交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ライトニング・ボルテックスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
手札コスト1枚で相手の表のモンスター全てを破壊する通常魔法。
《サンダー・ボルト》が禁止になった後に登場した調整版の様なカード。
今ではサンボルも無制限になったりしている時代で有り
ほぼ同じ効果で手札コストも不要で且つバック除去も選択可能な《ライトニング・ストーム》を始め
使いやすい全体除去カードは豊富に有りこのカードは下位互換に過ぎない。
《サンダー・ボルト》が禁止になった後に登場した調整版の様なカード。
今ではサンボルも無制限になったりしている時代で有り
ほぼ同じ効果で手札コストも不要で且つバック除去も選択可能な《ライトニング・ストーム》を始め
使いやすい全体除去カードは豊富に有りこのカードは下位互換に過ぎない。
帰って来たサンダーボルトの調整版で、このカードも元制限カード。
手札コストもあり表側表示のみの破壊の為ますます見かけることは少なくなると思いますが弱いわけではない、むしろ良調整なカード。
手札コストもあり表側表示のみの破壊の為ますます見かけることは少なくなると思いますが弱いわけではない、むしろ良調整なカード。
バランスの良い全体除去カード、表側表示限定で手札コストを必要とする。
除去カードとしては最近は破壊耐性もちも多いため、以前よりも評価は落ちている。
ただし逆に以前より評価されているのが手札コスト。
結局なんだかんだで上手いバランスに落ち着いているカード。
除去カードとしては最近は破壊耐性もちも多いため、以前よりも評価は落ちている。
ただし逆に以前より評価されているのが手札コスト。
結局なんだかんだで上手いバランスに落ち着いているカード。
表側のモンスターを全て破壊できるがコストの手札1枚は大きいため2体以上は巻き込みたい。
2枚目以降のブラホ枠に近いか。
激流とどっちを選ぶかは自分のデッキと先攻後攻のどちらを考えるかの相談で決める。
2枚目以降のブラホ枠に近いか。
激流とどっちを選ぶかは自分のデッキと先攻後攻のどちらを考えるかの相談で決める。
見ての通りすごい効果を持ったカード
手札1枚をコストに表側表示相手モンスターを全て破壊するカード
強力なカードではあるが全体除去なら1枚でできるブラホや攻撃時に破壊するミラフォなどがある
ただこのカード自体のパワーは強力ですが、このカードを使ってる人なんて見たことないんですよね・・・
自分だって使いませんし
今後はクリスティアのようなロックモンスターの除去に手札魔法での除去カードが重宝するかもしれません
手札コストが痛いとモンスターしか除去できないってのが微妙
ツイツイと同じなんだけどなぁ
手札1枚をコストに表側表示相手モンスターを全て破壊するカード
強力なカードではあるが全体除去なら1枚でできるブラホや攻撃時に破壊するミラフォなどがある
ただこのカード自体のパワーは強力ですが、このカードを使ってる人なんて見たことないんですよね・・・
自分だって使いませんし
今後はクリスティアのようなロックモンスターの除去に手札魔法での除去カードが重宝するかもしれません
手札コストが痛いとモンスターしか除去できないってのが微妙
ツイツイと同じなんだけどなぁ
サンボルの調整版
小学生の時に出た時に強すぎだろこれ と思って3積みしてたけど まあ嫌われた
表側表示全破壊なのだが 今の環境 セットするようなテーマでもなければだいたい全破壊できる...が 破壊耐性が当たり前になったので 弱くなってしまったか...? ともいえない 手札コストが墓地送りにできてメリットになるカードも増えたので ある意味 それなりに良いカードになったとも言える
小学生の時に出た時に強すぎだろこれ と思って3積みしてたけど まあ嫌われた
表側表示全破壊なのだが 今の環境 セットするようなテーマでもなければだいたい全破壊できる...が 破壊耐性が当たり前になったので 弱くなってしまったか...? ともいえない 手札コストが墓地送りにできてメリットになるカードも増えたので ある意味 それなりに良いカードになったとも言える
単純かつ強力な全体除去。相手フィールドに3体以上いればコストを差し引いてもアドが取れる。だが、問題はそんなに展開されていると劣勢なため、手札コストが厳しかったり、ペンデュラムモンスターが相手だと、次のターン何食わぬ顔で戻って来られてしまうことだろうか。
弱くはない…んですが、手札コストがいることや表側表示しか破壊できない点、通常魔法なので即効性がない点などから「ブラホでいいや」となってしまいがちなカード。エクシーズやシンクロとの相性自体はいいのだから、ブラホに規制がかかればまた使われるかも?
そこや工藤!ライボルや!
まさかあそこまで活躍するとは思いませんでしたねぇ…
決してカードパワー自体は弱くないものの、いざというときに使おうとすると存外ハンドコストが厄介なんだよなぁ…
黒穴で足りてる、って言うのも不採用の原因かと。
能動的に墓地へ送れることと、何枚も積める事に意義を見出せればおk。にしても工藤流石やなぁ…
まさかあそこまで活躍するとは思いませんでしたねぇ…
決してカードパワー自体は弱くないものの、いざというときに使おうとすると存外ハンドコストが厄介なんだよなぁ…
黒穴で足りてる、って言うのも不採用の原因かと。
能動的に墓地へ送れることと、何枚も積める事に意義を見出せればおk。にしても工藤流石やなぁ…
大量展開するデッキも多く、手札コストの分を補えるぐらいに強力な効果を持っているといえます。ただ、通常魔法カードなので、このカードが生かせるぐらいに大量展開されていると、もう手遅れだったりすることもあるので、微妙に使いどころが難しいカード。《ブラック・ホール》もありますしね。
昔はよく使われた1枚ですが、ブラホ制限復帰によって一気に日の目を浴びなくなった可哀想なカード。効果が弱いわけではないが、手札を失うのでそれを生かしたデッキにすると強力。
昔はどのデッキにも必須と言われたほどのカードだったが、ブラックホールの帰還や手札1枚のコストを理由にデッキから抜くデュエリストが後を絶たない。
全体除去が弱いはずなく悪いカードではないのだが、現在の環境に合わないんだよなあ・・。
全体除去が弱いはずなく悪いカードではないのだが、現在の環境に合わないんだよなあ・・。
スクラップトリトドン
2010/10/22 22:13
2010/10/22 22:13
ブラックホールェ・・・
手札コストがある&月書で回避可能ですが,全体除去が弱いわけではない.
ノーコストで除去できるほぼ上位互換のカードがいなければ・・・
だが対象を取らずにジョウゲンやら幻獣機トークンやらを抹殺できるということで,超再生のドロー枚数稼ぎのついでに征竜で入れるケースが増え,
実際に世界大会でも結構見かけた1枚.
手札コストがある&月書で回避可能ですが,全体除去が弱いわけではない.
ノーコストで除去できるほぼ上位互換のカードがいなければ・・・
だが対象を取らずにジョウゲンやら幻獣機トークンやらを抹殺できるということで,超再生のドロー枚数稼ぎのついでに征竜で入れるケースが増え,
実際に世界大会でも結構見かけた1枚.
表側表示限定だが、相手モンスターを複数破壊できる。
ブラックホールの方が強力だが、こちらは自分のモンスターを巻き込まずに済む。
手札コストを要求するので、上級モンスターを捨て、その後の蘇生に繋げるなどのコンボを考えて導入すると良い。
ブラックホールの方が強力だが、こちらは自分のモンスターを巻き込まずに済む。
手札コストを要求するので、上級モンスターを捨て、その後の蘇生に繋げるなどのコンボを考えて導入すると良い。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。