交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


燃える藻のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
6% (1)
カード評価ラベル2
53% (8)
カード評価ラベル1
40% (6)



評価全件表示

たたた
2024/08/12 12:39
遊戯王アイコン
シモッチバーンでの運用を想定して作ったカードなんだろうが、1000与えるだけでは他にいいカードがいっぱいあり過ぎる。《活路への希望》でも同様。
使うならステータスの低いモンスターであることを活かせる運用を見つけよう。
デッキから直接墓地に落としたり《デブリ・ドラゴン》と組んで《灼熱の火霊使いヒータ》でうらら盗んで《賜炎の咎姫》に繋いでもう一回燃える、とか?
シモッチバーンなら《転生炎獣パイロ・フェニックス》まで出して⑶のバーンダメージを狙う動きを取り入れるのもいいかもしれない。

ちなみに藻のくせして炎族。火が着いてればなんでもいいのか?
ツバサ
2024/07/18 1:26
遊戯王アイコン
このカードを運用する場合は《シモッチによる副作用》とセットで組み合わせるのが基本か。

一応、打点は1000以下なので《転生炎獣アルミラージ》になって容易にバーンダメージを与えられる。
ブルーバード
2022/11/07 6:38
遊戯王アイコン
相手LPを回復させ、《自爆スイッチ》起動のトリガーにしたり《シモッチによる副作用》のダメージソースとして活用する。
炎王獣キリン》との相性が良く、あちらと同じレベル3でありキリンから墓地に送れる。キリンを採用することで《連鎖破壊》とサポ共有でき、墓地に2体送って2000LP回復する流れが安定する。
ねこーら
2021/09/26 12:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《シモッチによる副作用》とのコンボで使うのが無難。
相手のライフを回復させてしまう為、やはり回復をバーンに変えられるカードを使いたいトコロ。
トリガーは墓地へ送られた場合と緩く、回数制限もないことから、蘇生を利用して繰り返し使うと良イ。
マスマティシャン》で墓地に置いたり、《デブリ・ドラゴン》で蘇生しリンク素材にすることでも1000のダメージであり、ターン内での制限もないことから、ダメージは増える。
特定のカードがないと使えない点で扱いは難しいが。
みめっと
2021/08/27 18:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
どこからどんな方法で墓地に送られても確実に効果を発動できますが、発揮する効果はなんと相手のライフを1000回復するというもの。
当然《シモッチによる副作用》なり何らかの効果とコンボして使うことになるが、相手のライフを回復する行為をよりによってバーンの象徴とも言える炎属性の炎族にやらせるというのが全くもって理解しがたいカードです。
このカードを見て言われることは、だいたい「《篝火》のOCG化はまだですかね?」ということになるでしょう。
サンパイ
2019/11/22 19:45
遊戯王アイコン
シモッチバーンに使えますが、成金と《ソウルテイカー》を採用した方が無難でしょう。
シエスタ
2019/08/22 14:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
トリガーこそ緩いですが、そのままではただ相手に塩を送るだけ。
既に言われているようにシモッチと併用するなどコンボ前提の効果ですが、コンボ運用する程の数値でもない。
属性・種族面もマイナーですし、それらのサポもシモッチには採用できない。中途半端な性能に感じ、実用性は非常に厳しいかと。
はわわ
2018/03/09 19:50
遊戯王アイコン
シモッチバーンで使うにしてももっと良いカードあるしなー
アルバ
2017/08/27 10:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
微妙なステータスの癖にデメリット効果も持っている。
相手を回復させるのでシモッチバーンに使えそうだがトリガーが微妙な割には1000ポイントなのであっちでも出番はなさそう。
墓地へ送る場所と方法は指定されていないが。
ヒコモン
2017/06/21 12:53
遊戯王アイコン
これが2000ならシモッチバーンで採用を考える気にもなるが、1000ではそんな気にもならない。最悪壁になるというのがメリットではあるが、本当にそれだけ。
サンダー・ボルト
2013/07/30 1:39
遊戯王アイコン
髑髏顔 天道虫》と対になっているカード。こちらも発動条件の緩さが魅力ですが、《シモッチによる副作用》などがなければ相手の助けにしかならないので、逆にその発動条件の緩さが問題になることも少なくないでしょう。シモッチバーンでも他の選択肢を考えた方が良いでしょう。
ファイア野郎
2013/07/21 9:40
遊戯王アイコン
相手ライフを回復させるデメリットカード。
シモッチによる副作用》の影響下では1000のバーンカードになれますが、
それに加えておまけ付きの魔法・罠カードがあるので、そちらを使った方が ・・・。
普通に使ったら完全なアド損.
シモッチバーンにおいても1000+αの魔法や罠が多いため,候補としては上がりにくい・・・
3000くらいだったら《ギフトカード》感覚で使えただけに・・・
とき
2011/02/26 0:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
シモッチを貼って墓地に送られることによってやっと1000バーンは回りくどすぎる。
相手を回復させる意義などそれ以上にないこともあってこれは相当厳しい。
シモッチ下でも普通のバーンカードに劣りそうなのは困り物。
成金や《ソウルテイカー》がもっとすごいことしてくれるしね…
フッキー
2010/10/24 19:41
遊戯王アイコン
1000は、シモッチバーンでは火力が足りないぜ。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ