交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
燃える藻のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
シモッチバーンでの運用を想定して作ったカードなんだろうが、1000与えるだけでは他にいいカードがいっぱいあり過ぎる。《活路への希望》でも同様。
使うならステータスの低いモンスターであることを活かせる運用を見つけよう。
デッキから直接墓地に落としたり《デブリ・ドラゴン》と組んで《灼熱の火霊使いヒータ》でうらら盗んで《賜炎の咎姫》に繋いでもう一回燃える、とか?
シモッチバーンなら《転生炎獣パイロ・フェニックス》まで出して⑶のバーンダメージを狙う動きを取り入れるのもいいかもしれない。
ちなみに藻のくせして炎族。火が着いてればなんでもいいのか?
使うならステータスの低いモンスターであることを活かせる運用を見つけよう。
デッキから直接墓地に落としたり《デブリ・ドラゴン》と組んで《灼熱の火霊使いヒータ》でうらら盗んで《賜炎の咎姫》に繋いでもう一回燃える、とか?
シモッチバーンなら《転生炎獣パイロ・フェニックス》まで出して⑶のバーンダメージを狙う動きを取り入れるのもいいかもしれない。
ちなみに藻のくせして炎族。火が着いてればなんでもいいのか?
相手LPを回復させ、《自爆スイッチ》起動のトリガーにしたり《シモッチによる副作用》のダメージソースとして活用する。
《炎王獣キリン》との相性が良く、あちらと同じレベル3でありキリンから墓地に送れる。キリンを採用することで《連鎖破壊》とサポ共有でき、墓地に2体送って2000LP回復する流れが安定する。
《炎王獣キリン》との相性が良く、あちらと同じレベル3でありキリンから墓地に送れる。キリンを採用することで《連鎖破壊》とサポ共有でき、墓地に2体送って2000LP回復する流れが安定する。
総合評価:《シモッチによる副作用》とのコンボで使うのが無難。
相手のライフを回復させてしまう為、やはり回復をバーンに変えられるカードを使いたいトコロ。
トリガーは墓地へ送られた場合と緩く、回数制限もないことから、蘇生を利用して繰り返し使うと良イ。
《マスマティシャン》で墓地に置いたり、《デブリ・ドラゴン》で蘇生しリンク素材にすることでも1000のダメージであり、ターン内での制限もないことから、ダメージは増える。
特定のカードがないと使えない点で扱いは難しいが。
相手のライフを回復させてしまう為、やはり回復をバーンに変えられるカードを使いたいトコロ。
トリガーは墓地へ送られた場合と緩く、回数制限もないことから、蘇生を利用して繰り返し使うと良イ。
《マスマティシャン》で墓地に置いたり、《デブリ・ドラゴン》で蘇生しリンク素材にすることでも1000のダメージであり、ターン内での制限もないことから、ダメージは増える。
特定のカードがないと使えない点で扱いは難しいが。
どこからどんな方法で墓地に送られても確実に効果を発動できますが、発揮する効果はなんと相手のライフを1000回復するというもの。
当然《シモッチによる副作用》なり何らかの効果とコンボして使うことになるが、相手のライフを回復する行為をよりによってバーンの象徴とも言える炎属性の炎族にやらせるというのが全くもって理解しがたいカードです。
このカードを見て言われることは、だいたい「《篝火》のOCG化はまだですかね?」ということになるでしょう。
当然《シモッチによる副作用》なり何らかの効果とコンボして使うことになるが、相手のライフを回復する行為をよりによってバーンの象徴とも言える炎属性の炎族にやらせるというのが全くもって理解しがたいカードです。
このカードを見て言われることは、だいたい「《篝火》のOCG化はまだですかね?」ということになるでしょう。
トリガーこそ緩いですが、そのままではただ相手に塩を送るだけ。
既に言われているようにシモッチと併用するなどコンボ前提の効果ですが、コンボ運用する程の数値でもない。
属性・種族面もマイナーですし、それらのサポもシモッチには採用できない。中途半端な性能に感じ、実用性は非常に厳しいかと。
既に言われているようにシモッチと併用するなどコンボ前提の効果ですが、コンボ運用する程の数値でもない。
属性・種族面もマイナーですし、それらのサポもシモッチには採用できない。中途半端な性能に感じ、実用性は非常に厳しいかと。
微妙なステータスの癖にデメリット効果も持っている。
相手を回復させるのでシモッチバーンに使えそうだがトリガーが微妙な割には1000ポイントなのであっちでも出番はなさそう。
墓地へ送る場所と方法は指定されていないが。
相手を回復させるのでシモッチバーンに使えそうだがトリガーが微妙な割には1000ポイントなのであっちでも出番はなさそう。
墓地へ送る場所と方法は指定されていないが。
これが2000ならシモッチバーンで採用を考える気にもなるが、1000ではそんな気にもならない。最悪壁になるというのがメリットではあるが、本当にそれだけ。
《髑髏顔 天道虫》と対になっているカード。こちらも発動条件の緩さが魅力ですが、《シモッチによる副作用》などがなければ相手の助けにしかならないので、逆にその発動条件の緩さが問題になることも少なくないでしょう。シモッチバーンでも他の選択肢を考えた方が良いでしょう。
スクラップトリトドン
2011/03/23 18:00
2011/03/23 18:00
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 20:38 ボケ 狂戦士の魂の新規ボケ。ずっと俺のターン!
- 04/05 20:32 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 20:23 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。私の負けだ
- 04/05 20:21 評価 8点 《魔装邪龍 イーサルウェポン》「総合評価:P召喚から除去を連発で…
- 04/05 20:21 ボケ 増援の新規ボケ。うおおおおおおおおおおおお!!スイッチ2を手に入れ…
- 04/05 20:16 評価 5点 《ブラッド・マジシャン-煉獄の魔術師-》「ブラマジサポを受けら…
- 04/05 20:15 評価 8点 《ダークリボー》「悪魔族モンスターを有する融合デッキなら、(1)(…
- 04/05 20:01 評価 10点 《召魔装着》「総合評価:手札をモンスター1体に変えられるため便…
- 04/05 19:14 SS 8.新たな繋がりと決闘
- 04/05 19:10 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 18:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 18:33 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 17:57 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「(1)が相手ターン限定で…
- 04/05 17:49 評価 8点 《ブリリアント・ローズ》「自己SS持ちのジェムナイト。 他のジェ…
- 04/05 17:39 一言 何回も何回も編集してるのに画像が消えるのはなあああんでええええええ…
- 04/05 17:38 評価 5点 《三段腹ナイト》「エクシーズの踏み台になることで手札から後続を…
- 04/05 17:21 評価 6点 《マタンゴ》「スタンバイフェイズに持ち主にダメージを発生させる…
- 04/05 17:13 評価 8点 《ジェムナイト・クォーツ》「(1)は発動条件が同じ後攻用の《スキ…
- 04/05 17:02 評価 7点 《武神姫-アハシマ》「エクシーズ召喚サポートの汎用リンクモンス…
- 04/05 16:49 評価 4点 《沼地の魔獣王》「1期出身の融合素材代用モンスターの1体。参考ま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



