交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
螺旋槍殺のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
うーん、やはり刷った当初は「暗黒騎士ガイア」をテーマ化することなんて考えていなかったんでしょうねぇ。
対応するモンスターは3種のみ、実用的にはその3種ではなく《天翔の竜騎士ガイア》と《竜魔道騎士ガイア》のみとなります。狭いなー、せめて《魔道騎士ガイア》の効果外テキストが「《暗黒騎士ガイア》として扱う」であれば……すぐ融合するから関係無いかな?
表側表示の効果モンスターで制圧・妨害を敷く環境である以上、このカードの効果を適用させること自体も少し難しいですね。大体みんな攻撃表示だし何なら守備表示のないリンクモンスターもいますから……
リターンは大きく手札の量も質も向上させることができるし《天翔の竜騎士ガイア》との相性が抜群のため、【暗黒騎士ガイア】ではチャンスを逃さないよう1枚は採用しておきたいカードです。昔のカードなのでターン1制限が無いのが偉い
対応するモンスターは3種のみ、実用的にはその3種ではなく《天翔の竜騎士ガイア》と《竜魔道騎士ガイア》のみとなります。狭いなー、せめて《魔道騎士ガイア》の効果外テキストが「《暗黒騎士ガイア》として扱う」であれば……すぐ融合するから関係無いかな?
表側表示の効果モンスターで制圧・妨害を敷く環境である以上、このカードの効果を適用させること自体も少し難しいですね。大体みんな攻撃表示だし何なら守備表示のないリンクモンスターもいますから……
リターンは大きく手札の量も質も向上させることができるし《天翔の竜騎士ガイア》との相性が抜群のため、【暗黒騎士ガイア】ではチャンスを逃さないよう1枚は採用しておきたいカードです。昔のカードなのでターン1制限が無いのが偉い
騎士ガイア達に貫通を付与しつつ、条件を満たせばドロー効果によってアドを稼いで行ける。ターン制限はなく、《螺旋融合》との相性は抜群。
登場当初はガイアの貧弱さもあって扱いづらかったが、現在はガイアもこのカード自体も大きく強化され扱いやすくなっている。
ただ守備にならないリンクの登場で、天翔をもってしても活かせないケースも出てきている。
不安定さはあるが、ロマンもある1枚になったかと。
登場当初はガイアの貧弱さもあって扱いづらかったが、現在はガイアもこのカード自体も大きく強化され扱いやすくなっている。
ただ守備にならないリンクの登場で、天翔をもってしても活かせないケースも出てきている。
不安定さはあるが、ロマンもある1枚になったかと。
貫通と2枚ドロー1枚捨ての効果そのものは強力なのだが、そのサポート対象のガイア自体がレベルの割に攻撃力が貧弱過ぎるバニラという大問題を抱えている。
同じ様な境遇のブラマジやレッドアイズより更に低く、サポートで補ってるそれらに比べるとガイアのサポートは冷遇気味で乏しく、専用デッキを組むのも少々苦しい。
天翔の竜騎士の登場で少しはマシになった。
同じ様な境遇のブラマジやレッドアイズより更に低く、サポートで補ってるそれらに比べるとガイアのサポートは冷遇気味で乏しく、専用デッキを組むのも少々苦しい。
天翔の竜騎士の登場で少しはマシになった。
貫通効果はガイアに似合ってる気がするんだけど
ドロー効果は竜騎士しかうけることができない・・・。
てか貫通でダメージ与えた時だけだし竜騎士ガイアくらいなら
2ドローだけで捨てさせなくてもよかったと思うの・・・。
ドロー効果は竜騎士しかうけることができない・・・。
てか貫通でダメージ与えた時だけだし竜騎士ガイアくらいなら
2ドローだけで捨てさせなくてもよかったと思うの・・・。
貫通効果を付与し、ダメージを通した時にエンジェル・バトンの効果を得ることが出来る。
だが、装備出来るモンスターを考えると強欲な壺でも良かっただろうと思えてしまう。
しかも今の環境では守備表示で出す場面が少ないというのが残念さに拍車をかける。
だが、装備出来るモンスターを考えると強欲な壺でも良かっただろうと思えてしまう。
しかも今の環境では守備表示で出す場面が少ないというのが残念さに拍車をかける。
何とも微妙な必殺技カード。「竜騎士ガイア」以外の「ガイア」の場合は貫通効果だけであまりにもしょぼすぎるので、「竜騎士ガイア」によるドロー効果を付与できないとわざわざこのカードを使う意味がないわけですが、「竜騎士ガイア」自体融合モンスターであり、出しやすい方とはいえホイホイと出せるわけでもないため、このカードが腐りやすいです。
必殺技が出たところで貫通止まりとか…
もともとガイアさんは貧弱なのでもっと派手なものを用意してあげてください。
竜騎士のパーシアスっぽいこうかも、融合2600ならデフォで持ってていい効果であるし…
もともとガイアさんは貧弱なのでもっと派手なものを用意してあげてください。
竜騎士のパーシアスっぽいこうかも、融合2600ならデフォで持ってていい効果であるし…
スクラップトリトドン
2011/02/16 20:17
2011/02/16 20:17
他の必殺技はド派手なだけに,貫通+竜騎士がパーシアスだけでは強みが薄いんだよなぁ・・・
そろそろガイアサポートを増やしてくださいな・・・
そろそろガイアサポートを増やしてくださいな・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。