交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
援護射撃のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
第1期の機械族であり、それらの中でも優秀だったメカハン&キャノソルコンビが描かれたイラストがステキな打点補助系の罠カード。
攻撃されたモンスターに自分の場の別なモンスターの攻撃力を加えて、攻撃してきた相手モンスターを迎撃するというデザインで、イラストの状況なら攻撃を受けたメカハンの攻撃力は1850+1400=3250となります。
イラストに描かれたモンスター及び構図的にも機械族モンスターの戦闘専用でいいから、こちらから攻撃する時も発動できてかつ、手札の機械族モンスターも参照できて攻撃力を上げられたら良かったのになあという感じです。
攻撃されたモンスターに自分の場の別なモンスターの攻撃力を加えて、攻撃してきた相手モンスターを迎撃するというデザインで、イラストの状況なら攻撃を受けたメカハンの攻撃力は1850+1400=3250となります。
イラストに描かれたモンスター及び構図的にも機械族モンスターの戦闘専用でいいから、こちらから攻撃する時も発動できてかつ、手札の機械族モンスターも参照できて攻撃力を上げられたら良かったのになあという感じです。
ちょっと手間かかる条件があるうえ攻撃反応でやれる事が返り討ちってのはなぁ~。除去に脆く、相手の行動に依存するところもあり不安定極まりなく、除去から守ってやる価値あると思えない。
使い切りですが攻めにも使える《スノーマン・エフェクト》なんてもの登場してしまっている。
他に使いやすいカードはいくらでもあると思いますね。
使い切りですが攻めにも使える《スノーマン・エフェクト》なんてもの登場してしまっている。
他に使いやすいカードはいくらでもあると思いますね。
最近であれば横に並べるのも難しくありませんし、低打点のリンクモンスターでエクストラリンクした際の防御札の1つとしては面白いかもしれません。
ですがやはり攻撃反応系であるため自身への除去に弱いというのは困りもの。
また新規の《スノーマン・エフェクト》という攻めと守りに使えて攻撃力の上乗せ数も勝るという上位互換に近しいカードまで登場し、尚更立場が揺らいでいる。
後いるかどうかも分からないのですが、イラスト再現をしたい方のためにキャノソルを緩和してくれませんかねぇ・・・
ですがやはり攻撃反応系であるため自身への除去に弱いというのは困りもの。
また新規の《スノーマン・エフェクト》という攻めと守りに使えて攻撃力の上乗せ数も勝るという上位互換に近しいカードまで登場し、尚更立場が揺らいでいる。
後いるかどうかも分からないのですが、イラスト再現をしたい方のためにキャノソルを緩和してくれませんかねぇ・・・
最近カードに酷評する人多くない?
わざとこちらに攻撃が低いのと高いのを立てることで奇襲性を高めます
上手く組み合わせればハイリターンを生み出せます
えっ、ライトニングで殴るんですか?やめてください死んでしまグハァ
《魔法の筒》の方が安定性もあって使えます
わざとこちらに攻撃が低いのと高いのを立てることで奇襲性を高めます
上手く組み合わせればハイリターンを生み出せます
えっ、ライトニングで殴るんですか?やめてください死んでしまグハァ
《魔法の筒》の方が安定性もあって使えます
テキストに書かれていないので紛らわしいのですが、強化はそのダメージステップの間だけ。
発動条件が満たせず終わることは少なくないので、普通に収縮を使いましょう。
発動条件が満たせず終わることは少なくないので、普通に収縮を使いましょう。
迎撃専用の罠ですが、「収縮」で大体対応できるので、微妙な発動条件のあるこのカードをあえて入れる必要はないでしょう。「キャノン・ソルジャー」と《メカ・ハンター》を採用して、イラストの局面を狙ってみるのは面白いですね。
まず、自分のモンスターが2体以上いないと発動できないのが難点。
そもそも攻撃力が高いモンスターと低いモンスターがいる状況で、相手が攻撃力の低いモンスターに攻撃することはあまりないので、このカードで相手を倒すのは厳しいかと。
迎撃目当てなら素直に収縮を使いましょう。
そもそも攻撃力が高いモンスターと低いモンスターがいる状況で、相手が攻撃力の低いモンスターに攻撃することはあまりないので、このカードで相手を倒すのは厳しいかと。
迎撃目当てなら素直に収縮を使いましょう。
援護する!
コンバットトリックとしてはかなり上げ幅が大きく、決まった時の威力は十分。
ただ、モンスターが2体も必要な条件は相当重く、そうそう使える代物ではない…
そしてそれ以上に相手から攻撃を受けた時限定が大減点。であれば幽閉でよくなってしまう。
使われて決まると唖然としてしまうカードではあるのだが。
コンバットトリックとしてはかなり上げ幅が大きく、決まった時の威力は十分。
ただ、モンスターが2体も必要な条件は相当重く、そうそう使える代物ではない…
そしてそれ以上に相手から攻撃を受けた時限定が大減点。であれば幽閉でよくなってしまう。
使われて決まると唖然としてしまうカードではあるのだが。
スクラップトリトドン
2010/10/25 15:31
2010/10/25 15:31
イラストの2体の並びってなんかいいよね.
でも,迎撃できるとしても収縮がまだ使いやすい気が・・・
でも,迎撃できるとしても収縮がまだ使いやすい気が・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 09:33 評価 2点 《ウィンドフレーム》「特定の属性のバニラ専用のダブルコストモン…
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



