラーマリス・バレスアッシュ》などがあり、繰り返しリバースさせて相手だけ魔法を封じることは容易に行えよう。
ただステータスが低い為、戦闘破壊されて瓦解する可能性はあり、1回使って相手のテンポを崩せれば良しとするか、他の防御手段で守るかどうかで悩みどころ。
リバースさせる《星遺物の傀儡》や《ジャンクスリープ》、セット状態にする《サブテラーマリス・バレスアッシュ》などがあり、繰り返しリバースさせて相手だけ魔法を封じることは容易に行えよう。
ただステータスが低い為、戦闘破壊されて瓦解する可能性はあり、1回使って相手のテンポを崩せれば良しとするか、他の防御手段で守るかどうかで悩みどころ。
魔法封じってのは強いんですが、リバースなのがよろしくない。普通に運用してても発動前に除去されるか粗方発動されてしまうかである。
なのですぐに起こせる補助は必須。ただステが貧弱かつ補助前提の使い切り魔法封じってのもなぁ・・・。微妙な感じがします。
なのですぐに起こせる補助は必須。ただステが貧弱かつ補助前提の使い切り魔法封じってのもなぁ・・・。微妙な感じがします。
魔法封じは中々見れる効果だと思う。
リバースと遅いが、《聖占術姫タロットレイ》を駆使すれば中々良い気もする。 破壊されても、《聖占術姫タロットレイ》で蘇生できるしね
リバース効果持ちのカード見てていつも思うのは、
《聖占術姫タロットレイ》ってホント神カードやな。
リバースと遅いが、《聖占術姫タロットレイ》を駆使すれば中々良い気もする。 破壊されても、《聖占術姫タロットレイ》で蘇生できるしね
リバース効果持ちのカード見てていつも思うのは、
《聖占術姫タロットレイ》ってホント神カードやな。
《聖占術姫タロットレイ》の登場で注目している内の1枚
相手ターン中にリバースさせれば魔法をロックする事が可能魔法カードを防げることはかなり試合を有利に進めていくことが可能だと思います。
期待を込めてこの点数
相手ターン中にリバースさせれば魔法をロックする事が可能魔法カードを防げることはかなり試合を有利に進めていくことが可能だと思います。
期待を込めてこの点数
能力が抑えめなので、効果勝負の一枚であることは確か。
このカードの効果はそこまで悪くないのだが、リバースなのでタイミングを制御しにくい。
即座に使いたいタイプの効果なのに、あるいはピンポイントで欲しいのに、リバースェ…
このカードの効果はそこまで悪くないのだが、リバースなのでタイミングを制御しにくい。
即座に使いたいタイプの効果なのに、あるいはピンポイントで欲しいのに、リバースェ…
スクラップトリトドン
2010/09/26 23:22
2010/09/26 23:22
魔法を一時的に使用できなくなるのは強い.
でもリバースだからなぁ・・・
効果が強すぎるから自重した結果なのだろうが,自重しすぎ.
でもリバースだからなぁ・・・
効果が強すぎるから自重した結果なのだろうが,自重しすぎ.
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 08:52 評価 7点 《闇のデッキ破壊ウイルス》「最近はどのテーマも簡単にサーチかサ…
- 04/29 07:16 評価 4点 《一点買い》「古参勢なら誰しもが1回はやったであろう《強欲で謙…
- 04/29 06:50 一言 閃刀姫=ゼロを投入したデッキでオンラインイベントに参加。 負けはし…
- 04/29 06:00 評価 9点 《No.89 電脳獣ディアブロシス》「クシャトリラの登場によって…
- 04/29 02:18 評価 5点 《Gゴーレム・ディグニファイド・トリリトン》「Gゴーレム最強の…
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



