交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ハーピィ・レディ3のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《万華鏡-華麗なる分身-》から出せるハーピィのなかでも採用は厳しいと思います。
相手ターンに奇襲的に召喚できれば、モンスター一体を実質無力化出来ます。
受け身過ぎる上に、攻撃を無効化できるわけではないので、壁としてもいまいち信頼できない。
環境の変化で日の目を見る、というのも難しそうです。
相手ターンに奇襲的に召喚できれば、モンスター一体を実質無力化出来ます。
受け身過ぎる上に、攻撃を無効化できるわけではないので、壁としてもいまいち信頼できない。
環境の変化で日の目を見る、というのも難しそうです。
効果の発動に戦闘を介さなければならず、この低打点で相手を殴るのは勇気がいると思う。時間稼ぎができるというのはそこまで悪くないが、より手軽で持続時間も長く、相手にバック除去を使わせるきっかけになる光の護符剣があるので、そちらを使った方が良いだろう。
バンダイ版では2号だった3号。
戦闘を行ったモンスターをその戦闘結果に関係なくスタン状態にする。
意外に耐性貫通力は高いが、2ターン攻撃させないというモンスター1体分の時間稼ぎにしかならない上に、モンスター効果は普通に使われるしリリースも各種素材にも使われるし、下級モンスターにも屠られる程度のステータスでしかないのでセット状態から殴られるとかでもなければ大型モンスターを封じることにはとても期待できない。
大型モンスターに特攻して稼いだ時間で勝利を掴めればドラマティックだが、しょせんは夢物語である。
戦闘を行ったモンスターをその戦闘結果に関係なくスタン状態にする。
意外に耐性貫通力は高いが、2ターン攻撃させないというモンスター1体分の時間稼ぎにしかならない上に、モンスター効果は普通に使われるしリリースも各種素材にも使われるし、下級モンスターにも屠られる程度のステータスでしかないのでセット状態から殴られるとかでもなければ大型モンスターを封じることにはとても期待できない。
大型モンスターに特攻して稼いだ時間で勝利を掴めればドラマティックだが、しょせんは夢物語である。
びっくりするぐらい使いにくいハーピィの一人
自爆特攻じゃコストが高いってんでなにがしかの手段で戦闘破壊されないようにしても攻撃できないだけじゃーあまりにも…しょぼい
自爆特攻じゃコストが高いってんでなにがしかの手段で戦闘破壊されないようにしても攻撃できないだけじゃーあまりにも…しょぼい
3種の中でもぶっちぎりで採用を検討する余地も無い弱さ。
シンクロ素材、エクシーズ素材関係なく、出た当時からSBを上回れるものではなかった。
まぁ当時あちらは入手困難だったが、どっちにしてもこれを入れるなら1を2枚積むだろう。
シンクロ素材、エクシーズ素材関係なく、出た当時からSBを上回れるものではなかった。
まぁ当時あちらは入手困難だったが、どっちにしてもこれを入れるなら1を2枚積むだろう。
「ハーピィ・レディ」の1・2・3の中では一番微妙なカード。2ターンの間の攻撃封じでは、エクシーズ素材やシンクロ素材にされたりと、すぐにフィールドを離されて終わりになりがちで、影響力がかなり小さいです。カード名が「ハーピィ・レディ」になるので、採用しようにも入れられないというのが実情。
攻撃を封じる効果は現環境ではほとんど意味をなさず、他姉妹との競合により採用される機会は非常に少ないと言わざるをえません…。
しかし、いちハーピィファンとしてはやはり場にハーピィ1!2!3!と並べてその様式美に酔いしれたいものです。…ただの願望ですね、はい。
しかし、いちハーピィファンとしてはやはり場にハーピィ1!2!3!と並べてその様式美に酔いしれたいものです。…ただの願望ですね、はい。
そもそも、風属性主体でもなければ、ハーピィ・デッキでもありませので使いませんが、イラストですね。ハーピィのイラストで一番エロいというか、好み。言いたいのはそれだけです、はい。
やや防御的な能力を持つハーピィレディ。
攻撃してきたモンスターが2ターンも生き残ることが少なく、その前にエクシーズ素材にになったり、除去されたりすることの方が多いですから・・・。
攻撃してきたモンスターが2ターンも生き残ることが少なく、その前にエクシーズ素材にになったり、除去されたりすることの方が多いですから・・・。
使えないとまで言えるハーピィの強化版その3
最近はエクシーズが流行るためアタックを仕掛けてもセットして食わせても
次ターン、早くてメイン2にはエクシーズで処理して完全に無駄になることが多い
2同様打点が低いのも痛い、やはり1の影に隠れる一枚
最近はエクシーズが流行るためアタックを仕掛けてもセットして食わせても
次ターン、早くてメイン2にはエクシーズで処理して完全に無駄になることが多い
2同様打点が低いのも痛い、やはり1の影に隠れる一枚
スクラップトリトドン
2011/02/13 13:55
2011/02/13 13:55
こっちは,自爆特攻することで強力なモンスターも黙らせることができるのが利点.
とはいえ,2ターン後にそいつが場に残る可能性は結構低いわけで・・・
永続だったとしても,1に勝てる要素がないなぁ・・・
とはいえ,2ターン後にそいつが場に残る可能性は結構低いわけで・・・
永続だったとしても,1に勝てる要素がないなぁ・・・
守備的効果を持つハーピィだが、効力はかなり低く時間稼ぎにしかならない。
やはり「ハーピィ・レディ」の枠を争ってしまうカードなので、自然枠から真っ先にはじかれてしまうか。
やはり「ハーピィ・レディ」の枠を争ってしまうカードなので、自然枠から真っ先にはじかれてしまうか。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 09:33 評価 2点 《ウィンドフレーム》「特定の属性のバニラ専用のダブルコストモン…
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



